パッケージ
Predator: Hunting Grounds公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2020/04/24 15:14

    ニュース

    非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース

     ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2020年4月24日),PlayStation4向けの新作タイトル「Predator: Hunting Grounds」の販売を開始した。CEROのレーティングはZ(18歳以上対象)で,価格はパッケージ版が4900円(税別),ダウンロード版の通常版が5390円で,様々なゲーム内アイテムなどが同梱されたデジタルデラックスエディションが7590円(税込)となっている。

    『Predator: Hunting Grounds』 Launch Trailer

    Clik to Play
    Clik to Play

    「Predator: Hunting Grounds」公式サイト


    画像集#001のサムネイル/非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
     お伝えしてきたように,本作は映画「プレデター」をベースに,オンライン対戦に軸足を置いたタイトルで,4人1組の人間側「ファイアチーム」と1匹のプレデターが戦うという非対称形のシステムが採用されている。ファイアチームでプレイした場合,与えられたミッションをクリアして無事にジャングルを脱出することが目的となり,プレデターはファイアチームの殲滅が目的という感じで,勝利条件も異なっている。

     通常の武器を使うファイアチームでは,チームメンバー相互の連携が重要になり,プレデターで戦う場合はSFチックな武器をいかに使いこなすかが勝利のカギとなるなど,戦いぶりもだいぶ違うので,一粒で二度おいしいという雰囲気だ。プレデターになって人間相手にブイブイ言わせたい人や,プレデターをしとめたい人は,ぜひチャレンジしてほしい。

    画像集#002のサムネイル/非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
    画像集#003のサムネイル/非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
    画像集#004のサムネイル/非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
    画像集#005のサムネイル/非対称型のオンライン対戦アクション「Predator: Hunting Grounds」が本日リリース
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Predator: Hunting Grounds

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月21日~02月22日
    4Gamerからお知らせ