パッケージ
ファイナルファンタジーXI公式サイトへ
読者の評価
81
投稿数:93
レビューを投稿する
海外での評価
85
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/02/28 18:34

    ニュース

    「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    画像集#003のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
     スクウェア・エニックスは本日(2月28日),MMORPG「ファイナルファンタジーXI」のファン感謝イベント「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」を,東京都内の日本青年館大ホールで開催した。

     イベントは,開発/運営チームによるスペシャルトークセッションやスペシャルminiライブ,現在開発中の「FINAL FANTASY XIV」PC/PlayStation 3)に関する発表など,盛りだくさんの内容だ。
     ここでは速報をとして,プロデューサー田中弘道氏,ディレクター小川公一氏,バトルディレクター松井聡彦氏,プランナー藤戸洋司氏,プランナー伊藤泉貴氏,グローバルオンラインプロデューサーSage Sundi氏によって行われたスペシャルトークセッションで明かされた,ファイナルファンタジーXIの次回バージョンアップ情報などを,イベント公式サイトからの転載という形でお伝えする。もちろん,そのほかの情報も追って紹介するので楽しみにしていてほしい。

    ●詳細記事
    「ヴァナ★フェス2010」詳報。FFXIの新アドオン,レベルキャップ開放,FFXIVのβテスト関連など,新情報が目白押しのイベント内容を紹介

     なお,主な発表内容は以下の通り。

    • 「アルタナの神兵」ミッション/クエスト情報
    • 「カンパニエ」の新要素
    • レベル75のプレイヤーを対象とした新クエスト群「メイジャンの試練」
    • 全体的な方針
    • 次回バージョンアップで導入されるジョブ調整
    • レベルキャップ解放
    • バトルエリア拡張コンテンツ「アビセア」の発表
    • FFXIのロードマップ
    • SFTの活動
    • ワールド統合
    • エリア「ウォークオブエコーズ」の追加
    • ノートリアスモンスターの追加
    • 季節イベントに向けた新調度品の実装
    • 錬成レシピの追加
    • ジョブごとに用意されるエモーションについて

     また,「FINAL FANTASY XIV」のβテストについての言及などがあった「シークレットボーナスステージ」に関する情報も記載してあるので,詳しくは以下の引用文でご確認を。

    画像集#001のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ 画像集#002のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    画像集#022のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ 画像集#023のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    「アルタナの神兵」ミッション/クエスト
    ミッション続報

    画像集#005のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    画像集#006のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    次回バージョンアップでは、新たな「アルタナの神兵」ミッションが追加されます。

    連合軍はついにバルドニアへ向けて進軍する。だが、各国とも疲弊の色は隠せない……。 そんな困窮した状態の中、鉄鷹騎士隊、ラジュリーズ・B・バルマ指揮による大々的な作戦が展開されようとしている。

     ズヴァール城最深部、王の間へ至る回廊。 とあるインプが、得意気に指し示すその先にたたずむ巨大な影の正体は一体何者か……?


    画像集#007のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
     アトモスによる未来の可能性への侵食は過去だけでなく現代へも影響が出始めた。突如、サンドリア上空に出現した巨大な彗星。過去の世界とは比べ物にならないその大きさが示す答えとは……?

     非常に気になりますが、続きは、ぜひ皆さん自身の目で確かめてください。
    なお、「アルタナの神兵」ミッションは次回のバージョンアップも含め、あと2回で完結する予定です。

     3国クエスト続報「アルタナの神兵」3国クエストは次々回のバージョンアップで完結し、クエストをクリアした際の報酬も導入される予定です。


    カンパニエ

    次回バージョンアップではカンパニエに以下の内容が導入される予定です。

    画像集#008のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    画像集#009のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    ・勲章の解放
    ・カンパニエopsの追加
    ・ズヴァール城の解放
    ・報酬の追加

     新たに追加される報酬には、カンパニエ中に登場するNPC専用のウェポンスキルを使うことができる武器が追加されます。

     また、ズヴァール城の解放に伴い、特定の条件を満たすことで、闇の王と戦うことができるようになります。見事、闇の王との戦闘に勝利を収めることができたあかつきには、素晴らしい戦利品を手にすることができるでしょう!

