パッケージ
カニノケンカ・ニ Fight Crab 2公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/02/13 19:09

    ニュース

    甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

     アクティブゲーミングメディアは本日(2024年2月13日),同社のインディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”の新規タイトル「カニノケンカ・ニ(Fight Crab2)」アーリーアクセスをSteamにて開始した。価格は1480円(税込)。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

     本作は,甲殻類をこよなく愛する個人デベロッパ,カラッパゲームスの手掛けるタイトルで,2020年7月30日にリリースされた「カニノケンカ」の続編となる。物理演算に基づいた動きをする相手のカニを,剣や銃,ジェットエンジンなどの武器を駆使して,ひっくり返せば勝ちとなる。

     さまざまな敵に挑戦する「キャリアモード」や,最大5人による「マルチプレイモード」を楽しむことが可能。前作の操作に加え,一般的な三人称視点のアクションゲームに近い「モダンタイプ操作」も追加されている。
     さらに,戦況を知らせる実況機能や,スキルによる操作テクニックの自動化なども搭載し,より遊びやすく進化しているという。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    カニノケンカ・ニ Fight Crab 2 アーリーアクセス配信開始!

    Clik to Play
    Clik to Play


    「カニノケンカ・ニ Fight Crab 2」公式サイト


    良質なインディーゲームを世界に届ける
    PLAYISM(プレーイズム)
    ひっくり返せば勝ちとなる甲殻類アクションゲーム
    “カニノケンカ”最新作『カニノケンカ・ニ』
    Steam にてアーリーアクセス開始!

    インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、カラッパゲームス合同会社が開発する、ひっくり返せば勝ちとなる甲殻類アクションゲーム『カニノケンカ』シリーズ最新作『カニノケンカ・ニ』のアーリーアクセスを 2024 年 2 月 13 日(火)より Steam にて開始しました。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    ◆『カニノケンカ・ニ』とは
    待望の『カニノケンカ』続編となる『カニノケンカ・ニ』は、相手をひっくり返せば勝ちとなる、物理ベースの巨大な甲殻類のレスリングに様々な戦略要素を加えたコンバットアクションゲームです。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    本作では、キャリアモードで様々な敵に挑戦しながら、あなただけの戦法を編み出し、最大 5 人によるマルチプレイで世界中のカニと盛り上がることができます。また、前作『カニノケンカ』の操作に加え、一般的な三人称アクションゲームに近い「モダン」タイプ操作も追加され、さらに戦況を知らせる実況機能も搭載。スキルによる操作テクニックの自動化なども可能になり、より遊びやすく進化しました。

    『カニノケンカ・ニ』ゲーム概要


    ◆一人で楽しめるキャリアモード
    カニと共に成長し頂点を目指そう。様々なスキル・ブキを獲得し、ステータスアップをしながらキャリアを進めることができる。「公式戦」でランキングを駆け上がるもよし、トラクターやモンスターまで相手にする「興行」や正義のために悪いカニを成敗する「イベントバトル」で注目を集めるもよし!

    育成が完了したカニは、次回のプレイにスキルを継承できるだけではなく、オンライン対戦で使用可能になる。ランキングからは他のプレイヤーが育てたカニのステータス確認や、そのカニと「仮想戦闘」で対戦が可能。さまざまなカニを参考にして自分だけのカニを育てよう!


    画像集 No.007のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    ◆みんなで楽しむマルチプレイモード
    全世界のプレイヤーと 1 対 1 の真剣勝負をするランクマッチ、レートの変動がないカジュアルマッチ、協力して強力なカニと対戦をしたりタイムアタックをしたりするチャレンジ、最大 5 人によるルームマッチを搭載。ルームマッチではパスワード設定やルールをカスタマイズして遊ぶことができる。対戦相手を待っている間は、「ながら対戦待ち」で他のモードを遊ぶことが可能。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    ◆ヒトのカスタマイズ
    ヒトは見た目の装備をカスタマイズできる他、VRM 形式ファイルの読み込み、VRoid Hub 連携機能で自由な姿になれる。見た
    目を変更してのオンライン対戦も可能。好きな見た目のアバターでカニをサポートしよう!
    ※オリジナルのアバターをオンライン対戦で表示するには、VRoid Hub との連携が必要です。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    ◆カニ飼育員、潮音マキ
    最後にイラストレーターの木志田コテツさん(@KIN_G_OF_KINGS)がキャラクターデザインを手掛ける潮音マキを紹介します。ゲームでは 3D モデルで登場し、キャリアモードでカニの飼育員としてプレイヤーをサポートします。ぜひ彼女の活躍にご期待ください。

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 甲殻類アクション「カニノケンカ・ニ」アーリーアクセスをSteamにて開始。モダンタイプ操作や実況機能を搭載

    『カニノケンカ・ニ』製品概要
    Steam: https://store.steampowered.com/app/2457580/
    公式ページ: https://playism.com/game/fight-crab-2/
    トレーラー: https://youtu.be/54Xfm1K9Fjc

    タイトル: カニノケンカ・ニ Fight Crab 2
    開発元: カラッパゲームス
    販売元: PLAYISM
    ジャンル: 甲殻類コンバットアクションゲーム
    対応言語: 日本語/英語/中国語(簡体字)/中国語(繁体字)
    対応機種: Steam
    発売予定: 2024 年 2 月 13 日(火) アーリーアクセス開始
    価格: 1,480 円(税込)
    プレイヤー数: 1-5 人
    • 関連タイトル:

      カニノケンカ・ニ Fight Crab 2

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