お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2018/10/17 14:28

    リリース

    ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表

    ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING
    DUAL-RTX2070-O8G
    TURBO-RTX2070-8G
    配信元 ASUS JAPAN 配信日 2018/10/17

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    リアルタイムレイトレーシングでリアルな描写を可能にしたNVIDIA GeForce RTX 2070を搭載するビデオカード、3製品を発表

    ASUS JAPAN株式会社は2018年10月16日、リアルタイムレイトレーシングでリアルな描写を可能にしたNVIDIA GeForce RTX 2070を搭載するビデオカード、3製品を発表致しました。「ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING」は10月19日から、「DUAL-RTX2070-O8G」と「TURBO-RTX2070-8G」は10月26日からの販売を開始する予定です。

    ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING

    画像集 No.001のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.002のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.003のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表

    • 製品名 :ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING
    • グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2070
    • ブーストクロック : 1,815 MHz (OCモード時 1,845 MHz)
    • ベースクロック : 1,410 MHz (OCモード時 1,410 MHz)
    • メモリスピード : 14,000 MHz
    • メモリインターフェース:256bit
    • ビデオメモリ:GDDR6 SDRAM 8GB
    • 搭載ポート:HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×2、USB Type C×1
    • 電源コネクタ : 8ピン+6ピン
    • サイズ : 305 × 130.6 × 48.9mm
    • 価格 : オープン価格
    • 予定発売日 : 10月19日

    ○「ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING」の特長

    • MaxContactテクノロジー
    • GPUにダイレクトに接続する強化された銅製ヒートスプレッダを搭載しています。これは精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりもGPUに2倍以上接触するサーフェスを備え、熱伝導性を改善しています。

    • 特許取得済みのウイングブレードファンを搭載
    • 従来のファンに比べてヒートシンクに対して105%大きな静圧を加えながら、静音性とビジュアルを兼ね備えた設計が為されています。IP5X防塵性により、塵埃の侵入からファンの内部を保護して、スムーズに動作させます。

    • 0dB テクノロジー
    • 0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が55℃を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを完全に静かに楽しむことができます。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。

    • 防塵規格のIP5Xに対応する「IP5X対応防塵ファン」を搭載
    • 防塵規格のIP5Xに対応する「IP5X対応防塵ファン」を搭載しています。粉塵が浮遊する環境であっても問題なく動作でき、ホコリが集まりやすいPCケースの中でも、長期間にわたって性能の劣化なく使い続けることが可能です。

    • ファン設定を切り替えるDual BIOSスイッチを搭載
    • 基板上にファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しています。Performanceモードでは、ファンが常に回転してカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。GPU Tweak IIソフトウェアで更に細かい設定をすることも出来ます。

    DUAL-RTX2070-O8G

    画像集 No.004のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.005のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.006のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表

    • 製品名 :DUAL-RTX2070-O8G
    • グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2070
    • ブーストクロック : 1710 MHz (OCモード時 1,740 MHz)
    • ベースクロック : 1,410 MHz (OCモード時 1,410 MHz)
    • メモリスピード : 14,000 MHz
    • メモリインターフェース:256bit
    • ビデオメモリ:GDDR6 SDRAM 8GB
    • 搭載ポート:HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×3、USB Type C×1
    • 電源コネクタ : 8ピン+6ピン
    • サイズ : 268 × 114 × 58mm
    • 価格 : オープン価格
    • 予定発売日 : 10月26日

    ○「DUAL-RTX2070-O8G」の特長

    • 特許取得済みのウイングブレードファンを搭載
    • 従来のファンに比べてヒートシンクに対して105%大きな静圧を加えながら、静音性とビジュアルを兼ね備えた設計が為されています。IP5X防塵性により、塵埃の侵入からファンの内部を保護して、スムーズに動作させます。

    • 0dB テクノロジー
    • 0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が55℃を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを完全に静かに楽しむことができます。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。

    • 防護バックプレートを装備
    • 高密度に実装されたPCB基板は、アルミ合金製バックプレートによって補強され、構造的な剛性を付加され基板の歪みを防ぎ、コンポーネントや回路を損傷から保護しています。

    • 2.7-スロットデザイン
    • 大きいヒートシンクを搭載するために2.7スロットの規格を採用しています。これによって、冷却アレイの全表面積は前世代と比較して20%以上増加しました。

    • GPU Tweak II
    • 「GPU Tweak II」は、リアルタイムハードウェアモニタ機能とリアルタイムオーバークロック設定機能を搭載する、ビデオカード設定ソフトです。GPU Tweak IIを使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、また詳細なオーバークロックの設定も行えます。

    TURBO-RTX2070-8G

    画像集 No.007のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.008のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表
    画像集 No.009のサムネイル画像 / ASUS,ROG STRIXモデルなどRTX 2070カード3製品の国内発売を発表

    • 製品名 :TURBO-RTX2070-8G
    • グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2070
    • ブーストクロック : 1620 MHz (OCモード時 1,650 MHz)
    • ベースクロック : 1,410 MHz (OCモード時 1,410 MHz)
    • メモリスピード : 14,000 MHz
    • メモリインターフェース:256bit
    • ビデオメモリ:GDDR6 SDRAM 8GB
    • 搭載ポート:HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×2、USB Type C×1
    • 電源コネクタ : 8ピン+6ピン
    • サイズ : 268 × 113 × 40mm
    • 価格 : オープン価格
    • 予定発売日 : 10月26日

    ○「TURBO-RTX2070-8G」の特長

    • 再設計された表面カバー
    • 物理的バッファと新型カバーの組み合わせにより、冷えた空気を巨大な80mmファンに送り続け、Turingの温度がどんなシチュエーションでも常に制御下に置けるようにしました。

    • デュアルボールベアリングファン
    • 80mmデュアルボールベアリングファンを搭載しており、静かで効率的で、スリーブベアリングデザインの2倍の長寿命を実現しています。さらに信頼性を高めるために、私たちはIP5X防塵ファンを設計しました。これは、塵埃の侵入による内部部品の損傷が起こらないことを意味します。

    • GPU Tweak II
    • 「GPU Tweak II」は、リアルタイムハードウェアモニタ機能とリアルタイムオーバークロック設定機能を搭載する、ビデオカード設定ソフトです。GPU Tweak IIを使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、また詳細なオーバークロックの設定も行えます。

    • Xsplit Gamecaster
    • ゲーム画面をリアルタイムにインターネット配信できる、SplitmediaLabsの「XSplit Gamecaster」ソフトウェアを付属しています。動画配信のほか、ゲームのフレームレートやGPU負荷などをリアルタイムに表示する機能も搭載しており、14日間のPremiumライセンスが付いているので、すべての機能を1年間無料で使うことができます。

    • NVIDIA G-SYNC ready
    • ディスプレイのリフレッシュレートをGPUに同期させることで、スクリーンのティアリングを除去し、ディスプレイのスタッターや入力の遅延を最小限に抑え、スムーズかつ高速なゲーム体験を提供します。

    ASUS JAPAN公式サイト


    • 関連タイトル:

      Republic of Gamers

    • 関連タイトル:

      STRIX

    • 関連タイトル:

      GeForce RTX 20,GeForce GTX 16

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