
攻略
連載:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」。第5回はナルホドくん/フランクさん/ノヴァ/ロケットラクーンを徹底解説
連載Index
- 新キャラクター攻略
├ レッドアリーマー
├ ストライダー飛竜
├ ゴーストライダー
├ ホークアイ
├ バージル
├ ネメシス T-型
├ アイアンフィスト
├ ドクター・ストレンジ
├ 成歩堂龍一
├ フランク・ウェスト
├ ノヴァ
└ ロケットラクーン
フランク・ウェスト/「デッドライジング」シリーズより
![]() |
残り2人の仲間と協力して,いかに高いレベルにパワーアップさせられるかが,フランクを使う上でのポイント。体力は105万と標準より多いので,粘り強くチャンスをうかがっていこう。
■プレイスタイル:スタンダードタイプ
■オススメオーダー:中堅,大将
■オススメアシスト:α
基本戦術
フランクは2段ジャンプや空中ダッシュを持っておらず,機動力には欠けるキャラクターだ。さらに初期状態では通常技・必殺技のリーチも長いとはいえず,序盤は厳しい戦いを強いられることになる。
ゆえにコンボチャンスでとにかくヒット数を稼ぎ,それをスナップショットで撮影してパワーアップするのが先決だ。撮影したコンボのヒット数が累計10を超えるとLv.2へ,さらに30でLv.3,50でLv.4,100でLv.5へとパワーアップしていく。チームエリアルコンボやディレイドハイパーコンボなども駆使しながら,積極的にレベルをアップさせていこう。
Lv.1,2状態ではシューティングタイプのヴァリアブルアシストを盾に,ダッシュしゃがみ



遠距離では特殊技の


Lv.3になると立ち






Lv.4,Lv.5は攻撃判定が広いジャンプ


ジャンプ

またこれは全レベル共通だが,密着状態では中段攻撃になるジャンプ



通常技・必殺技解説
※凡例:技の種類/攻撃属性/ダメージ/特性(あれば)
※ダメージは(Lv.1~2)-(Lv.3)-(Lv.4~5)の順で表記
![]() 立ち ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() 立ち ![]() |
![]() しゃがみ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() |
![]() ジャンプ ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スライディングキックタイプのしゃがみ




ジャンプ




■必殺技
ハウトゥユーズ/

+
アイテムを振り回して攻撃する必殺技で,攻撃ボタンとレベルで使用するアイテムや性能が変化する。L版のLv.1~2はラバーカップで突く動作で,相手をフランク側へと引き寄せる効果がある。Lv.3になるとデッキブラシになり,ヒット時は相手を吹き飛ばす。Lv.4~5はチェーンソーになって攻撃力が増加。ヒット数が多いので,地上,空中版問わず積極的にコンボに組み込みたい。
M版のLv1~3はバットを振り回して攻撃,Lv.4~5はチェーンソーをなぎ払う動作で攻撃し,相手を壁バウンドさせる。いずれもダメージが高く,相手を画面端付近に追い詰めた状況でのコンボに使用する
H版はいずれも斧を使用する攻撃で,しゃがみガード不能の中段攻撃。ダウン追い討ち属性があり,ヒット時は地面バウンドを誘発するのでさらに追撃できる。ただし,Lv.1~2はヒット時のバウンドの高さが低いため,追撃が難しい。
![]() |
![]() |
![]() |
L版 ハウトゥユーズ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
M版 ハウトゥユーズ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
H版 ハウトゥユーズ |
スナップショット/

+
カメラのフラッシュで攻撃する必殺技。この技をコンボに組み込んだときのヒット数によって,フランクのレベルが上昇していく。撮影ヒット数が累計10でLv.2,30でLv.3,50でLv.4,100でLv.5となる。攻撃範囲は広いものの,相手ののけぞり時間が短くダメージが低いのが難点。ダウン追い討ち属性があることを利用して,エリアルレイヴ後の追撃に使っていこう。![]() |
ラウンドハウスキック/

+
(Lv.2以上)
Lv.2以上で使用可能になる蹴り技。ただしL版は蹴りのフェイントのみで,攻撃判定を持っていないので注意。M版は立ち,しゃがみガード可能のミドルキック。ヒット時はハードダウン状態となり,ダウン追い討ち属性がある攻撃で追撃できる。
H版は踏み込んでから相手の足元を蹴る攻撃で,ダウン追い討ち属性がある。ヒット時はここからキャンセルしてハイパーコンボにつなぎ,さらに追撃を加えていこう。
![]() L版 ラウンドハウスキック |
![]() M版 ラウンドハウスキック |
![]() H版 ラウンドハウスキック |
ジャイアントスイング/

