パッケージ
PhysX公式サイトへ
  • NVIDIA
  • 発表日:2006/05月中
PhysX
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
レビュワー向けに配布されたPhysXドライバで「3DMark Vantage」をテストする
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/06/20 11:40

テストレポート

レビュワー向けに配布されたPhysXドライバで「3DMark Vantage」をテストする

画像集#002のサムネイル/レビュワー向けに配布されたPhysXドライバで「3DMark Vantage」をテストする
 2008年6月19日に突如として行われた,新GPU「GeForce 9800 GTX+」の発表。NVIDIAはそれに合わせて,GeForce GTX 200シリーズとGeForce 9800 GTX+/GTXでGPUベースのNVIDIA PhysXアクセラレーションを可能にする「GeForce PhysX」対応ドライバを,世界各国のレビュワーに配布した。
 4Gamerでも入手できたので,そのパフォーマンスを速報値としてお知らせしたいと思う。


GeForce PhysXアクセラレーションには

対応ForceWare+PhysXドライバが必要


 さて,今回入手したのは,以下に挙げる2種類のドライバソフトウェアだ。

  • ForceWare 177.39 Beta
  • NVIDIA PhysX 8.06.12 Driver

 GeForce PhysXアクセラレーションには,NVIDIA PhysX対応のForceWare(=グラフィックスドライバ)と,NVIDIA PhysXドライバが必要,というわけである。
 今回のドライバがサポートするのは,GeForce GTX 200シリーズおよびGeForce 9800 GTX+/GTX。現行バージョンはあくまでβ版のため,対応アプリケーションは「3DMark Vantage」および「Unreal Tournament 3」。近日中に「Tom Clancy's Ghost Recon: Advanced Warfighter 2」と「Warmonger」がサポートされるそうだが,ひとまず今回は,32bit版Windows Vistaを用いて,3DMarkスコア並びにCPUスコアをチェックしてみようと思う。
 テスト環境は表1のとおり。また,解像度1280×1024ドットの標準設定で実行した,「3DMark Vantage Build 1.0.1」の「Performance」テスト結果は表2のとおりだ。後ほど,グラフもお届けしたいと思うが,PhysXライブラリを使っているCPU Test 2の圧倒的なスコアと,それに伴う3DMarkスコアのブーストに注目してほしい。

画像集#003のサムネイル/レビュワー向けに配布されたPhysXドライバで「3DMark Vantage」をテストする

画像集#004のサムネイル/レビュワー向けに配布されたPhysXドライバで「3DMark Vantage」をテストする
  • 関連タイトル:

    PhysX

  • 関連タイトル:

    GeForce Driver

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2020/07/17)
ASUSTek 物理演算カード PCI PhysX P1 GRAW Edition PhysX P1 GRAW Edition
amazon
Personal Computer
発売日:2006/06/01

4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月22日〜12月23日