GeForce Driver
NVIDIAのGPUおよびグラフィックス機能統合型チップセットに対応するグラフィックスドライバで,2008年以前は「ForceWare」と呼ばれていたもの。2008年春以降はIONプラットフォームやノートPC向け単体GPUがサポート対象となったため,「ION Driver」「Verde Notebook Driver」としてもリリースされている。
|
ゲーム画面の印象がガラッと変わる。「GeForce Experience」の新機能「FreeStyle」をムービーで紹介
「GeForce Experience」の新機能「FreeStyle」を使うと,ゲーム画面の色調を変更したり,ゲームにはない効果を適用したりできる。今回は,「The Elder Scrolls V:Skyrim Special Edition」を使って,FreeStyleでゲーム画面がどのように変化するのかをムービーにまとめてみたので,紹介したい。
[2018/03/01 17:30]一緒に遊べないはずのタイトルでも友達と楽しめる。「GameStream Co-Op」を利用して,擬似オンラインプレイに挑戦!ーーハロー!Steam広場 番外編
今年最後のハロー!Steam広場は,NVIDIAの「GameStream Co-Op」を紹介しよう。GeForce Experienceのストリーミング機能を利用してゲーム画面をゲストに配信しつつ,操作を譲渡/共有して,代わりにプレイしてもらったり,ローカルマルチプレイのゲームをオンラインで遊んだりもできちゃうのだ。
[2017/12/28 00:05]GeForce Experienceの新機能「WhisperMode」を試す。ノートPCの動作音はどの程度減らせるのか?
NVIDIAは,GeForceユーザー向け無料ソフト「GeForce Ex
「GeForce 372.54 Driver」にこっそり実装されていたディスプレイ同期技術「Fast Sync」を試してみる
北米時間2016年8月15日にNVIDIAから公開となった公式最新版グラフィックスドライバ「GeForce 372.54 Driver」では,新しいディスプレイ同期技術「Fast Sync」が,リリースノート未掲載ながら利用できるようになっていた。こっそりと追加された新機能は機能するのか。そして,どういうメリットがあるのか。取り急ぎ試してみた結果をお届けしたい。
[2016/08/23 00:00]ゲーム世界を自由に撮影できる機能「Ansel」がついに離陸。対応タイトル「Mirror's Edge Catalyst」でぐりぐりとカメラを動かしてみた
ゲーム内でカメラを自由に動かし,エフェクトをかけたり,見ている画面以上の解像度で出力したり,VR対応で出力したりできる機能として発表済みの「Ansel」が,2016年7月14日22:00,ついに利用可能となった。第1弾タイトル「Mirror's Edge Catalyst」で,実際にその挙動を確認してみたので,スクリーンショットとムービーを中心にレポートしたい。
[2016/07/14 22:00]「Dynamic Super Resolution」を試す。「ディスプレイ解像度を超えた精細感をゲームにもたらす」という新機能は使えるのか
第2世代MaxwellアーキテクチャのGPUとともに登場し,その後,GeForce GTX 500シリーズ以降で広く利用できるようになった新機能「Dynamic Super Resolution」(DSR)。言ってしまえばドライバレベルのスーパーサンプリングなのだが,果たして使えるのか。いろいろとテストし,メリットとデメリットを探ってみたので,その結果をお届けしたい。
[2014/10/31 00:00]PhysXやCUDAの最新デモ満載。GeForce Power Pack 2がリリースに
NVIDIAは,PhysXやCUDAなどを活用したデモアプリ集である「GeForce Power Pack」のアップデート版となる,「Graphics Plus Power Pack #2」を公開した。今回は,PhysXを使用したゲームやCUDAを使った映像ツールの体験版など8本のソフトが収められている。
[2008/12/02 23:00]これがGPU物理演算の威力。「UT3」でGeForce PhysXを試したムービー掲載
話せば長いことながら,つまりGPUで物理演算をやってしまおうというのがGeForce PhysXのコンセプト。対応しているゲームとしては,今のところ「Unreal Tournament 3」しかないが,そのGPU物理演算の能力は果たしてどれくらいか,というムービーを撮影した。時代はもはやここまで来たかという雰囲気なので,ぜひご覧いただきたい。
[2008/07/10 15:47]