パッケージ
ファイナルファンタジーXIII公式サイトへ
読者の評価
67
投稿数:67
レビューを投稿する
海外での評価
83
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/02/02 15:05

    連載

    大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」

    読者レビューランキング 2010.02.01集計版
     週刊連載「読者レビューPickUp!!」は,読者レビューの最前線から,今いちばんHOTなタイトルを紹介していく読者参加型企画です。最新の読者レビューランキングと共に,これは! という読者レビューを毎週取り上げていきます。さて,今週は「ファイナルファンタジーXIII」「TARTAROS-タルタロス-」をピックアップしています。読んでいるあなたも,これを機会に読者レビューに挑戦してみよう!

    ※このランキングは,読者レビューの投稿を元に,本連載が独自の集計を行ったものです。(集計対象:投稿数5件以上,発売から1年以内のタイトル,もしくは正式サービス中のオンラインゲーム)

    変動 機種 ゲーム名 ポイント
    1 1 - STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 99.700
    2 2 - マビノギ 94.604
    3 3 - Gears of War 2 93.100
    4 4 - Demon's Souls 92.456
    5 5 - LEFT 4 DEAD 2 日本語版 90.500
    6 6 - Ys SEVEN 88.933
    7 7 - EVE Online 88.888
    8 8 - New スーパーマリオブラザーズ Wii 88.500
    9 9 - ギルド ウォーズ 87.050
    9 9 - グランド・セフト・オートIV PC版 【完全日本語版】 87.050
    10 10 - アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 86.456
    11 11 - シンズ オブ ア ソーラーエンパイア 日本語版 85.600
    12 12 - ラスト レムナント 84.092
    13 13 - 朧村正 83.933
    14 14 - 大航海時代 Online ~Cruz del Sur~ 83.865
    15 15 - Master of Epic: The ResonanceAge Universe 83.726
    16 16 - OPERATION7 82.732
    17 17 - ファンタジーアース ゼロ 82.604
    18 18 - 武装神姫 BATTLE RONDO 82.214
    19 19 - KILLZONE 2 82.111
    20 20 - ファンタシースターポータブル2 81.300
    21 21 - 大航海時代 Online 81.247
    22 22 - EverQuest 80.600
    22 22 - 真・女神転生 STRANGE JOURNEY 80.600
    23 23 - 龍が如く3 80.500
    24 24 - World of Warcraft 80.329
    25 26 Alliance of Valiant Arms 80.230

     2月最初となる「読者レビューPickUp!!」。話題作が続々発売された先週末,読者の皆さんはどのタイトルで遊んだでしょうか。意欲的といえるタイトルが多く,次々週あたりのランキングは楽しみな感じになりそうですね。今週は,昨年末に実施した“お年玉企画 読者レビュー「隠れた名作」発掘キャンペーン”の当選発表もあり,盛りだくさんの内容でお届けします。

     さて,まずは恒例のランキングから。今週の新着タイトルは2件。シーアンドシーメディアのオンラインアクションRPG「TARTAROS-タルタロス-」と,ベクターのブラウザゲーム「ブラウザ三国志」がランクインしました。タルタロスは124位,ブラウザ三国志は126位と,近い位置からのスタートです。
     ブラウザ三国志は,その名のとおり,三国志をテーマとしたオンラインSLG。国内のデベロッパAQインタラクティブが開発を手がけており,見た目の派手さにこそ欠けるものの,堅実な内容が評価されているようです。
     もう一方のTARTAROS-タルタロス-は,4Gamerの注目タイトルランキングでも高い順位を維持しており,オンラインゲームでは期待の新タイトル。ですがこちらはブラウザ三国志と比べても,評価が二分される傾向にあるようです。果たしてその理由とは?