+
ゾンビの脚をつかんで回転し,遠くへと放り投げる必殺技。L版はもっとも攻撃発生が早い代わりにゾンビを投げ飛ばす距離が短く,H版は発生こそ遅いがゾンビを遠くまで飛ばすことができる。M版はその中間の性能だ。遠くにいる相手に対してのけん制,またはL版を通常技ガード時の隙のフォローに使用する。
![]() |
ハンマースロー/
タメ
+
ゾンビの背中を押して前方へと走らせる,飛び道具(?)タイプの必殺技。L版,M版,H版の順で攻撃発生が早い特徴があり,ジャイアントスイングと同じく,遠距離で待ち受ける相手を攻撃するのに使用できる。なおH版のみ,ヒット時にゾンビが相手を拘束し,一定時間無防備状態にする効果がある。すぐに近づいてコンボへと移行しよう。
![]() L版 ハンマースロー |
![]() M版 ハンマースロー |
![]() |
ナイスボトル/
+
懐からドリンクを取り出して飲む特殊な必殺技で,一定時間スナップショットの効果が2倍に強化される。例えばナイスボトルの効果中に10ヒット分のコンボを撮影すると,20ヒット分として計算される,というわけだ。ただしドリンクを飲んでから一定時間が経過すると,苦しむ動作とともに,一瞬行動不能になってしまう。![]() |
フライングドッジ/
+
(Lv.2以上)
前転ですばやく移動する攻撃判定を持たない移動系必殺技。ボタンを押した瞬間から無敵状態になるため回避手段として使えるほか,移動中に相手キャラクターと重なると背後に回りこむ効果がある。![]() |
デッドライディング/

+

武装したショッピングカートで前方へ突撃するハイパーコンボ。無敵時間がないため,暗転返しや相手の連係に対する割り込みには使用できないものの,攻撃発生が早いうえにダウン追い討ち効果があり,エリアルレイヴ後のフィニッシュに最適。なお最終の一撃がヒットすれば,相手を壁バウンドさせられる。X-ファクターやディレイドハイパーコンボを使用して追撃する場合は,その点を考慮すること。またボタン連打することで,ヒット数とダメージがアップする効果もある。
![]() |
![]() |
ファニーフェイスクラッシャー/

+
(Lv.3以上)
Lv.3以上になると使用できるハイパーコンボで,空中にいる相手に対しての投げ技。前方へジャンプして相手を捕まえる動作で,攻撃発生が早く無敵時間が持続するため,相手のジャンプ攻撃に合わせて使うのがセオリーとなる。ヒット後は相手がハードダウンする効果を利用し,Hハウトゥユーズでの追撃を試みよう。![]() |
CASE:WEST/

+

前方へ突進しながらパイなどを投げて攻撃するハイパーコンボ。レベルで攻撃力と性能が変化し,ヒット後は特殊な演出へ移行する。
Lv.1~2は無敵時間がないため,コンボに組み込むのが主な使い方。ただしデッドライディングよりダメージが低いのが難点だ。
Lv.3になるとダメージアップしたうえ,攻撃発生後まで無敵時間が持続するようになる。Lv.4~5では,Lv.3からさらに無敵時間が延長され,ダメージもLv.3ハイパーコンボ並へと変貌を遂げる。
![]() |
![]() |
Lv.1~2版 |
![]() |
Lv.3版 |
![]() |
Lv.4~5版 |
■ヴァリアブルアシスト
ショッピングカート/アシストタイプα
デッドライディングで使用するカートで前方へ突撃。攻撃発生が早いうえにヒット数が多く,固めやコンボの起点などに利用できる。![]() |
ハウトゥユーズ/アシストタイプβ
L版のハウトゥユーズで攻撃するヴァリアブルアシスト。フランクのレベルによって攻撃が変化する性能も,メインキャラクター時のものと変わりない。ヒット数が多いので相手を拘束する手段として用いよう。![]() |
ナイスドリンク/アシストタイプγ
メインキャラクター時との性能は異なり,自分のハイパーコンボゲージを増加させる効果。攻撃判定は持たないタイプのヴァリアブルアシストなので,相手に攻撃されないタイミングで使用すること。![]() |
応用戦術
その1/フライングドッジでヴァリアブルアシストのガード方向を惑わせる
Lv.2から使用できるフライングドッジは,キャプテンアメリカの側転のように,移動中に相手キャラクターに触れると,背後へ回り込む効果がある。この特性を利用して,しゃがみ



