パッケージ
GeForce GTX 200
  • NVIDIA
  • 発表日:2008/06/16
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    GeForce GTX 200

    このページの最終更新日:2011/03/28 20:02:04 GeForce GTX 200

     「GT200」系のコアを搭載し,DirectX 10に対応するGPUシリーズ。
    65nmプロセス技術で製造される「GT200」コアを採用した「GeForce GTX 280&260」と,55nmプロセス技術で製造される「GT200b」コアを採用した「GeForce GTX 295・285・275・260」がある。GeForce GTX 260のみ両コアを採用したモデルが混在しており,GT200b採用のほうが消費電力は低くなる。

    • RSS
    ニュース一覧

    シネックス,GTX 275とGTS 250を1枚に搭載したEVGA製カード発売

    [2010/01/20 19:25]

    2009年末~2010年始に「買い」のグラフィックスカードは? 10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情

    2009年末~2010年始に「買い」のグラフィックスカードは? 10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情

     ATI Radeon HD 5000シリーズによって,DirectX 11世代の幕が明けた2009年下半期。DirectX 10.x世代のGPUを搭載した製品が大きく値を下げたりと,大きな動きのあったグラフィックスカード市場を,4Gamerのレビューとともに振り返ってみよう。年末年始に,グラフィックスカードの買い換えを検討している人は要チェックだ。

    [2009/12/28 10:30]

    NVIDIA,DX10.1世代の「GeForce GT 240」を11月中に発表へ。アップデートされたロードマップを再確認

    NVIDIA,DX10.1世代の「GeForce GT 240」を11月中に発表へ。アップデートされたロードマップを再確認

     NVIDIAは,2009年11月中に「GeForce 9600 GT」の後継となるエントリーミドルクラス市場向けGPUで,DirectX 10.1に対応した「GeForce GT 240」を市場に投入の予定だ。頻繁に書き換わるため,なかなか見えにくい同社のロードマップともども,最新情報を整理してみたい。

    [2009/11/05 13:31]

    Galaxy,シングルスロットGTX 260カードを11月第2週発売決定。製品の“名付け親”になれるチャンスも

    [2009/10/27 12:33]

    リンクス,クロックアップ版のGIGABYTE製GTX 275を販売開始

    [2009/10/16 19:07]

    驚きの1スロット版クーラーを搭載したGTX 260がGalaxyから

    [2009/10/06 18:35]

    リンクス,コアクロックを引き上げたGIGABYTE製のGTX 260カード

    [2009/10/02 18:24]

    コアクロックを若干引き上げたGIGABYTE製GTX 285カードが発売に

    [2009/09/29 19:18]

    玄人志向,Arctic Cooling製クーラー採用のHD 4770カードなど

    [2009/09/18 17:03]

    OC仕様で「DrMOS」電源回路搭載のGTX 295カードがMSIから登場

    [2009/09/18 12:57]

    MSI,「Twin Frozr」クーラー搭載のGTX 260カード第2弾を発売

    [2009/09/14 12:38]

    リンクス,GIGABYTE製のSP216基&OC版GTX 260カードを発売

    [2009/08/10 19:34]

    MVK,オリジナルクーラー搭載のGTX 285カードを3万円台で発売

    [2009/08/05 12:22]

    “アレ”はいつ? 新コンセプト「ミリタリークラス」を打ち出したMSIに聞く,2009年夏~秋の国内グラフィックスカードロードマップ

    “アレ”はいつ? 新コンセプト「ミリタリークラス」を打ち出したMSIに聞く,2009年夏~秋の国内グラフィックスカードロードマップ

     COMPUTEX TAIPEI 2009で,グラフィックスカードの新製品を大量に展示していたMSI。そんな同社であれば,いろいろな業界事情にも詳しいだろうと,今回は日本法人であるエムエスアイコンピュータージャパンに,直近の製品ロードマップを聞きに行ってきた。気になる次世代GPUや,P55マザーボード関連も含め,一気にお伝えしたい。

    [2009/07/18 10:00]

    リンクス,OC仕様となるGIGABYTE製のGTX 275カードを発売

    [2009/07/16 15:14]

    GIGABYTEのシングルPCB版GTX 295カードが7月18日発売

    [2009/07/13 11:18]

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情

    この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情

     全体的に販売価格が下がったことで,1~2万円で購入可能なミドルクラスのグラフィックスカードを狙っている人達にとって,相当にお買い得なシーズンとなりつつある2009年の夏。今回は,4Gamerのレビューを振り返りながら,そんな最近のGPU事情をコストパフォーマンス重視でまとめてみることにしよう。

    [2009/07/04 10:30]

    オリジナルGPUクーラーを搭載したGTX 275カードがGalaxyから

    [2009/07/02 12:31]

    玄人志向,シングルPCB版GTX 295,AGP版HD 3450など4製品

    [2009/07/02 12:00]

    ELSA,シングルPCB仕様のGTX 295カードを7月上旬に市場投入

    [2009/07/02 10:44]

    LeadtekからシングルPCB仕様のGTX 295カードが登場

    [2009/06/30 20:59]

    MSI,シングルPCB仕様の「GeForce GTX 295」カードを発売

    [2009/06/26 11:07]

    [Mac]シネックス,Mac Pro用GeForce GTX 285搭載カード発売

    [2009/06/25 19:08]

    最高330%,ASUSからOC性能重視のGTX 285カード発売

    [2009/06/19 14:55]

    ZOTACのシングルPCB版GTX 295&全長の短いGTS 250が発売に

    [2009/06/18 19:23]

    Galaxy,シングルPCB仕様のGTX 295カードを5万5000円で発売

    [2009/06/18 13:44]

