
ニュース
「あつまれ どうぶつの森」で政治的な主張,商用利用などは“控えて”。任天堂が企業・団体の関係者に呼びかけ
![]() あつまれ どうぶつの森 |
独自マイデザインの配信や“島”への招待など,さまざまなメーカーやブランドがコンテンツを投入しているあつ森(関連記事※同記事の情報は6月時点のもの)。プレイヤーにとってあつ森と企業・団体とのコラボはゲームの世界を広げる楽しい企画なわけだが,たとえば米民主党のジョー・バイデン氏が大統領選での選挙活動にあつ森を利用したり,2020年の自由民主党総裁選挙に立候補した石破 茂氏の陣営があつ森を総裁選に活用しようとしたものの,利用規約に違反する可能性があるとして断念したり――といった出来事もあった。本来のゲーム内容とは直接関係のないところで,さまざまな話題が生まれていたわけだ。
上記のようなちょっとした“混乱”を未然に防ごうということなのか,任天堂は,「本ソフトをお楽しみいただいているすべてのお客様によるコミュニティを大切にするために」として,今回の声明を出している。
“お控えください”として挙げられている項目は,以下のとおり。全年齢向けでない表現や,マーケティング行為,前述のような「政治的な主張を含む表現」などに関しても,あらためてNOという立場を表明したわけだ。
※以下,任天堂の“お知らせ”より
- お子様にふさわしくない表現など、全年齢向けでない表現を行うこと。
- 他のお客様の迷惑になることや、暴力的、差別的など他のお客様を傷つける恐れのある表現、政治的な主張を含む表現を行うこと。
- 本ソフトの内容を誤解させる行為や、事実と異なる内容が含まれる行為(事実に反して任天堂から個別の許諾を取得したと表明することなどを含む)。
- 他のお客様をゲーム外の行動に誘導するなどの本ソフトを利用したマーケティング行為(商品購入サイトへの誘導、クーポンの配布、景品の提供、懸賞の実施、SNSアカウントのフォローなどの要求、他のお客様の情報の取得、その他勧誘行為などを含む)。
- 本ソフトに関連して金銭的な利益を得ること(有償でのマイデザインの提供や、広告掲載による収益の受領などを含む)。
任天堂は,本ソフトを取り巻くコミュニティの変化に合わせ,今後この“お知らせ”を更新することがあるとしている。そして,マイデザインの提供などを行う時には,必ずこのページに書かれた最新情報を確認してほしいと,企業・団体に呼びかけている。
任天堂公式サイトの「『あつまれ どうぶつの森』を利用される企業・団体の関係者のみなさまへのお願いとお知らせ」ページ
「あつまれ どうぶつの森」公式サイト
- 関連タイトル:
あつまれ どうぶつの森
- この記事のURL:
(C)2020 Nintendo