     というわけで今週のピックアップは,新着タイトルから注目度の高い「TARTAROS-タルタロス-」と,これを取りあげないわけにはいかない昨年末最大の話題作「ファイナルファンタジーXIII」を取りあげます。

    今週のピックアップレビュー


    ファイナルファンタジーXIII 68
    発売元:スクウェア・エニックス 発売日:2009/12/17
    開発元: 価格:9240円(税込)
     それではさっそく,この冬最大の話題作「ファイナルファンタジーXIII」に寄せられたレビューを見ていきましょう。
     数年に一度のこのビッグタイトルが獲得したポイントは,現時点で68.509。賛否両論集まりやすい大作ゆえ,トータルでは高得点が出にくい傾向にあるでしょうが,そのことを差し引いても,決して高いポイントではありません。さてその評価の中身とは?

     良点として挙げられているのは,やはりその圧倒的なグラフィックスです。PlayStation 3の能力をフルに活用して描かれたキャラクターや風景には,ほぼすべてのプレイヤーが惜しみない賛辞を送っています。このグラフィックスを堪能するだけでも,プレイする価値があるという声もあるほど。ここについてはさすがのFFといったところでしょう。
     そしてさらに特筆すべきは,シリーズを通して進化を重ねてきた戦闘システム。従来のATB(アクティブタイムバトル)を,さらに押し進め,より戦略性を高めたリアルタイムバトルは,本作の大きな評価ポイントとなっています。これまでのシリーズと比べて,その難度が高めに設定されて奥が深くなっていることもあり,本作の戦闘はゲーマーを中心に高い評価を受けている様子です。

     問題点として挙がっているのは,まず「一本道」と評されるシナリオ部分。ストーリーが一本道というだけでなく,ダンジョンまでが文字どおり,ほぼ一本道で構成されているという思い切った仕様は,発売直後からネットを中心としたさまざまな場所で話題となりました。
     良点で挙げたバトルシステムについても,主人公以外のキャラクターを操るAIに,不満を投げかける人がいます。このAIについては「それなりに賢い」と良点に挙げている人もいて,賛否両論ではあるのですが,これはAIへの期待度の差でしょうか。決しておバカではないのですが,やはり高度な連携などは難しく,ストレスを感じてしまう人も少なくない様子。
     最後にFFなら当然期待してしまう,肝心のストーリーやキャラクターについてですが……これについてもやはり賛否両論。後半になればかなり熱中できるとの意見もありますが,少なくともとっつきは悪いと感じている人が多いようでした。

     グラフィックスとバトルシステムについて高い評価を集める一方で,ストーリーなどを中心とした演出面で厳しい意見が集まる本作。レビューの皆さんの中にも指摘する声がありますが,多くのプレイヤーが「理想」を委ねる「大作」としては,確かに少々アンバランスな面があるのかもしれません。
     しかしながら,これだけ多くの読者に「一言いいたい」と思わせる何かが,本作にあるのも確かです。そうやって自分のプレイの感想を語り合うのも,「大作」ならではの楽しみといえるのではないでしょうか。
     もしあなたが本作に興味を持っているのなら,ぜひ一つ一つのレビューに戻って,どういう評価なのかの詳細にあたってみてください。そして,まだ本作のレビューを投稿していないという人は,ぜひ「こちら」から投稿してみてください。あなたは今回のFF,どう思いましたか?
    パッケージ

    →Amazonで購入


    画像集#GAMES:G005070/039のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#GAMES:G005070/038のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#GAMES:G005070/037のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」


