パッケージ
ポケットモンスター ソード公式サイトへ
読者の評価
50
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2020/01/29 12:02

    ニュース

    クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

     ポケモンは2020年1月28日,2月中に開始予定となっているクラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細を発表した。
     なおPokémon HOMEには無料の「フリープラン」と,有料の「プレミアムプラン」が用意されており,後者の税込料金は1か月(30日)が370円,3か月(90日)が610円,12か月(365日)が1960円。Pokémon HOMEの利用に,Nintendo Switch Onlineへの加入は不要となっている。

    画像集#002のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

     Pokémon HOMEは,「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトとした,Nintendo Switchとスマートフォン(iOS / Android)に向けたクラウドサービスだ。2019年5月の発表にあったとおり,これまでの「ポケットモンスター」シリーズで仲間にしたポケモン達をハードの垣根を越えて,クラウド上のポケモンボックスに預けたり,各連携ソフトへ連れていったりできる。

     基本的には下の図にあるとおり,Switchに向けた最新作「ポケットモンスター ソードシールド」との連携では,ポケモンを預けたり引き出したりできる。また,Switch向けの「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウLet's Go! イーブイ」,ニンテンドー3DS用ソフトである「ポケモンバンク」,では,送り出すのみになる。
     「ポケモンGO」iOS / Android。原題:Pokémon GO)との連携も送り出すのみで,こちらは今後の予定となっている。

    画像集#003のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

     スマホでは,Pokémon HOMEの持つ4つのポケモン交換機能を利用できる。機能は具体的に,預けておくことでいつのまにか世界中のほかの人とのポケモン交換を楽しめる「ミラクルボックス」,自分が交換で欲しいポケモンと,交換に出すポケモンを設定しておくと,条件が合った相手との任意のポケモン交換が可能な「GTS」,最大20人のグループを作り,集まった人達で“一同にポケモン交換をすることができる”という「グループ交換」,Pokémon HOMEでフレンドになったユーザーが近くにいる時に行えるポケモン交換「フレンド交換」の4つ。
     そのほかPokémon HOMEにはさまざまな機能があるが,Switch版とスマホ版で使える機能の違いについては,以下の表でざっと把握できるだろう。

    ■Switch版とスマホ版の違い

      Nintendo Switch版 スマートフォン版
    『ポケモン ピカ・ブイ』『ポケモン ソード・シールド』との連携 ×
    『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこし
    『Pokémon HOME』でのポケモン交換 ×
    ふしぎなおくりものの受け取り ×
    バトルデータの確認 ×
    お知らせの確認 ×
    「Pokémon HOMEポイント」のBP(バトルポイント)への変換 ×

     前述のとおりPokémon HOMEは無料のフリープランと有料のプレミアムプランが用意されており,これに加入することで一部機能の追加・拡張が可能となっている。たとえば,ポケモンバンクからPokémon HOMEへのポケモンのひっこし機能が使えるのはプレミアムプランのみ,預けられるポケモンの数はフリープランが30匹,プレミアムプランが6000匹,といった具合だ。
     なおサービス開始から1か月の間は,ポケモンバンクと「ポケムーバー」無料で利用できる期間限定キャンペーンが実施予定となっている。

    ■フリープランとプレミアムプランの違い

      フリープラン プレミアムプラン
    『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこし機能 使用不可 使用可能
    『Pokémon HOME』に預けられるポケモンの数 30匹 6000匹
    同時にミラクルボックスに預けられるポケモンの数 3匹 10匹
    同時にGTSに預けられるポケモンの数 1匹 3匹
    グループ交換 参加のみ可能 参加・開催共に可能
    ジャッジ機能 ジャッジ機能 使用可能

    「Pokémon HOME」公式サイト


    すべてのポケモンが集まる場所
    『Pokémon HOME』
    2020年2月中のサービス開始予定!