    画像集#010のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    メイジャンの試練

     「メイジャンの試練」はレベル75のプレイヤーを対象とした新しいクエスト群の総称です。

    クエストの系統

    画像集#011のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    クエストはいくつかの系統に分類され、クエストを進めていった際に得られるものが異なります。 以下に紹介するもの以外にも系統の追加を検討しています。

    ・武器系
     武器の強化が行なえます。

    ・防具系
     防具の強化が行なえます。

    これらのクエストは、今後のバージョンアップで段階的に追加されていきます。 次回バージョンアップでは、「武器系」のクエストの一部が導入される予定です。


    メイジャンの試練の例:武器系の場合

     「メイジャンの試練」は、メイジャンモーグリに特定の武器をトレードするところから始まります。トレードした武器に対応したクエストがいくつか表示されるので、武器に付与したい能力やクエストの難易度などを考慮して選択します。クエストをクリアするとあらかじめ選んでおいた能力が武器に付与されます。

     能力が付与された武器を再びメイジャンモーグリにトレードすることで、次の段階のクエストを受けることができるようになります。またいくつものクエストを並行して進めることもできます。

     これを繰り返し、クエストをどんどん進めていくと、1つの武器から最終的には約80種類の異なる性能が付与された武器ができあがります。「D値」や「隔」などの細かい差異も考えると、1つの系統だけでなんと500パターンの性能が用意されています!

     「メイジャンの試練」の中には「レリックの強化」や「ミシックの強化」ができる系統も予定されています。通常の武器系クエストよりははるかに難易度の高いクエストをオファーされますが、チャレンジする価値は十分にあります!

    ジョブ調整

    次回バージョンアップで導入される調整から今後のジョブの成長方針まで、全20ジョブに関する情報が発表されました。

    全体的な方針

     これまでのジョブ調整は、パーティの組みにくさ解消に重点を置いてきましたが、今回はエンドコンテンツへの参加しやすさ、各ジョブの役割という部分を中心に調整を行っていく予定です。

     たとえば、モンスターを無力化する行為を特定のジョブの専売特許とせず、いくつかのジョブで可能にすることや、細かい状況に応じてジョブ毎の立ちまわり方が変わるような方法を検討しています。ジョブ毎の差を無くすのではなく、皆さんがエンドコンテンツにより参加しやすく、かつ参加した皆さんそれぞれが活躍していると思えるように、と考えています。

     なお、今回の発表が今後のジョブ調整の全てではなく、必要に応じて装備品の追加やウェポンスキルの見直しなど、バトル全体のバランスに関わるような調整も都度行っていく予定です。レベルキャップの解放など、バランスへの影響が大きい要素も導入されるため、場合によっては今回発表した内容を見直してでも、皆さんに楽しく遊んでもらえるように調整を続けていきます。

    次回バージョンアップで導入されるジョブ調整

    【獣使い】
    画像集#012のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    ジョブアビリティ「よびだす」で、今までよりも気軽にペットを呼び出せるように、以下の変更を行います。 ・ 「よびだす」に必要な従来のアイテムが、錬成のレシピにも追加され、ハイクオリティのアイテムを入手しやすくなります。

    ・ 合成/錬成に必要な素材の一部が入手しやすくなります。


    【召喚士】
    画像集#015のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
     召喚獣「アレキサンダー」と「オーディン」が追加されます。これに伴い、ジョブアビリティ「アストラルフロウ」は召喚獣を呼び出していない状態でも使用可能となります。
     「アレキサンダー」と「オーディン」は、アストラルフロウの効果時間内のみ召喚可能です。召喚されると自動的に技を使用して帰還するとともに、アストラルフロウの効果が切れます。


    召喚獣「アレキサンダー」 効果:
    画像集#013のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    「絶対防御」により、パーティメンバーの被ダメージを軽減し、状態異常を防御します。

    召喚士の残りMPに応じて「絶対防御」のダメージ軽減量やレジスト効果発動率が変化します。


    召喚獣「オーディン」 効果:
    画像集#014のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    「斬鉄剣」により、有効範囲内にいるモンスターを一撃で倒す。

    ・ 対象がノートリアスモンスターの場合にはダメージのみを与えます。
    ・ 召喚士の残りMPに応じて「斬鉄剣」のダメージや命中率が変化します。
    ・ 範囲内にいるモンスターの数が多いほど命中率が下がります。


