- 概要
- ニュース(65)
- 特集&連載(7)
- レビュー(0)
- テストレポート(2)
DirectX
[GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingにおける最適解は「レイトレーシングを行わないこと」!? Futuremarkが語るその真意
連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,本稿のテーマもGDC 2018のホットトピックとなるレイトレーシングだ。今回は,「3DMark」のFuturemarkが提案する,「DirectX Raytracingの活用における最適解は,レイトレーシングを極力使わないこと」という本音トークの裏を探ってみたい。
[2018/03/24 00:00][GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX RaytracingにRTX,Optix,ProRenderにRadeon Rays。“レイトレだらけ”の状況をすっきりさせてみる
GDC 2018における3Dグラフィックス関連で最大のトピックとなるのがレイトレーシングだが,にわかに「DirectX Raytracing」(DXR)や「RTX」などなど,関連キーワードが出てきたことで,カオスな状況になっていた。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はその状況の整理を試みてみたい。
[2018/03/23 13:55][GDC 2018]西川善司の3DGE:DirectX Raytracingでゲームグラフィックスは何が変わるのか。「Quantum Break」のRemedyが示す,その方向性
GDC 2018におけるホットトピックの1つがDirectX 12における「DirectX Raytracing」(DXR)の採用だというのは論を俟(ま)たないが,では,DXRによって,ゲームグラフィックスは何が変わり得るのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回のテーマはDXRだ。
[2018/03/21 13:36]西川善司の3DGE:新しく来るDirectXは「12」だけじゃない。突如浮上した「DirectX 11.3」とは何か?
NVIDIAのGeForce GTX 900シリーズ発表会で突如として浮上した「DirectX 11.3」とは何か? 連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」では今回,DirectXの現状と,DirectX 11.3の立ち位置を,明らかになった範囲でまとめてみたいと思う。Windows 10世代のグラフィックスAPIが気になる人は必見だ。
[2014/10/31 11:00]DirectX 11パッチを適用した「Crysis 2」のグラフィックスをオプション設定から見てみる
2011年6月末にDirectX 11への対応を果たした「Crysis 2」。登場から1四半期が経過してしまったが,本稿ではDirectX 11対応へとアップデートしたCrysis 2のグラフィックスオプションを基に,どんなグラフィックス表現が追加されているのか,そしてDirectX 9版とはなにが違うのかを探ってみたい。
[2011/10/07 00:00]「DiRT 2」のグラフィックスオプションで知る,DirectX 11のポテンシャル
DirectX 11に完全対応した世界初のゲームとして登場した,Codemastersの「Colin McRae: DiRT2」。先進的な機能とともに到来したDirectX 11時代のゲームグラフィックスは,果たしてどのようなものになるのか? DiRT 2のグラフィックスオプションから、その一端を探ってみよう。
[2010/01/30 12:00]PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(1)DirectX編
PCゲームが動かない。そんな経験をした人は少なくないだろう。ゲーム機なら対応ゲームを買ってきて電源を入れるだけなのに……と不満を持っている人もいると思うが,実はいくつかの決まりごとを守るだけで,そんな状況は結構簡単に回避できてしまうのだ。本連載では,そんな「お作法」を,最近PCゲームに触れた人達に向けて一つ一つ説明していきたい。PCゲームの動作について,ちょっとでも疑問を感じた人はぜひ一読を。
[2007/07/23 12:05]