    画像集#004のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトとしたクラウドサービス『Pokémon HOME』について、以下のとおりお知らせいたします。

    1. 『Pokémon HOME』と各ソフトの連携について
    2. スマートフォンで、いつでもどこでもポケモン交換
    3. 「全国図鑑」にポケモンたちを登録しよう
    4. 「ふしぎなおくりもの」がいつでも受け取れる
    5. その他にも様々な機能が盛りだくさん
    6. Nintendo Switch版とスマートフォン版の違いについて
    7. フリープランとプレミアムプランについて
    8. 『ポケモンバンク』に、ポケモンたちを集めよう


    introduction:『Pokémon HOME』とは

    『Pokémon HOME』は「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトとした、Nintendo Switchとスマートフォン(iOS/Android対応)(※1)向けのクラウドサービスです。これまでの『ポケットモンスター』シリーズで仲間にしたポケモンたちを、クラウド上のポケモンボックスに預けることや、各連携ソフトへ連れていくことができます。(※2)
    また、Nintendo Switch版とスマートフォン版の『Pokémon HOME』を同じ「ニンテンドーアカウント」と連携させることで、それぞれのハードから、ポケモンボックスを共有することができます。
    さらに、スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも世界中の人々とのポケモン交換を楽しむことができます。その他にも、『Pokémon HOME』には「全国図鑑」や「ふしぎなおくりもの」などの機能もあり、利用シーンに応じて、Nintendo Switchとスマートフォンを使い分けることで、これまで以上に『ポケモン』のゲームとアプリを楽しむことができます。

    ※1 対応OSはiOS/Androidですが、端末やOSのバージョンによっては、プレイできない場合がございます。
    ※2 一部ポケモンに制限がかかる場合があります。


    1.『Pokémon HOME』と各ソフトの連携について

    画像集#005のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    『Pokémon HOME』では、ハードの垣根を越えて、『ポケットモンスター』シリーズで仲間にしたポケモンたちを預けることや、各連携ソフトに連れていくことができます。(※1)
    2020年2月のサービス開始時には、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』『ポケットモンスター ソード・シールド』(※2)ニンテンドー3DSソフト『ポケモンバンク』(※3)と連携いたします。また、『Pokémon GO』との連携を今後予定しています。

    ※1 一部ポケモンに制限がかかる場合があります。
    ※2 『ポケモン ピカ・ブイ』『ポケモン ソード・シールド』との連携はNintendo Switch版『Pokémon HOME』限定の機能です。
    ※3 ニンテンドー3DSソフトの『ポケットモンスター』シリーズが、インターネット上のポケモンボックスとリンクし、ポケモンたちを預けたり、引き出したりすることができるサービスです。

    ■『ポケットモンスター ソード・シールド』との連携について

    『ポケモン ソード・シールド』は『Pokémon HOME』と連携し、ポケモンを預けたり引き出したりすることができます。

    ※『ポケモン ソード・シールド』に連れていくことができるポケモンは、『ポケモン ソード・シールド』の「ポケモン図鑑」に登録されるポケモンを始めとした、一部のポケモンです。

    ■『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』との連携について

    『ポケモン ピカ・ブイ』から『Pokémon HOME』に、ポケモンを連れてくることができます。また、『ポケモン ピカ・ブイ』から送り出したポケモンは、その他の連携ソフト(※)へ連れていったことがない場合、『Pokémon HOME』から『ポケモン ピカ・ブイ』へと引き出すことができます。

    ※2020年2月のサービス開始時点では、『ポケットモンスター ソード・シールド』が対象となります。

    『ポケモン ソード・シールド』『ポケモン ピカ・ブイ』との連携はNintendo Switch版のみの機能です。

    ■『ポケモンバンク』からのひっこしについて

    ニンテンドー3DSソフト『ポケモンバンク』に預けているポケモンたちを、『Pokémon HOME』へひっこしさせることができます。
    ひっこしを行った『Pokémon HOME』には、これまで『ポケモンバンク』に登録してきた「ポケモン図鑑」の情報が引き継がれます。

    ※『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこしには、『Pokémon HOME』のプレミアムプラン
    (有料)への加入が必要です。
    ※『Pokémon HOME』から『ポケモンバンク』へポケモンを引き出すことはできません。