    【からくり士】
    画像集#016のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    からくり士自身の格闘スキルをCからA程度に引き上げます。
    また、オートマトンが戦闘不能になりにくいように、以下の変更を行います。

    ・汎用と白兵戦のフレームの性能を見直します。
    ・アタッチメントの性能を見直します。


    レベルキャップ解放

    画像集#017のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    次々回のバージョンアップより、レベルキャップを解放していきます!
    段階的にではありますが、最終的にはレベル99まで上限が引き上げられる予定です。

    これまでは、レベル上限を75で固定することでプレイヤーの強さの上限を決め、それに見合ったモンスターや、戦略性の高いコンテンツ、新しい装備品を導入してきました。

    ですが、これまでのバージョンアップでコンテンツもある程度出そろい、ノートリアスモンスターもほぼ攻略された状況となったため、レベルキャップの解放を行うことにしました。

    レベルキャップ解放に伴う懸念点

    レベル上限があがることで、サポートジョブ、狩り場、メリットポイントなど、プレイヤーの皆さんが懸念されることも多いと思います。

    サポートジョブに関しては、メインジョブのアドバンテージが失われづらいアビリティなどは、そのまま解放する予定です。また「メインジョブは更に持ち味を活かせるように/サポートジョブは状況に応じた選択肢がより増えるように」をコンセプトに、新たなジョブアビリティやジョブ特性、魔法の追加など、今後も調整を続けていきます。

    狩り場については新エリアの追加を予定しています。その他にも、いくつかの既存エリアではモンスターの再配置を検討しています。

    メリットポイントは、すでに導入されているものについて、バランスを見ながら能力値上限の引き上げを検討中です。今後、再びレベル上限に達した際には、新しいメリットポイントの追加を行う準備もしています。

    画像集#018のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    アビセア

    アドオン シリーズの最新3作品となるバトルエリア拡張コンテンツ「アビセア」が発表されました。

    画像集#019のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    「アビセア」とは、ヴァナ・ディールのパラレルワールドです。
    不思議な姿のモンスターの群れ、巨大なノートリアスモンスター、新グラフィックのハイレベルノートリアスモンスターなど、様々なモンスターが存在し、さらにこれまでに登場したモンスターも姿や能力を変えて登場します。

    画像集#020のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    画像集#021のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    「エリアが占有されていて入れない」、「長時間の参加が必須」という状態が発生しない設計で、強敵との戦闘や装備品集めをパーティ単位で繰り返し楽しんでもらえるように想定し開発中です。各アドオンで数エリアづつ、広めのバトルエリアが追加される予定です。

    詳細は随時更新予定の特設サイトをご覧ください。
    バトルエリア拡張コンテンツ「アビセア」特設サイトは『こちら』。



    ※2月28日21:00頃,以下を追記しました

    FINAL FANTASY XIの今後

    画像集#024のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    STFの活動
    STFでは「ギルを抱えて永眠くん 」や「いもづるくん 」による取り締まりを継続的に行っています。その他にも、ワンタイムパスワードの導入、釣りの仕様変更、IPアドレスブロック、アカウントスクリーニングの強化など、不正行為、RMT行為に対して数々の対策を導入してきました。

    その結果、根絶とまではいかないまでも、活動規模をかなり縮小させるまでに至り、ヴァナ・ディールの経済への影響はほぼ無くなってきたと判断しています。

    しかしながら、業者の宣伝tellや、不正アクセスで乗っ取ったキャラクターでの詐欺など、未だ戦い続けなくてはいけない案件も残っていますので、今後も手を緩めることなく対応していきます。


    ワールド統合

    より快適にプレイしていただくため、3月のバージョンアップと同時に人口が少ない幾つかのワールドを統合する予定です。

    画像集#025のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    ワールド統合に関する詳細は、後日、ファイナルファンタジーXI公式サイトにてお知らせいたします。


    ウォークオブエコーズ

    これまで「アルタナの神兵」ミッションの、イベントシーンにのみ登場していたエリア「ウォークオブエコーズ」に行けるようになります。次々回のバージョンアップから2回に分けて導入する予定です。

    「ウォークオブエコーズ」には、今後新たに用意されるハイエンドコンテンツの入口が設置される予定です。レベルキャップ解放を見据え、高レベルプレイヤー向けの新たなバトルコンテンツとして導入準備を進めています。