この連係で使用するアシストは,ある程度攻撃発生が早くて,ヒット硬直が長い,もしくは空中復帰不能時間が長いものがオススメ。ここから追撃でコンボを決め,大ダメージを与えつつ,フランクのレベルをアップさせたいところだ。
![]() |
その2/通常技,特殊技を出すときは相手の行動に注目する
![]() |


同じように,攻撃空振り時に相手が地上で飛び道具を発射していた場合には,空振りキャンセルでCASE:WESTを出すという選択肢も用意しておこう。相手との間合いにもよるが,ある程度近ければ飛び道具を抜けつつハイパーコンボをヒットさせることができる。
その3/レベルを一気にアップさせる方法
レベルアップすることでかなり強力なキャラクターへと変貌するフランク。しかし自身のコンボのみでは,どうしても限界がある。そこでフランクをレベルアップさせやすいキャラクターと組みあわせることで,その能力を十二分に発揮させてやろう。
まずオススメなのが,スパイダーマンのHスパイダースティングやバージルの月輪脚といった,地面バウンドを誘発しつつハードダウンを奪える攻撃を持つキャラクター。ここからヴァリアブルアタックでフランクに交代→スナップショットで追撃ができる。これらの技を組み込むコンボで,いかにヒット数を稼げるかがカギとなる。
もうひとつはハードダウン,もしくはヒット時にきりもみ吹き飛び状態となるハイパーコンボを当てた後に,ディレイドハイパーコンボでCASE:WESTを空振りしてからスナップショットを当てる方法。ノヴァのハイパーノヴァ(最終段をヒットさせないとハードダウン),バージルの絶刀(ハードダウン),ロケットラクーンのロックンロール(きりもみダウン)などがそれにあたる。
![]() |
オススメコンボ
※<C>=キャンセル,<SJ>=スーパージャンプ,<JC>=ジャンプキャンセル,【】内はチェーンコンボを示しています。
連続技1 →ムービーで見る
【しゃがみ→しゃがみ
→しゃがみ
→
】<SJ>【ジャンプ
・
→ジャンプ
→ジャンプ
】→空中Hハウトゥユーズ→
<SJ>【ジャンプ
・
→ジャンプ
→ジャンプ
】→スナップショット<C>CASE:WEST
連続技2 →ムービーで見る
(相手画面端)【しゃがみ→しゃがみ
→
】<SJ>ジャンプ
・
<C>空中Lハウトゥユーズ→ジャンプ
→空中Lハウトゥユーズ→ジャンプ
→Hハウトゥユーズ→【しゃがみ
→
】<SJ>【ジャンプ
→ジャンプ
】→Hラウンドハウスキック<C>CASE:WEST
連続技3 →ムービーで見る
空中投げ→Hハウトゥユーズ→【しゃがみ→
】<SJ>【ジャンプ
・
→ジャンプ
→
】→Hラウンドハウスキック<C>デッドライディング
連続技4 →ムービーで見る
(相手画面端)【立ち→立ち
→しゃがみ
→
】<SJ>ジャンプ
→空中Lハウトゥユーズ→空中Lハウトゥユーズ→ジャンプ
→空中Lハウトゥユーズ→ジャンプ
→Hハウトゥユーズ→Mハウトゥユーズ→Mラウンドハウスキック→Hラウンドハウスキック<C>CASE:WEST
連続技1はすべてのレベルで使用できる基本的な構成。Lv.1,Lv.2の時は空中Hハウトゥユーズ後の浮きが低いため,すばやく

連続技2は画面端で使用できるヒット数の多い構成。空中Lハウトゥユーズを当てる高さを調整して,フランクと同じ高度にする必要がある。
連続技3は空中投げからの追撃。ファニーフェイスクラッシャーもHハウトゥユーズから同様の追撃が可能だ。
連続技4はLv.4,Lv.5で使用する画面端限定の構成。連続技2と同じくLハウトゥユーズを当てる高さがポイントで,フランクと相手キャラクターを同じ高度を保つ必要がある。
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- 関連タイトル:
ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- この記事のURL:
キーワード
- PS3:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS3
- アクション
- CERO C:15歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1~2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- Xbox360
- 攻略
- ライター:ケンちゃん
- ライター:ふりーだ
- ムービー
- 徹底攻略:今日から始める「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」

TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
TM & (C) 2011 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries.
Licensed by Marvel Characters B.V. www.marvel.com. All rights reserved.
(C)モト企画 (C)CAPCOM CO., LTD. 2011, (C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.