パッケージ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2018/12/07
  • 価格:7200円(税別)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
88
投稿数:7
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/06/29 15:15

    紹介記事

    「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     任天堂のSwitch用アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(以下,スマブラSP)に,「鉄拳」シリーズ三島一八が2021年6月30日に参戦する。

    画像集#004のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     「カズヤ」こと三島一八は,バンダイナムコエンターテインメントの3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの初代主人公だ。目的のためには手段を選ばない冷酷非情なファイターで,シリーズ作品では主人公の一人としてだけではなく,さまざまな形で暗躍を続ける物語の中心人物として登場している。

     そんなカズヤの“スマブラSPのファイター”としての特徴を紹介する特別番組「【スマブラSP】カズヤのつかいかた」が6月28日に配信された。ディレクターの桜井政博氏による解説と実機プレイで届けられた情報をまとめてみよう。

    画像集#002のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」公式サイト

    関連記事

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」,鉄拳シリーズの三島一八は6月30日に参戦。有料追加コンテンツ第10弾となる新ファイター

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」,鉄拳シリーズの三島一八は6月30日に参戦。有料追加コンテンツ第10弾となる新ファイター

     任天堂は本日,「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」に新ファイターとして参戦する「鉄拳」シリーズの三島一八を,2021年6月30日に配信すると発表した。有料追加コンテンツ第10弾として登場する三島一八の特徴が,特別番組「【スマブラSP】カズヤのつかいかた」で公開されている。※6月29日11:30頃追記,プレスリリースの情報を追加しました。

    [2021/06/28 23:41]


    鉄拳らしさは通常ワザに,スマブラらしさは「デビル因子」の要素を生かした特殊なワザに


     ゲームジャンルの違いなどから,“真に作品(鉄拳)をスマブラSPで体現する”という点で苦労したというカズヤの参戦。「無茶をとんちでなんとかするのがスマブラ」と深堀りをした結果,突破口となる“一つの良いネタ”が見つかったという。
     それが,カズヤが持つ「デビル因子」。その名のとおり,悪魔と化して人間離れした技が使えるようになる特殊な力だ。通常ワザは鉄拳らしい格闘攻撃に,スマブラの特徴である空中ジャンプやスマッシュ攻撃,必殺ワザといった特殊な技はデビルの力を使ったものにすることで,両作品の特徴を生かしたファイター・カズヤが誕生したという。

    画像集#003のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     番組では,最初にデビル因子の要素を組み込んだ必殺ワザが紹介された。
     通常必殺ワザは,デビルに変身しビームを発射する「デビルブラスター」。射程が長く,発射後からヒットまでが非常に速い直線ビームで,上シフト入力で上方を撃ったり,空中から斜め下方を狙ったりすることも可能だ。また,貫通するため,複数の相手にまとめて攻撃を当てることもできる。

    画像集#006のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#007のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     打点が高いため背の低いファイターに当てにくく,発動まで隙があるため使用するタイミングも慣れが必要そうだが,コンボや空中での復帰阻止にも生かせそうだ。距離を取り,反撃を受けない状況を作れれば,遠距離攻撃で削ることもできるので,反射や吸収,「しまう」に注意しながら積極的に使用していきたい。

    画像集#008のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     横必殺ワザは「デビルフィスト」だ。高速で殴り抜けるパンチで,遠くから当てると相手を弱くはじくだけだが,近くで当てると相手をダウンさせて自身は反対側に殴り抜ける。相手が空中にいる場合でも,ヒットさせられればダウンを取ることが可能だ。
     シールドした相手は抜けることができず,隙ができてしまうので要注意。移動距離は長くないが,復帰する際にも使えそうだ。

    画像集#009のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#010のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ! 画像集#011のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
     
     上必殺ワザは「デビルウィング」。シンプルな上昇ワザだが,デビル化しての空中ジャンプとの組み合わせるとかなり高いところまで飛べる。出し際がかなり強力なため撃墜に生かせるほか,上昇時に前後移動できるので復帰にも役立つだろう。