    • グラフィックがすごい! 顔だけみてしまうと,実写かCGか区別しづらい(サリュウ雨音/男性/20代)
    • 1080pの映像出力に対応。PS3のゲームソフトとしては最高峰のグラフィック(WBSBS/男性/20代)
    • 映像は美しい,キャラクターモデリングや動作もかなり自然に近づいてイベントアニメはそれを見るだけでも価値はあると思われる(黒騎士/男性/40代)
    • 戦闘曲がとてもいい感じです。それ以外はあまり記憶にないのですが……。バトルシステムが良いのも相まって,とても印象に残る曲でした(-車輪-/男性/20代)
    • 序盤がちょっとパワー不足だが,後半に行くほど重厚なストーリーが展開されていって,はまり込んでいく(千変万化/男性/20代)
    • 瞬発力を必要とする戦闘システム。各キャラクターの特性と成長を理解し適切にオプティマを組めば,苦戦したボスが嘘のように楽に倒せる(nix/男性/20代)
    • スリリングな戦闘。コマンド入力中も戦闘が動いているいわゆるATBは,今作が一番シビアな味付けと感じる(きがえまる/男性/40代)
    • ATBバトルの正統な進化を感じました。今まではただ待つだけだったATBゲージが,段階ごとに行動が変化するようになった。(ぼくじょうマン/男性/20代)
    • FFらしい挑戦的な戦闘デザイン。強化、弱体にかなりの効果を持たせる仕様は,オフのFFしか遊んでいない層には新鮮だろう(Horatiocaine/男性/30代)
    • ロードがほとんどない。とくに戦闘に入る部分は好評価。戦闘パートでは,味方のAIもそれなりに頭がいいのでストレスもなく戦えます。メニュー画面の操作もスムーズで○(m4sicker/男性/20代)
    • コンピューターが頭いいです。状態異常になったら即直してくれ,ピンチになればケアルを連発してかけてくれます(Mesopotamia/男性/30代)
    • ライブラで敵の情報を入手すると,各メンバーがそれを学習したうえで戦い方を選択してくれるのがよかった。(ファイアーボール/女性/30代)
    • クリスタリウムシステム。単純にレベルが上がってステータスが上がるのではなく,自分で自由に成長させることができる。(万華鏡/男性/20代)

    • 掴みの悪さ。まず最初の2,3時間が楽しくない。そして良い点に上げたことが出来る,見れるまでに時間がかかりすぎる(富士茶/男性/20代)
    • ほぼすべてのエリアが一本道で,前方にいる敵を倒しながら進む形。中盤で広いエリアが登場しますが,そこまで20時間以上一本道です(古参ゲーマー/男性/30代)
    • 街がほとんどなく,ショップもセーブポイントと同じ為ただ通過するための場所になっている。(魔術師の甥/男性/20代)
    • パーティーのAIがあまり期待できない。補助スキルを掛ける順番・相手が、自分の思いどおりにならない。例えば,魔法攻撃しかしないメンバーの武器に属性つけるとか無駄(ファイアーボール/女性/30代)
    • AIはFF11のフェローに毛が生えた程度。オンラインゲームに慣れている人から見れば,この程度では中途半端にしか見えないと思う(yaoyao/男性/30代)
    • 日本のRPGといえば,やはりコマンド式。それを変えようとした意欲はわかるが,結局どっちつかずの中途半端なシステムになってしまった(なうっち/男性/20代)
    • 終盤までクリスタリウムの成長が制限されているので,自由な育成が出来ません。防具もアクセサリーのみ。強くなっているという実感が湧きにくい(forget/男性/20代)
    • レベルアップにメリハリがなく,強くなった気がしない。適性のない職業をレベルアップさせようと思ったら,適正のある職業と成長にとんでもない差があってあきらめざるを得ない(ひのまる/男性/40代)
    • パルスのファルシのルシのような,まるで暗号のような用語が連発されます。パルスぐらい下界とか外界とかでよかったと思うのですが……(カサブランカ/女性/20代)
    • 一番がっかりしたのはキャラクター。初期において,ほとんどのキャラが魅力を出せずに失敗しています。世界観ありきの「謎」をたどるストーリー然り,とっても独りよがり(みれ/女性/30代)
    • 終盤は敵もそれなりに強く戦うのが苦痛で,倒して進むとムービーが挿入されるというパターンに飽き飽き(ほえぞう/男性/30代)
    • せっかくカメラを動かせるのに,勝手に視点が移動してしまう。せめて,コンフィグで切り替えられるようにしてほしかった(∞Mφbius∞/男性/20代)
    • 2周目の移動が煩雑。ドラクエで言うリレミトやルーラに当たる物が必要ではないか。2周目のやりやすさを改良してほしい(ぷっちんぷりん/男性/20代)
    • 7でいうゴールドソーサー,8,9のカードゲーム等のミニゲーム的なものが一切ない。次回作にはそういうミニゲームも復活させてほしい(しろくま/男性/20代)


