お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Freeverse

    このページの最終更新日:2022/09/17 11:42

    rss


    キーワード

    下線

    [TGS2022]「リビングアセットNFT」は日本でも運用できるのか。Freeverseの日本担当マネージャーに話を聞いた

    [TGS2022]「リビングアセットNFT」は日本でも運用できるのか。Freeverseの日本担当マネージャーに話を聞いた

     TGS 2022のビジネスブースで,「リビングアセットNFT:メタバース内でフェアにプレイする」というトークセッションが行われた。内容はすでにお伝えしたとおりだが,ここでは,「リビングアセットNFT」を開発するFreeverseでJapan Country Managerを務める髙橋治彦氏へのインタビューをお届けする。

    [2022/09/17 11:42]

    [TGS2022]Freeverseが提唱する「リビングアセットNFT」とは何か。希少性だけでなく有用性で価値を生み出す仕組みを同社CEOが紹介

    [TGS2022]Freeverseが提唱する「リビングアセットNFT」とは何か。希少性だけでなく有用性で価値を生み出す仕組みを同社CEOが紹介

     幕張メッセで現在開催されているTGS 2022にて,Freeverseによるスポンサーセッション「リビングアセットNFT:メタバース内でフェアにプレイする」が開催された。NFTと言えば最近よく聞くバズワードの一つだが,「リビングアセットNFT」とは何なのか。その正体を同社CEOのアラン・エバンス氏が解説した。

    [2022/09/17 10:04]

    [iPhone]ついアツくなるスロットレーシングゲーム「SlotZ Racer」登場

    [2009/01/19 17:23]

    [iPhone]気軽に楽しめる釣りゲーム「Flick Fishing」登場

    [2008/11/08 12:00]

    [iPhone]「Plank」は一味違うプレイフィールが味わえる落ちモノ系パズル

    [2008/10/08 11:20]

    [Mac]見た目がクールな見下ろし型シューティング,「Neon Tango」のデモ版を4GamerにUp

    [Mac]見た目がクールな見下ろし型シューティング,「Neon Tango」のデモ版を4GamerにUp

     WingNutsシリーズなどで知られるFreeverseの新作Macintosh用ゲーム「Neon Tango」デモ版を,4GamerにUpした。本作を一言で説明するなら,見下ろし型シューティング「Asteroids」の亜種ということになる。誰でも気楽にプレイできる,とてもシンプルなゲームだ。グラフィックスも格好いいので,ぜひ一度お試しあれ。

    [2008/02/08 21:42]

    【Mac】「HoMM V」,北米地域で3月1日に発売&ダウンロード販売も

    [2007/03/02 22:10]

    【Mac】「Wingnuts2 英語版(日本語マニュアル付き)」本日発売

    [2006/10/13 21:36]

    【Mac】ローマ時代の戦闘を再現するRTS「Legion Arena」のデモ版

     ローマ時代の戦闘をテーマとするRTS,「Legion Arena」(Macintosh版)のデモ版をUpした。資源収集や施設建造,ユニット生産といった要素が省かれており,戦闘そのものを気軽にプレイしたいRTSファンにオススメのタイトルだ。力尽きた兵士達が,消えずに戦場に残る仕様も,ある意味見どころの一つといえるだろう。

    [2006/07/11 16:14]

    【Mac】「HoMM V」12月中に発売&マップエディタの移植は「?」

    [2006/07/07 22:57]

    【Mac】アーケードシューティング「WingNuts 2」のデモ版をUp

     Freeverse SoftwareがリリースしたMacintosh用の新作ゲーム「WingNuts 2: Raina's Revenge」デモ版を,4GamerにUpした。WingNuts 2は,その美しいグラフィックスがとても印象的な,全方向スクロール型のアーケードシューティングゲーム。内容自体はシンプルで分かりやすく,ちょっとした時間に気軽にプレイするのに最適なので,たくさんのMacユーザーに遊んでもらいたいタイトルだ。

    [2006/06/16 22:14]

    【Mac】ストラテジー「HoMM V」の本格的な移植作業がスタート

    [2006/05/26 17:17]

    【Mac】シューティング「WingNuts 2」,4本の最新ムービー公開

    [2006/04/21 19:51]

    【Mac】アーケードシューティング「WingNuts 2」の最新ショット

    [2006/04/11 22:13]

    ターン制ファンタジーストラテジー「HoMM V」MP3ファイル公開

    [2006/04/10 14:08]

    【Mac】アーケードシューティング「WingNuts 2」の開発がβ段階に

    [2006/03/10 20:15]

    【Mac】ファンタジーストラテジー「HoMM V」のMac版が発表に

    [2006/01/13 13:26]
    さらに記事を探す

    Flick NBA Basketball

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • スポーツ
    • アクション
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2009/04/28
    価格 サービス終了

    • 読者レビューを書く

    Days of Thunder

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • レース
    • アクション
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2009/02/05
    価格 サービス終了

    • 読者レビューを書く

    SlotZ Racer

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • レース
    • シミュレーション
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2009/01/16
    価格 無料

    • 読者レビューを書く

    Flick Fishing

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • スポーツ
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2008/11/07
    価格 115円(税込)

    • 読者レビューを書く

    Neon Tango(Macintosh)

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シューティング
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2008/02/07
    価格 24.95ドル

    • 読者レビューを書く

    WingNuts2 英語版(日本語マニュアル付き)

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    • シューティング
    発売元 アクト・ツー
    発売日 2006/10/13
    価格 4300円(税込)

    • Amazonで買う
    • 読者レビューを書く

    Legion Arena(Macintosh)

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • ストラテジー
    • シングルプレイ
    • RTS
    発売元 Freeverse
    発売日 2006/06/30
    価格 39.95ドル

    • 読者レビューを書く

    Heroes of Might and Magic V(Macintosh)

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • ストラテジー
    • シングルプレイ
    発売元 Freeverse
    発売日 2007/03/01
    価格 49.95ドル

    • 読者レビューを書く

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