    2.スマートフォンで、いつでもどこでもポケモン交換

    『Pokémon HOME』には、4つのポケモン交換の機能があり、スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも、ポケモン交換を楽しむことができます。

    ■ミラクルボックス

    「ミラクルボックス」内にポケモンを預けておくと、いつのまにか世界中の他の人とのポケモン交換を楽しむことができる機能です。預けているポケモンたちは『Pokémon HOME』を利用していない間でも自動で交換されています。

    画像集#006のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#007のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#008のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    画像集#009のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#010のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ■GTS

    自分が交換で欲しいポケモンと、交換に出すポケモンを設定することで、条件が合った相手との任意のポケモン交換をすることができる機能です。欲しいポケモンには、『Pokémon HOME』の「全国図鑑」に登録されていないポケモンも設定することができます。

    画像集#011のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#012のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#013のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    「ミラクルボックス」と「GTS」はプレミアムプラン(有料)に加入することで、一度に交換に出すことができるポケモンの数を増やすことができます。

    ■グループ交換

    最大20人のグループを作り、集まった人たちで一同にポケモン交換をすることができる機能です。グループ内で誰のポケモンがもらえるかは、交換するまでわからないため、ランダムな交換を楽しむことができます。

    ※グループの作成はプレミアムプラン(有料)限定の機能です。

    画像集#014のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#015のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#016のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ■フレンド交換

    『Pokémon HOME』内でフレンドになったユーザーが近くにいる際に行えるポケモン交換です。フレンドは『Pokémon HOME』の「フレンド機能」から追加することができます。

    ※『Pokémon HOME』のフレンド機能は16歳未満の方はご利用いただけません。

    画像集#017のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#018のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
    画像集#019のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#020のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円


    3.「全国図鑑」にポケモンたちを登録しよう

    『Pokémon HOME』にポケモンを預けることで「全国図鑑」にポケモンが登録されます。また、「メガシンカ」や「キョダイマックス」をすることができるポケモンを預けることで、それぞれのすがたも登録することができます。
    さらに、「全国図鑑」では、それぞれの『ポケットモンスター』シリーズでの図鑑説明文を、まとめて見ることができます。

    画像集#021のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#022のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    画像集#023のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
    画像集#024のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#025のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ■スマートフォン版限定の機能

    スマートフォン(iOS/Android対応)版の『Pokémon HOME』では、特性や覚えるわざから、「全国図鑑」のポケモンたちを検索できる機能もあります。

    画像集#026のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#027のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#028のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円


    4.「ふしぎなおくりもの」がいつでも受け取れる

    スマートフォン(iOS/Android対応)版の『Pokémon HOME』には、「ふしぎなおくりもの」の機能があります。この機能を使うことで、『Pokémon HOME』を対象としたプレゼントに加えて、『ポケモン ソード・シールド』向けの「ふしぎなおくりもの」を代わりに受け取ることもできます。
    『Pokémon HOME』で受け取ったポケモンはそのまま、『Pokémon HOME』のポケモンボックスへと預けることもできます。

    ※ふしぎなおくりものの「エリアチェック」の機能は16歳未満の方はご利用いただけません。
    ※端末やOSのバージョンによっては、一部機能がご利用いただけない場合がございます。


    画像集#029のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#030のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#031のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ポケモンのどうぐのプレゼントなど、一部のプレゼントは『Pokémon HOME』で「ふしぎなおくりもの」のシリアルコードを受け取り、そのシリアルコードを『ポケモン ソード・シールド』で使用することができます。


    5.その他にも様々な機能が盛りだくさん

    『Pokémon HOME』には、この他にも『ポケットモンスター』シリーズを始めとした、連携ソフトとの遊びをより楽しめる機能が盛りだくさんです。

    ■ポケモン一覧

    預けているポケモンたちや、それぞれの特性や覚えているわざを確認することができます。また、プレミアムプラン(有料)に加入することで、ポケモンの能力の高さを確認できるジャッジ機能を使うことができます。

    画像集#032のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#033のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    画像集#034のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
    画像集#035のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ■マイルーム