    タルタロス:リバース 58
    発売元:シーアンドシーメディア 発売日:2010/01/27
    開発元:INTIV SOFT 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
     本日の二作目は,冒頭でも触れたように高い注目度を誇るオンラインアクションRPG,「TARTAROS-タルタロス-」です。本作はMOタイプのオンラインアクションゲームで,複数のキャラクターを操作して遊べる「マルチキャラクターコントロール」を使って,ソロプレイでも楽しめるというという気軽さがウリとなっています。
     詳細については,4Gamerでも「こちら」にプレイガイドを掲載しているので,ぜひ参考にしてください。

     良点として挙げられているのは,コンソールゲームライクなアクション性。オンラインゲームとしては珍しく,手軽に楽しめるアクションゲームとして,ほとんどのプレイヤーから支持を集めています。
     ゲーム中に挿入されるイラストやグラフィックス,サウンドについても評価が高く,多くのプレイヤーから支持されているポイントです。

     このようにゲームとしての面白さは,多くのレビュワーの皆さんが認めていながら,本作には一つ大きな問題点があるようです。それはサーバーとログインについてです。正式サービスがはじまって,一週間が経とうという現在ですが,ゴールデンタイムは常にサーバーが満員の状態で,ログインするのにも一苦労。ログインできたと思っても,サーバー負荷のためか,キャラクターの挙動に問題がでたりと,快適さの面で大きく評価を下げてしまっているようです。プレイヤーにとって,遊びたい時に遊べない状況は,確かに厳しいものがあるでしょう。
     そのほかには,ゲームパッドへの正式な対応を望む声が複数寄せられました。アクション性が高いゲームゆえか,キーボード/マウスでの操作には難があるようで,コンソールライクなゲームであることからも,プレイヤーにとってはプライオリティの高い要望のよう。こちらも今後の対応に期待しましょう。

     オンラインゲームではありがちではありますが,本作もまた,ゲーム内容以外の部分で不満を持たれてしまっているタイトルのようです。サーバーの問題はそれだけ人気があるということでもあり,運営側にとってはうれしい誤算かもしれませんが,プレイヤーとしては一刻も早い改善を望みたいところでしょう。
    パッケージ


    画像集#GAMES:G003345/014のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#GAMES:G003345/013のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#GAMES:G003345/012のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」


    • 最初戸惑う所もありましたが,操作性が慣れればアクションが簡単に楽しめる(たぁ/女性/20代)
    • アクションだとかコンボだとか言っている割に,ショートカットキーを順番に叩くだけだったりが多い中,比較的スキルが多い(ネトゲ依存症/男性/20代)
    • 非公式ながら,ゲームパッドで遊んでいるとコンシューマーのようで楽しい。対人はMOBとの対戦とはまったく違う立ち回りを要求され,同格同士だとかなり楽しめる(あ。/男性/20代)
    • グラフィックや挿絵,ムービー,サウンド等は近年稀に見る良作。ゲームの流れは分かりやすく,Lv上げに必要なクエスト量も十分にある(K's589/男性/20代)
    • オンラインゲームでは珍しく,ストーリーに力をいれてる。ムービーなどを多様して骨太のストーリーを楽しめる (saitoh345/男性/30代)
    • ほかのゲームと違って誰か一人だけを育てる訳ではない。そのため後からあのキャラにしておけば……といった後悔が生じにくい((´・ω・`)/男性/20代)
    • 狩り場が個別なので,横殴りやMPKの心配がない(katamiti/男性/20代)

    • サーバーがゴールデンタイムに埋まりきってしまうため,遊びたくても遊べない状況。新規が参入しづらい悪循環を招いている(K's589/男性/20代)
    • 休日は朝から,平日は夕方からほぼ満員で,ログインに2時間かかることもザラ(あ。/男性/20代)
    • 無理やりchを増やした結果限界を超えたのか,プレイ中の動作に異様なすべりが出てしまっている(satou/男性/20代)
    • 操作方法は新鮮な物の,コンシューマライクな作りのせいか,キーボードでの操作性はお世辞にも良いとはいえない(ネトゲ依存症/男性/20代)
    • PTが組みにくい。部屋を作成した後に目的に合ったPTを選ぶので,明らかにレベル不足な方や,最初から最後まで無言の人がいる( (´・ω・`)/男性/20代)
    • 初期キャラ4人いるけど全員Lv1から育てなきゃいけない。同じクエを同じ村でLv上がるまで延々とやらされる(爆裂フレア/女性/20代)
    • やることはLv上げと装備強化。どのゲームもそうなのだが,強くそれを感じてしまう(saitoh345/男性/30代)

