パッケージ
ファイナルファンタジーXI公式サイトへ
読者の評価
81
投稿数:93
レビューを投稿する
海外での評価
85
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2007/11/05 18:53

    ニュース

    新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催

    画像集#001のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     正式サービスから5周年を迎え,なお走り続けるスクウェア・エニックスのMMORPG「ファイナルファンタジーXI」。その最新拡張ディスク「アルタナの神兵」が,11月22日に発売となる。これに先駆け,大阪では初となるファイナルファンタジーXIのファンイベント,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が,11月3日に梅田芸術劇場で行われた。

     アルタナの神兵といえば,5月に行われた「SQUARE ENIX PARTY 2007」で突如として発表されたのが記憶に新しいところ。その後,徐々に情報が公開され,新ジョブ「踊り子」や,先日発表された新大規模バトルシステム「カンパニエ」などが明かされているが,まだまだ見えてこない部分も多く,気になっている人もいるだろう。
     イベントは第一部の「スペシャルトークセッションVol.1」「スペシャルバトルフィールド」,第二部の「スペシャルトークセッションVol.2」「『THE STAR ONIONS』スペシャルライブ」の二部構成で行われた。ここでは,多くの新情報が明かされたトークセッションの内容を中心に,イベントの模様をお伝えしよう。

    ステージ床下から,本作プロデューサーの田中弘道氏が登場
    画像集#005のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     アルタナ祭りのMCを勤めたのは,声優の小西克幸さん。小西さんといえば,昨年放映されたアニメ「BLOOD+」のハジ役でも有名な声優であり,ファイナルファンタジーXIのサービス開始当初からプレイしている,熱心なプレイヤーとしても知られている。
     簡単な挨拶ののちに始まった最初のスペシャルトークセッションでは,回転する仕掛けの舞台で,Sage Sundi氏をはじめとしたファイナルファンタジーXIの開発/運営メンバーが登場し,最後に本作プロデューサーの田中弘道氏が,ステージ床下からスモークと共に腕組みをしながら競り上がって登場。会場は爆笑の渦に包まれた。

     トークセッションではまず,アルタナの神兵の舞台となる過去のヴァナ・ディールの中から,過去のウィンダス,バストゥーク,サンドリアがそれぞれ紹介された。水晶大戦の戦時中という設定のため,基本的には商売を行っているNPCはいないとのこと。さらに競売も利用できず,サンドリアの場合は,競売所がある場所が軍事施設になっていたりと,現在とはまったく異なる風景が紹介された。

    こちらは過去のバストゥーク。一見すると見慣れた風景のようだが,よく見ると微妙な違いが見受けられる
    画像集#003のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催 画像集#004のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催

     また,すでに「こちら」でもお伝えしたとおり,新ジョブ「踊り子」と,それに続く第二の新ジョブ「学者」が発表された。踊り子は,回復効果を持った「踊り」,対象のモンスターを弱体化する「ステップ」が特徴的なジョブで,パーティメンバー全員にドレイン(HP吸収)効果が発動する踊りなど,特殊な効果が目を引いた。これらの踊りのモーションは,種族ごとのイメージに合ったものが用意されているそうで,ミスラやヒュームは軽やかに踊り,ガルカでは重量感のある踊りを見せてくれるという。

    踊り子
    画像集#006のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催 画像集#009のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催

     踊り子の紹介に続いて,第二の新ジョブ,学者が発表されたときは,会場が大きくどよめいた。公開されたスクリーンショットを見れば分かるとおり,学帽にメガネにミニスカート,といった容姿が印象的だ。学者は,グリモアによって得意な魔法を切り替えるという,その特殊なアビリティを見るに,これまでにないトリッキーな存在になりそうだ。白魔道士や黒魔道士のサポートジョブとしても,かなり効果的なのではないだろうか。

    学者
    画像集#010のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催 画像集#011のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
    画像集#007のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催 画像集#008のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催

    画像集#012のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     先日発表されたカンパニエについても,徐々に全貌が見えてきた。カンパニエは,「カンパニエバトル」「カンパニエミッション」「スカウト」「アンケート」の四つの要素で構成されている。
     カンパニエミッションは,過去のヴァナ・ディールの地の支配権をアルタナ連合軍と獣人血盟軍で争うもので,国家方針に対するアンケートによって,発生するミッションが変化する。また,スカウトによってアルタナ連合軍に所属していないNPCを仲間にすることもでき,意外なキャラクターのエピソードが見られるのだとか……。どんなNPCが登場するのか,楽しみに待ちたい。
     また,現代のヴァナ・ディールで水晶大戦をモチーフとしたイベントを体験できるアルタナの神兵発売記念イベント「現代水晶大戦」が,11月8日5:00PMから開催されるとの発表も行われた。本イベントは,参加するだけでもれなく赤いメガネ(サングラス?)がもらえるというものになっている。所属国が勝利すると,このほかにもさまざまな特典が受けられるようになるので,奮って参加してほしい。