    画像集#012のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#013のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     下必殺ワザは「ヘブンズドア」,目の前の相手を掴んで地面に叩きつける投げ技だ。スーパーアーマー付きなので,無理やりつかみに行くことができる強力な攻撃である。
     掴んだ相手を地面に叩きつける際,近くにいるほかのファイターも巻き込めるので,多人数戦でも使っていきたい。
     クッパの掴み攻撃のように道連れにもできるが,カズヤが先にやられる判定になるので要注意。地対空,空対空でも掴めるので,コンボにつなげるワザとしても生かせるだろう。蓄積ダメージによっては押し戻しにも対応可能だ。

    画像集#014のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#015のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     蓄積ダメージ100%(体力戦では体力が1/4)になると「レイジモード」が1度だけ発動する。攻撃力が1.1倍となったうえ,特定の条件で「レイジドライブ」という強力な投げが1度だけ使用できる。

    画像集#016のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     「レイジドライブ」の発動方法は(1)つかむ,(2)下必殺ワザ「ヘブンズドア」を使用,(3)スティック右→下→右斜め下(いわゆる昇竜拳コマンド)+攻撃ボタン長押し(※右向きの場合)の3つ。(3)のコマンド入力による発動はより高威力となるので,この方法を狙っていきたい。
     「レイジモード」は時間経過ではなく,「レイジドライブ」の発動か一定のダメージを受けた際に解除される。「レイジドライブ」がヒットせず,外し続けても解除されてしまうので,無駄なく確実に攻撃を当てよう。

    画像集#017のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#018のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
     
     最後の切り札は「ファイナルブラスター」。「ここが貴様の墓場だ!」というセリフとともにビームの一斉掃射を行う強力な技だ。扇状に広範囲にビームを放つため複数の相手を巻き込みやすいが,最初のビームが誰にも当たらないと発動しないので注意しよう。相手を比較的遠くにホールドする攻撃なので,崖外向きにヒットすると効果大。条件次第では蓄積ダメージ0でも撃墜を狙える。

    画像集#019のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#020のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     デビル化や特殊なワザの紹介ののち,あらためてカズヤのファイターとしての特徴が語られた。
     攻撃力が全体的に高く,手数で負けていても一発の攻撃で状況を変えることができる“総合的には逆転性が高いファイター”だ。ただし,リーチは短く,ジャンプ力も低いうえ,攻撃の出がだいぶ遅い。リーチが長い相手や,手数と空中戦を駆使してくる相手には比較的苦労するだろう。

    画像集#055のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     リュウやテリーと同じく,1on1では相手に対して向き直る動作を行う。体重は重いためふっとばされにくく,常時スーパーアーマー付きなので,低ダメージなら百裂攻撃に割り込むことも可能だろう。また,原作準拠で,ヒット時に硬直する「ヒットストップ」がほとんどないとのことだ。
     操作系統は,Lスティック入力が8方向となっており,一部コマンド入力も存在する。全ファイターの中でも圧倒的な通常ワザの数が特徴だ。
     弱攻撃は,ボタン連打と長押しの組み合わせでコンボがつながっていく。連続攻撃をボタン一つで爽快に繰り出すことができ,ボタン連打で発動する「10連コンボ」は,最後の一撃がシールド無効になっている。

    画像集#024のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#025のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     攻撃2回から少し遅らせて攻撃ボタンを押すと「閃光烈拳」が発動。ジャブ2発から強力なストレート攻撃を打ち出す攻撃で,相手をふっとばしたいときに使える。ダッシュ中の攻撃は「空斬脚」。ダッシュしながらの飛び蹴りで,距離を詰めるには不可欠な攻撃だ。下方攻撃もかわせて,ふっとばし力も高い攻撃となっている。
     前に素早くスティックを倒し攻撃すると,「左踵落とし」。相手の飛び道具を跳ね返すこともできる。

    画像集#026のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    閃光烈拳
    画像集#027のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    左踵落とし