    それとは別に、このエリアには「アルタナの神兵」ミッションのストーリー終盤でも訪れる必要があり、その進行に深く関わることになります。

    新たなバトルコンテンツと「アルタナの神兵」ミッション、それぞれが独自の方向性を持ったものになりますので、楽しみにお待ちください。

    ノートリアスモンスター

    2009年11月のバージョンアップでは、結構な数のノートリアスモンスターを追加しましたが、今後もバージョンアップ毎により強いノートリアスモンスターなどを追加していく予定です。

    画像集#026のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    季節イベント
    画像集#027のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    今後の季節イベントに向けて、さまざまな調度品の追加を検討しています。 5月を予定している練武祭では、報酬として新規の調度品が2つ追加される予定です。その後の季節イベント用にも、さまざまなアイテムを準備しています。


    さらにサービスインから8周年にあたる今年の冒険者さんありがとうキャンペーンには、新しいタキシードを用意いたします。


    画像集#028のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ

    8周年を記念して行われるモグボナンザでは、以下のような賞品を予定しています。 Pandemonium Wardenから得られる戦利品をはじめ、いくつかの魅力的なアイテムが賞品に追加されます。
    画像集#032のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ


    さらにその先のモグボナンザに向けて、このイベントで行ったノマドモグボナンザで初めて賞品となったレリック/ミシックや、旧貨幣、アレキサンドライトなど、バランスを崩さない程度に賞品のさらなる充実を検討しています。

    錬成

    これまでレシピの追加は、各合成スキルに対して行ってきましたが、今後は、それを錬成にシフトさせていきます。次回バージョンアップではワープ用のアイテムなど、いくつかのレシピを追加いたします。

    また、今後はこれまでの合成という括りでは出せなかった、ジュークボックス、ギルドカウンターのような豪華な調度品や、良い性能/便利な性能の装備品などを、錬成のレシピとして追加していく予定です。いくつかの効果を1本にまとめた属性杖なども錬成できるように検討しています。

    エヴォリスについても、今後のバージョンアップで全く新しいものを随時追加していく予定です。次回のバージョンアップからエヴォリスを入手しやすくするための緩和策として、トレジャー・キャスケットでも手に入るようにする予定です。


    ジョブエモーション
    画像集#029のサムネイル/「ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合」速報。「FFXI」の次回バージョンアップ情報についてお届け。レベルキャップ開放&拡張コンテンツ「アビセア」が発表だ
    今後のバージョンアップにて、ジョブごとに専用のエモーションが用意される予定です。

    取得条件や取得後の使用制限など、まだまだ検討中の事項もたくさんありますが、それぞれのジョブにある「らしさ」をイメージして鋭意開発中です。



    ノマドモグボナンザ

    会場にてノマドモグボナンザの抽選がおこなわれました! 当せん番号はゲーム内のシステムメッセージにてご確認ください。 当せん者の方には、次回のバージョンアップ以降、それぞれのアイテムを宅配いたします。楽しみにお待ちください!

    スペシャルminiライブ『The Small Onions』

    8周年を記念してこの日のために結成された「The Small Onions」。
    水田直志(Bass)、依田彩(Violin)、谷岡久美(Piano)の3人からなるユニットが、静かな夜にゆっくりと聴きたいアレンジで、ファイナルファンタジーXIの楽曲を演奏しました。

    皆さんにひとときの安らぎをお届けできましたでしょうか?

    【演奏された曲目】
    ・Prelude
    ・Ronfaure
    ・Faded Memories - Promyvion
    ・Rolanberry Fields
    ・Ru'Lude Gardens

    シークレットボーナスステージ

    現在、鋭意開発中のファイナルファンタジーXIVでは、βテストに先駆けて、ファイナルファンタジーXIのプレイヤーを対象にしたαテストを行う予定です!

    βテスターに当選された皆さんには、3/1(月)より順次ご連絡いたします。
    ※テスターサイトは3/11(木)に公開を予定しています。

    第一回で抽選に漏れてしまった皆さんにも、まだまだ当選のチャンスはありますので、楽しみにお待ちください。
    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI

    • 関連タイトル:

      FINAL FANTASY XIV(旧)

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月15日~04月16日
    4Gamerからお知らせ