パッケージ
Second Life(Macintosh)公式サイトへ
  • Linden Lab
  • Liden Lab
  • 発売日:2007年内
  • 価格:無料(ファーストベーシック)
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Second Life(Macintosh)

Second Life(Macintosh)
公式サイト http://secondlife.com/
発売元 Linden Lab
開発元 Liden Lab
発売日 2007年内
価格 無料(ファーストベーシック)
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
特集一覧

「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」――ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機

「日本のオンラインゲーム市場は失敗した」――ソウル中央大学ウィ教授が語る,オンラインゲームの危機

 「これからはオンラインゲーム!」と騒がれたのも,今は昔。昨今,オンラインゲーム業界の停滞感についての議論が盛んになりつつある。そんななか4Gamerでは,韓国のソウル中央大学の教授 魏 晶玄(ウィ・ジョンヒン)氏にインタビューを行った。「日本のオンラインゲーム産業は失敗した」と語るウィ氏。ゲームのみならず,教育,法律,ビジネス全般にまで話が及んだ,ウィ氏との会話をお届けしよう。

[2008/03/29 12:00]

[OGC2008#08]ゲームポット植田氏,JOGA推奨の不正対策ソリューションや,Webメディアと異なるゲーム内広告の可能性を語る

[OGC2008#08]ゲームポット植田氏,JOGA推奨の不正対策ソリューションや,Webメディアと異なるゲーム内広告の可能性を語る

 「Online Game & Community Service conference 2008」(OGC 2008)では,日本オンラインゲーム協会(JOGA)が,独自の統計調査に基づいてオンラインゲーム業界の現状を語るとともに,JOGAの取り組みについて説明する。新規参入が相次いだ2007年の日本オンラインゲーム業界は,どのように総括されるのか? ゲームポット植田氏の,いささか辛口な所感をご確認いただきたい。

[2008/03/14 08:00]

[OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた

[OGC2008#04]「ニコニコ動画は2007年最大ヒットのオンラインゲーム」ネット社会学の若手論客,濱野智史氏にネットコミュニティについて聞いてみた

 「ニコニコ動画」を運営するニワンゴや,その設立メンバーの一人で,「2ちゃんねる」の管理人としても有名なひろゆき氏ら,ゲーム業界以外の人の講演に関心が集まっているOGC 2008。そんななか4Gamerでは,ニコニコ動画に注目する若手研究者,濱野智史氏に現時点での見解をいろいろ突っ込んで聞いてみた。開口一番,「ニコニコ動画はオンラインゲームだと思う」と言い放った濱野氏の真意とは?

[2008/03/05 18:01]

[OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化

[OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化

 3月14日に開催されるカンファレンスイベント「OGC 2008」のプレビュー版,今回は「ニコニコ動画」をサービスするニワンゴの,設立者の一人でもあるひろゆき氏に,好きなPCゲームの話,「2ちゃんねる」での経験を踏まえた独自のコミュニティ論,「ニコニコ動画」で目指すところなどを語ってもらった。刺激的かつ示唆に富んだ話題をお楽しみいただきたい。

[2008/03/01 21:58]

[OGC2008#02]近未来社会の枠組みとインフラを構想する対談「『スノウ・クラッシュ』から『電脳コイル』へ」

[OGC2008#02]近未来社会の枠組みとインフラを構想する対談「『スノウ・クラッシュ』から『電脳コイル』へ」

 3月14日に開催されるOGC 2008には,即物的なオンラインゲーム市場の課題ばかりでなく,ネットワーク技術が拓く可能性など,より広い視野のセッションも設けられる。その一つが,NHKのアニメ「電脳コイル」で描き出された,街じゅうに仮想世界が重ね合わせられた近未来社会の,実現可能性や課題を考えてみるというものだ。これについての話題をお届けしよう。

[2008/03/01 12:00]

[AOGC2007#05]現時点ではパブリシティ目的がメイン。デジタルハリウッドの大槻透世二氏が語るSecond Lifeのビジネス展開

 昨今,何かと話題の絶えない「Second Life」だが,「Asia Online Game Conference 2007」(AOGC 2007)でも,本作にまつわる講演が行われる。講演を行うのは,デジタルハリウッド大学院SL研究室の大槻透世二氏。大槻氏は,デジタルハリウッドが監修するSLトレーニング講座の講師も務めており,SLに関する造詣が深い人物。SLについて,いろいろな話を伺ってきた。

[2007/02/21 23:34]

「Second Lifeの匠を訪ねて」最終回:Second Lifeで何をすべきか

 日に日に注目度が高まる「Second Life」。その世界で活躍するクリエイター(匠)達を訪ねて,彼らの言葉を借りて本作の魅力をお伝えしてきた当連載も,ついに最終回だ。今回は,本作を楽しむための,最も重要な要素の一つである「出会い」をサポートするため,仲間を募集中のグループ/コミュニティを紹介しよう。「プレイを始めてみたけど,何をしていいのか分からない」という初心者に,ぜひ読んでほしい。

[2007/01/23 21:54]

連載「Second Lifeの匠を訪ねて」第2回:純和風空間NAGAYAを訪問

 週刊連載「Second Lifeの匠を訪ねて」の第2回を掲載した。今回紹介する“匠”は,Randy Kamabokoさん。彼は「NAGAYA」というコミュニティのオーナーで,Second Life内に“古き良き日本”を再現しようと,仲間達と共に日々活動している。今回はこのRandy Kamabokoさんにじっくりとお話を聞いてきたので,Second Lifeプレイヤーならばお見逃しなく。

[2006/12/05 21:55]

新連載「Second Lifeの匠を訪ねて 〜メタバースの挑戦者達〜」の第1回を掲載

 「Second Life」というオンラインゲームを見たことがあるだろうか。外見だけなら現代を舞台にしたMMORPGのようにも見えるが,その中身はまったく似て非なるものだ。本作には,倒すべき敵も,こなすべきクエストも,レベルアップという作業も,一切ない。「しなければならないこと」「するべきこと」がない代わりに,「できること」が数多く用意されているのである。この新連載では,この世界で活躍している「人」にスポットを当てつつ,本作の魅力を伝えていこう。

[2006/11/28 21:57]

「Second Life」の開発者Cory Ondrejka氏インタビュー,日本展開はどうなる?

 「Second Lifeはゲームではない」とはいうものの,3Dゲームの方向性にも多大な影響を与えつつある新しいネットワークメディアの動向は気になるところ。The New Contentext Conference 2006で来日していたLinden LabのCTO Cory Ondrejka氏に日本展開や著作権問題を含めた話を聞いてみた。

[2006/09/29 15:50]
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月23日〜11月24日