パッケージ
ルイージマンション3公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2019/10/31
  • 価格:5980円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
50
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    ルイージマンション3

    ルイージマンション3
    公式サイト https://www.nintendo.co.jp/switch/ag3ja/index.html
    発売元・開発元
    発売日 2019/10/31
    価格 5980円(税別)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    50
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 無駄がないけどボリューム感は少ない 50
      • 投稿者:ひものて(男性/30代)
      • 投稿日:2019/11/07
      良い点
      ・ステージごとに作風があるので、一定の飽きづらさを確保している。

      ・やりこみ要素の宝石集めは部屋数にかかわらず各ステージ必ず6つずつある。

      ・トゲや柵を通れないルイージと、水に触れないグーイージを切り替えて操作する謎解きが適度にある。

      ・ボスオバケの最期が切ない。
      悪い点
      ・宝石の隠し場所をサーチできるアイテムがあるが、あいまいにしか表示されない。

      ・ボス戦のためだけに作られたような、ボリュームの少ないステージがある。

      ・テレサの攻略法にバリエーションがない。

      ・テラータワーのひとりプレイは運ゲー。
      総評
      ステージごとに制作チームが違うのか、個人的にはステージごとの面白さにあまりにも差がありすぎると感じました。

      面白い仕掛けのあるステージもあれば、そのステージの雰囲気や特徴をほとんど活用しないまま、あっという間に終わってしまうステージもある。


      全体的なゲームボリュームも少ないです。

      ゲーム開始当初は“エレベーターボタンの空きの数の多さ=ステージ数”にゲームボリュームの多さを期待しましたが、上記のようなボリューム不足ステージが一部あるので、肩透かしを食らった感じ。


      ボス戦もはじめこそ倒し方がわかりづらいものも結構あり、それを見つけ出すのは楽しい。

      でも、ストロボを当てられる状態にする方法にさえ気づければ、
      あとはストロボを当てて吸い込むことを繰り返すだけなので単純だったりする。

      大半のボスは行動パターンが終始同じで、ストロボを当てられる状態にする方法を見つけてしまうと、面白さがその時点で皆無に。


      総評としては、ほとんどボス戦のためだけのステージの存在が不満ですが、
      オバキュームやグーイージでできることといっても限られてしまうので、
      複数のステージで似たような仕掛けを使うよりは、よかったのかもしれないとも感じます。

      実際、ゲーム内に無駄だと感じる要素は感じなかったし、プレイ中に飽きることはありませんでした。


      ちなみにテラータワーというマルチプレイモードをひとりでもプレイできますが、ただイラつくだけだった。
      マルチプレイ用の難易度や仕掛けをそのままプレイすることになるので、例によって激ムズ。

      例えば制限時間があるのに、トラップにかかると長時間操作不能となり拘束される。
      紫オバケは壁際に現れてルイージが近づくと壁の中にすぐ逃げる。
      フィールドが広く移動中の時間がかなり無駄なので、ひとつの部屋にオバケが大量発生したら時間節約の大チャンス。

      これらの構成はランダムで決まります。
      いかに不利なパターンにならないかという運ゲーでもある。

      もちろん、オバケを素早く倒すテクニックは前提条件として必須です。

      テラータワーでは、5階層または10階層連続クリアを要し、
      しかも時間切れになると、そこまでのプレイは全部無駄になる酷さ。

      マルチプレイ用モードではありますが、ひとりでプレイもできるようにするなら、難易度をそれ用に調節すべきではないかと感じました。
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 3 3 2
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