     「読者レビューPickUp!!」では,毎週取り上げたタイトルごとに抽選で一名,1000円分のWebMoneyもしくはAmazonショッピングカードをプレゼント。今回の当選者は……,


     こちらの2名です。おめでとうございます!
     当選者の方はお手数ですが「こちら」を参照し,「アカウント管理画面」から発送先住所と氏名の入力をお願いします。


    今週の募集タイトル


     本連載では,最近レビュー募集が開始された中から,「これは気になる!」というタイトルにてプレゼント企画を行います。今週のピックアップは以下の6作。それぞれ締め切りまでにレビューを投稿してくださった人の中から抽選で,これまた1000円分のWebMoneyもしくはAmazonショッピングカードをプレゼント! 皆さん奮ってご応募ください。

    ■プレゼント付読者レビュー募集タイトル

    (2月2日追加分,締め切り:2月15日 0:00まで)

    画像集#004のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」
    End of Eternity(エンド オブ エタニティ)PS3版/Xbox360版
    画像集#005のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#006のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」

    (1月26日追加分,締め切り:2月8日 0:00まで)

    画像集#001のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#002のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」 画像集#003のサムネイル/大作「ファイナルファンタジーXIII」は4Gamer読者にどう評されたか,お年玉プレゼント発表にも注目の「読者レビューPickUp!!」

    ■今週のプレゼント付読者レビュー当選者


    ※お手数ですが「こちら」を参照し,「アカウント管理画面」から発送先住所と氏名の入力をお願いします。


    お年玉企画 読者レビュー「隠れた名作」発掘キャンペーン当選者


     大変長らくお待たせいたしました。昨年末に掲載した,「お年玉プレゼント付「読者レビューPickUp!!」年末スペシャル,4Gamer読者が選ぶ「オールタイム ベスト」大発表!」にて募集した,“お年玉企画 読者レビュー「隠れた名作」発掘キャンペーン”の当選者は以下の3名です。おめでとうございます!


     当選された3名の方は,お手数ですが「こちら」を参照し,「アカウント管理画面」から発送先住所氏名の入力をお願いします。なお,こちらの当選者は「Playstation 3」 「Xbox 360 エリート」 「Wii」 「ニンテンドーDSi LL」「PSP go」「PSP-3000」「HDモニタ(W2363V)」の中から,お好きなプレゼントを選択することができます。「アカウント管理画面」の「備考」の欄に,どのプレゼントを希望するか忘れずご記入をお願いいたします。

    ※賞品のカラーは選択できません。
    ※プレゼントの商品については,通常の販売店の保証の対象外となります。4Gamer編集部を窓口とした初期不良交換のみの対応を受け付けます。初期不良の場合は,4Gamer編集部からの賞品発送後,10営業日以内にご連絡ください。それを過ぎた場合は,いかなる理由があっても交換には応じられません。
    ※そのほか本件についてのお問い合わせは「こちら」

     また,以下のタイトルでもレビューの投稿をお待ちしております。こちらはプレゼントこそないものの,ランクイン間近のタイトルとなります。

    ■まもなくランクインしそうなタイトル
    「ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~」「マグナカルタ2」「DREAM C CLUB」「Master of Martial」「鉄拳6」(PS3版)「無限航路」「鉄鬼」「バイオハザード5」(PC版)「エンパイア: トータル ウォー 日本語版」「meet-me」「Soundness Dog & Friends Online」「アルテイルネット」「グランディア オンライン」

     それでは,また来週お会いしましょう。

     
    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXIII

    • 関連タイトル:

      タルタロス:リバース

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/18)
    アルティメットヒッツ ファイナルファンタジーXIII
    ビデオゲーム
    発売日:2011/07/21
    価格:¥5,480円(Amazon) / 8300円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月15日~02月16日
    4Gamerからお知らせ