    画像集#013のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催

    画像集#014のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     このほか,アルタナの神兵の発売に先駆けて行われるバージョンアップによって,マクロパレットの拡張,鞄の拡張,モグハウスへの友達招待機能が実装されることも,併せて発表された。
      マクロは,現状20個1セットで10セット,計200個まで登録できる。マクロパレット拡張は,この10セットを一つの「ブック」という単位でくくり,これを20ブック持つことによって,一気に計4000個に拡張するというもの。ブックの名前は自由に変更できるので,それぞれのブックを一つのジョブに割り当てるなど,使い勝手が大幅に上がることになる。
     鞄の容量は,70個に拡張される。鞄の拡張といえば,ジュノにいるあのゴブリン。気になる人は,バージョンアップが行われたら早速出向いてみるといいだろう。ただし,今回はモグ金庫の拡張は行われないとのこと。メモリの仕様上なかなか難しいとのことで,ちょっと残念ではあるが,今後になんらかの方法で拡張されることを期待したい。
     また,モグハウスへの友達招待機能は,パーティメンバーをモグハウスへ招待できるというものだ。見知らぬ人が勝手に入ってくることはないとのことなので,ちょっぴり安心(?)。これまで部屋を散らかし放題にしていた人は,友達を招待する日に備えて今のうちに整理整頓しておこう。

    画像集#019のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
    念願のモグハウスへの友達招待機能が実装。今のうちに部屋の片づけをしておこう
    画像集#018のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
    新種のマンドラゴラ,「Lycopodium」(リコポディウム)も初公開

    画像集#015のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     さらに,今後のバージョンアップでは,チョコボサーキットに続くギャンブル的な要素として,「宝くじ」の導入が予定されているとのこと。実装時期や詳細については未定のようだが,ギルでの配当のほかにも,レアなアイテムが景品に含まれる可能性もありそうだ。ギャンブル好きな人は,続報に期待しよう。
     また「アトルガンの秘宝」コンテンツについては,パンクラティオンは今後も継続的に進化していく予定とのこと。現在は,混雑していてなかなか遊べないという状況が発生しているが,これを解消するために練習場を設置し,より多くの人が遊べるようにする。練習場でプレイした場合でも,モンスターに経験値が入り,成長もさせられるとのことだ。混んでいて遊べないと諦めていた人には朗報だ。

    画像集#016のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     新情報が目白押しとなったスペシャルトークセッションVol.1とVol.2の間には,ビシージに登場するキーパーソン的な存在の「五蛇将」と戦う,スペシャルバトルフィールドが行われた。ミッションは,15分以内に五蛇将すべてを倒すこと。参加したのは,会場の中から抽選で選ばれた3グループ18名だ。使えるジョブは初期の6ジョブのみでサポートジョブはなし,レイズ/リレイズは使用不可という厳しい条件で,このスペシャルバトルフィールドに挑戦していた。それぞれのグループは善戦したものの,残念ながら敗退となってしまっていた。
     なお,来場者全員に配られたお土産の中には,今回行われたスペシャルバトルフィールドと,以前のイベントで行われた「ヒーローズコンバット」「ヒロインズコンバット」,特別アサルトの「雲霞の如し」を,それぞれ1回ずつ体験できるイベントコードが入っていた。これらのバトルフィールドには,一つのイベントコードで6人まで参加できるので,身近にイベントコードを持っている人がいるようなら一緒に体験してみてはいかがだろうか。

    画像集#017のサムネイル/新情報が多数公開,「ファイナルファンタジーXI アルタナ祭りin大阪」が開催
     そしてイベントを締めくくったのは,スペシャルユニット「THE STAR ONIONS」による,ファイナルファンタジーXIミニコンサート。CD未収録の新アレンジ曲や,アルタナの神兵で登場する新フィールドの音楽など,新しい楽曲を生演奏で堪能でき,大阪で開催された初のファンイベント,アルタナ祭りは大盛況のうちに幕を閉じた。アルタナの神兵の発売まであとわずか。「現代水晶大戦」イベントや,事前バージョンアップなども間近に控えているので,指折り数えて待っていてもらいたい。

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影

    • 関連タイトル:

      ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月10日~04月11日
    4Gamerからお知らせ