    「マイルーム」では、連携ソフトに関するお知らせや、イベント情報が確認できます。また、自身のプロフィールを、シールを使用して編集することができます。シールは『Pokémon HOME』内で様々な条件で達成できる「じっせき」に応じて入手できます。

    画像集#036のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#037のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円 画像集#038のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    ■バトルデータ

    『ポケモン ソード・シールド』の「ランクバトル」や、様々なインターネット大会の成績、使用されているポケモンのランキングが確認できる機能です。各トレーナーの対戦成績や、使用されているポケモンがよく覚えているわざに関する情報も「バトルデータ」から確認することができます。

    ※バトルデータの機能は2020年2月の『Pokémon HOME』のサービス開始以降の実装予定です。

    ■お知らせ

    スマートフォン(iOS/Android対応)版の『Pokémon HOME』では、ポケモンのプレゼントのお知らせや、『ポケットモンスター ソード・シールド』のインターネット大会の情報を確認することができます。

    ■Pokémon HOMEポイント

    『Pokémon HOME』には、ポケモンボックスに預けているポケモンの数に応じて、貯まっていく「Pokémon HOMEポイント」が存在します。溜まったポイントは、『ポケットモンスター』シリーズのBP(バトルポイント)と引き換えることができます。

    画像集#039のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円
    画像集#040のサムネイル/クラウドサービス「Pokémon HOME」の詳細が発表。有料のプレミアムプランは月額370円,12か月プランは1960円

    「マイルーム」「バトルデータ」「お知らせ」はスマートフォン(iOS/Android対応)版の『Pokémon HOME』限定の機能です。
    また、「Pokémon HOMEポイント」のBP(バトルポイント)との引き換えはNintendo Switch版限定の機能です。


    6.Nintendo Switch版とスマートフォン版の違いについて

    『Pokémon HOME』はNintendo Switch版とスマートフォン版でいくつかの使用できる機能が異なります。

      Nintendo Switch版 スマートフォン版
    『ポケモン ピカ・ブイ』『ポケモン ソード・シールド』との連携 ×
    『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこし
    『Pokémon HOME』でのポケモン交換 ×
    ふしぎなおくりものの受け取り ×
    バトルデータの確認 ×
    お知らせの確認 ×
    「Pokémon HOMEポイント」のBP(バトルポイント)への変換 ×


    7.フリープランとプレミアムプランについて

    『Pokémon HOME』はプレミアムプラン(有料)に加入することによって、一部の機能の追加と拡張をすることができます。

    ■フリープランとプレミアムプランの違いについて

      フリープラン プレミアムプラン
    『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのポケモンのひっこし機能 使用不可 使用可能
    『Pokémon HOME』に預けられるポケモンの数 30匹 6000匹
    同時にミラクルボックスに預けられるポケモンの数 3匹 10匹
    同時にGTSに預けられるポケモンの数 1匹 3匹
    グループ交換 参加のみ可能 参加・開催共に可能
    ジャッジ機能 ジャッジ機能 使用可能

    ■プレミアムプランの料金について

    期間 1か月(30日) 3か月(90日) 12か月(365日)
    価格(税込) 370円 610円 1960円

    『Pokémon HOME』の利用には、Nintendo Switch Online(有料)への加入は不要です。


    8.『ポケモンバンク』に、ポケモンたちを集めよう

    『Pokémon HOME』の配信決定を記念して、サービス開始から1か月の間『ポケモンバンク』『ポケムーバー』を無料で利用できるキャンペーンを実施いたします。『ポケモンバンク』『ポケムーバー』は使用することで、これまでに『ポケットモンスター』シリーズで仲間にしたポケモンたちを『ポケモンバンク』に預けることができます。預けたポケモンたちは、『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へひっこしすることができます。

    ※『ポケモンバンク』から『Pokémon HOME』へのひっこしには、プレミアムプラン(有料)への加入が必要となります。

    ※画面は開発中のものです



    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター ソード

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター シールド

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター Let's Go! イーブイ

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター ウルトラサン

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター ウルトラムーン

    • 関連タイトル:

      Pokémon GO

    • 関連タイトル:

      Pokémon GO

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月15日~02月16日
    4Gamerからお知らせ