台湾時間6月3日,ASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,「COMPUTEX 2024」に合わせてゲーマー向け製品ブランド「Republic of Gamers」(以下,ROG)関連の新製品を発表した。とくに注目に値する製品を簡単に紹介しよう。
Ryzen AI 300搭載のゲーマー向けノートPC「ROG Zephyrus G16」
ASUSのゲーマー向け薄型ノートPCの「ROG Zephyrus」シリーズでは,16インチモデル「ROG Zephyrus G16」に,AMDの新プロセッサ「
AMD Ryzen AI 9 HX370」を搭載するモデルが加わる。
ROG Zephyrus G16のAMDモデル
 |
すでに販売中のROG Zephyrus 2024年モデルの場合,14インチモデルの「
ROG Zephyrus G14」は,AMDの「Ryzen 8000」シリーズを,16インチモデルの
G16は「Intelの「Core Ultra」搭載と,サイズによってプロセッサが分かれていた。その16インチモデルに,AMDの選択肢が加わる形だ。
詳報については,AMDの
基調講演記事を参照してほしいが,Ryzen AI 9 HX370は,内蔵するNPUの演算性能が50 TOPSに達しており,Microsoftの提唱するAI対応PC「Copilot+ PC」の基準を満たす。なお,本製品におけるCopilot+ PCの機能は,発売後のアップデートで提供されるそうだ。
基本的なスペックは既存のG16と同一だが,キーボードにはCopilotキーが加わった
 |
ゲーム用途でのメリットは,まだ不透明ではあるものの,Copilot+ PCであることをアピールしていた
 |
CPU以外の基本的なスペックは,既存のG16と同様で,GPUにはノートPC向けの「GeForce RTX 4070 Laptop GPU」を搭載して重量約1.85Kgのゲーマー向け薄型ノートPCである。
左右のインタフェースは,IntelモデルのG16と同様である
 |
 |
ゲーマー向け周辺機器の最上位ブランド「ROG Extreme」
ゲーマー向け周辺機器は,キーボード,マウス,ヘッドセットの3製品が発表となった。なかでもキーボードとマウスは,「ROG Extreme」シリーズという,最上位に位置づけられる製品群となる。
まずキーボードでは,2023年発売の「
ROG Azoth」の上位モデルになる「
ROG Azoth Extreme」が登場した。
ROG Extremeシリーズのキーボード「ROG Azoth Extreme」(左)と,マウス「ROG Harpe Ace Extreme」(右)
 |
ROG Azoth Extremeは,アルミニウム削り出しのフレームにカーボンファイバーのポジショニングプレートを組み合わせた重厚感のあるキーボードだ。高級キーボードならではの打ち心地をゲーマー向けキーボードで実現する。キーボード内に設置したシリコンパッドの有無や,底面のスイッチで変更できるガスケットの設定などで,キータッチだけでなく底打ちの感触も調整できるという。
外観は右上にある小型ディスプレイがカラーになったほか,[Space]キー列に[Copilot]キーが加わるといった違いがある
 |
ROG Azoth Extremeを構成するパーツ群。既存モデル以上の重厚感だ。内部へのアクセスも可能で,シリコンパッドを付ける,付けないで打鍵感が変わる
 |
底面にはUSBワイヤレスアダプタが収納できるほか,その右に見えるスライドスイッチで,ガスケットの設定を調整できる
 |
PCとの接続は,USBによるワイヤード接続とBluetoothのほか,2.4GHz帯を使う独自ワイヤレス接続というゲーマー向けワイヤレスキーボードならではの定番構成だ。独自接続用のUSBワイヤレスアダプタUSBワイヤレスアダプタ「ポーリングレートブースター」は,レポートレート(ポーリングレート)が最大8KHzなのも特徴である。
マグネットで着脱できる脚も付属(左)。右写真は底面で,丸い部分に脚部品を装着できる
 |
 |
ポーリングレートブースターは,同時に発表となったマウス「
ROG Harpe Ace Extreme」にも対応する。
ROG Harpe Ace Extreme。カーボンファイバーを採用して,肉抜きすることなく47gという軽量化を実現した
 |
ROG Harpe Ace Extremeの主な特徴を示したパネル
 |
ポーリングレートブースターは,既存のROG製品の一部にも対応する
 |
ROG Harpe Ace Extremeは,軽くて強度もあるカーボンファイバー製の外装を採用することで,約47gという軽量化を実現したのが最大の特徴だ。ソール部分に,Corning製の化学強化ガラス「Gorilla Glass 3」を採用して,耐久性とスムーズさを両立させたのも見どころである。
ソールにはGorilla Glass 3を採用。耐久性とスムーズな操作を両立させる
 |
ヘッドセットの新製品は,「
ROG Delta II」だ。直径50mmのチタニウム製振動板をドライバーに採用するのが特徴である。
ROG Delta II。イヤーパッドは2種類が付属する
 |
2.4GHzワイヤレス接続での低遅延と,最大110時間のバッテリー駆動時間も特徴だ。また,着脱可能なブームマイクも,
従来製品の8mmサイズから,10mmへと大型化したことで,広域にわたって集音力が向上したという。
ドライバーはチタニウム製の50mmドライバー。フラットな特性でオーディオ再生にも向くという
 |
装着時は底面に位置するインタフェース類。ヘッドフォン音量とマイク音量で別々の音量調整ダイヤルがある
 |
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��
����続�其�臓�臓�則G123