    ASUS,HDMI出力対応のGTX 260カードを6月中旬以降に発売

    [2009/06/17 13:40]

    [COMPUTEX]大々的に展示されたMSIのグラフィックスカードと次世代マザーボードをまとめてチェック

    [COMPUTEX]大々的に展示されたMSIのグラフィックスカードと次世代マザーボードをまとめてチェック

     MSIは,世界各地のマーケットデマンドに応じて,異なるタイプのグラフィックスカードを投入していく戦略に出た。COMPUTEX TAIPEI 2009の会場では,「高品質の業界スタンダードを再定義する」と謳うモデルや,液冷モデル,大型クーラー搭載の静音モデルが大々的に並べられていたので,同社のマザーボード新製品ともども紹介したい。

    [2009/06/09 10:37]

    [COMPUTEX]メモリのレイテンシ設定変更が可能な「MATRIX」に,「Splendid Plus」採用の「Bravo」。ASUSの個性的なグラフィックスカード2枚

    [COMPUTEX]メモリのレイテンシ設定変更が可能な「MATRIX」に,「Splendid Plus」採用の「Bravo」。ASUSの個性的なグラフィックスカード2枚

     ASUSTeK Computerは,世界で初めてグラフィックスメモリのレイテンシ設定変更をサポートしたという多機能モデル「MATRIX GTX285/HTDI/1GD3」,リアルタイム画質向上機能の最新世代「Splendid Plus」をサポートした「Bravo 9500」,2枚のグラフィックスカードを公開した。非常に個性的な新製品をチェックしてみよう。

    [2009/06/06 23:48]

    ELSA,2GBグラフィックスメモリ搭載のGTX 285カードを発表

    [2009/06/03 12:13]

    [COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

    [COMPUTEX]ZOTAC,シングルPCB版の「GeForce GTX 295」をひっそり展示。6月12日以降に出荷へ

     ZOTAC Internationalは,同社のブースに,1枚基板仕様の「GeForce GTX 295」デュアルGPUソリューションを展示した。同社によると,2009年6月12日に販売開始となる予定だそうで,それ以降,499ドルで販売が始まる予定だという。パフォーマンスは従来製品と同じで,冷却能力も変わらず,価格も同等ということで,NVIDIAは“同じ製品”として扱うようだが,ひとまず現状をレポートしたい。

    [2009/06/03 04:41]

    [COMPUTEX]ASUS,GTX 285を2基搭載した独自設計のGTX 295カード「MARS」

    [COMPUTEX]ASUS,GTX 285を2基搭載した独自設計のGTX 295カード「MARS」

     COMPUTEX TAIPEI 2009が開幕した。ASUSTeK Computerは同社のブースで,「GeForce GTX 280」を“2階建て”で搭載するデュアルGPUソリューション,「MARS GTX295/2DI/4GD3」を公開した。Quad SLI動作で3DMarkスコアはX25000超。電源コネクタは8ピン×2という,強烈なスペックだ。

    [2009/06/02 16:51]

    Galaxy,3連ファン仕様GPUクーラー搭載のGTX 285カードを発売

    [2009/05/30 18:52]

    NVIDIAの新チーフサイエンティスト,Bill Dally氏が講演。「CPUは終焉に向かっている」

    NVIDIAの新チーフサイエンティスト,Bill Dally氏が講演。「CPUは終焉に向かっている」

     2009年5月29日,NVIDIAは,GPUコンピューティングをテーマとした開発者向けイベント,「Professional Solution Conference 2009」を都内で開催。1月にチーフサイエンティストとして招かれたBill Dally氏が基調講演を行った。コンピュータサイエンスの超大物が何を語ったのか。今回はその内容を簡単にまとめてみたい。

    [2009/05/29 20:34]

    リンクス,品質の高さを謳うGIGABYTE製のGTX 285カードを発売

    [2009/05/29 15:54]

    玄人志向,オリジナルクーラー搭載のGTX 285カードを刷新

    [2009/05/29 10:30]

    MSI,100本限定でグラフィックスメモリ2GB版GTX 285カード発売

    [2009/05/19 19:26]

    玄人志向,独自クーラー版GTX 285カードを3万9000円前後で発売

    [2009/05/15 10:36]

    独自クーラー「Twin Frozr」を搭載したMSIのOC版GTX 260が発表

    [2009/05/12 19:46]

    GALAXY,オリジナルクーラー搭載のOC版GTX 260カードを発売

    [2009/05/12 19:36]

    MSI,オリジナル基板&OC仕様のGeForce GTX 260カードを発売

    [2009/05/08 12:30]

    MSI,USB接続のOCコントローラ付きGTX 260を発売。限定100台

    [2009/05/01 14:36]

    リンクス,GIGABYTE製のGeForce GTX 275搭載カードを発売

    [2009/04/27 10:39]

    ELSA,予想実売価格4万円台後半のGTX 285カードを4月下旬発売

    [2009/04/21 14:29]

    ASUS,高品質&低発熱を追求したGeForce GTX 275カードを発売

    [2009/04/17 10:37]

    MSI,冷却性能重視型クーラー搭載のOC版GTX 275カードを発表

    [2009/04/14 11:47]

    Leadtek,リファレンス準拠のGeForce GTX 275搭載カードを発表

    [2009/04/10 17:57]

    玄人志向,補助電源不要の9800 GT&LP版9600 GTなど9製品

    [2009/04/09 12:55]

    Far Cry 2バンドルでOC仕様のGIGABYTE製GTX 260カードが発売

    [2009/04/07 12:01]

    MVK,Arctic Cooling製クーラー搭載でOC仕様のGTX 275カード

    [2009/04/03 13:49]

    全ての記事を表示する

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月29日~03月30日
    4Gamerからお知らせ