     上入力をしながら2回攻撃で「ダブルアッパー」。対空や接近した相手への攻撃に有効で,1回目のアッパーで止めればコンボパーツにも使える。
     斜め上入力をしながら4回攻撃で「螺旋幻魔脚」が発動。空中から,下段2回,そして立ち状態と連続4回の回し蹴りを叩き込む。最初の1回が当たればほぼ全弾ヒットするが,出だしが遅いのでコンボの締めに利用するといいだろう。
     横入力しながらの攻撃で「鬼蹴り」。相手を低く吹き飛ばすケンカキックで,ベクトルが低いため復帰力が低い相手には最適だ。ガノンドロフの「突破蹴」に似たワザだが,発動はガノンドロフと比べるとわずかに出だしのスピードは劣る。

    ダブルアッパー
    画像集#028のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#029のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    螺旋幻魔脚
    画像集#030のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    鬼蹴り

     斜め前下と2回攻撃で「踵切り」が発動。蹴り上げからの踵落としで,2発当てると相手を吹き飛ばす。1発目の蹴り上げで止めると相手を浮かすことができるので,ほかのコンボを狙うこともできる。2発目の踵落としはシールド削りが大きいという特徴も。
     下入力しながらの攻撃は「捻り裏拳」だ。姿勢を低くしながらの裏拳で,前進しながら攻撃するので射程距離が長いのが特徴。攻撃寸前にはわずかな無敵もあり,空中に浮かせた相手の追撃にも有効だ。
     斜め後ろ下と攻撃で「腿砕き」。強力なローキックで相手にしりもちをつかせられる。単体で使うのは難しいが,横必殺ワザの「デビルフィスト」のダウン時に追加で使うといいだろう。

    踵切り
    画像集#031のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#034のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    捻り裏拳
    画像集#033のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    腿砕き

     後ろと攻撃で「刃閃風」。素早い回し蹴り攻撃で,カズヤの攻撃の中でもとくに出が早い攻撃。迎撃やコンボパーツとしても非常に優秀な攻撃だ。入力がやや難しく,背後へのスマッシュ攻撃に化けてしまうことがあるので注意しよう。スティックを倒し切らないイメージで入力すると比較的出しやすいとのことだ。
     後ろ斜め上と攻撃で「ジャンプサイドキック」。バックジャンプしながらの飛び蹴り攻撃で,小ジャンプ攻撃の迎撃などに有効そうだが,参加プレイヤーが多く動きが激しい多人数戦などのモードで狙っていくのは難しそう。
     
    画像集#036のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    刃閃風
    画像集#035のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    ジャンプサイドキック

     しゃがみ状態から斜め下前に攻撃をすると「螺旋岩砕蹴」が発動。前方への浴びせ蹴りは,姿勢が低く長めの無敵時間があるのでカウンターとして有効だ。
     しゃがみ中に下入力と攻撃で「シットジャブ」。しゃがみながらのジャブ攻撃で,ファイターの中では速くないが連打で放つこともできる。行動阻止の牽制や,コンボの始動に使うといいだろう。しゃがみ中の斜め下後ろ攻撃で「シットスピンキック」。しゃがみながらの足払いで,判定の持続が長く牽制向きの攻撃だ。

    シットスピンキック
    画像集#037のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     特殊な入力の攻撃として,しゃがみ状態から立ち上がり中に攻撃すると「魔神拳」が発動。強力なボディーブロー攻撃で,相手を強くひるませることができる。さまざまなコンボの始動に使えるが,とくに横スマッシュ攻撃を狙っていくと撃墜するチャンスにもつながりそうだ。
     横スマッシュ攻撃は「魔神閃焦拳」。デビル化しての強力なストレートパンチで,全ファイターの中でもトップクラスのふっとばし力を持つ攻撃だ。隙はかなり大きくなるが,少し溜めてクリーンヒットすれば,ファルコンパンチをしのぐ強力なワザとなる。近距離ではクリーンヒットせず,やや離れた間合いから拳の位置がしっかり相手に当たるように狙うのがコツ。

    魔神拳
    画像集#039のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     上スマッシュ攻撃は「デビルツイスター」。相手を上空に巻き上げるアッパー攻撃で,出が早いうえに攻撃力,ふっとばし力ともに高い。攻撃範囲は広くないので,発生の早さを生かしてコンボに織り込むのもいいだろう。
     下スマッシュ攻撃は「獅子斬り包丁」だ。相手を下にたたきつけるハンマーパンチで,ふっとばし力がほとんどないため,コンボに絡めるのが基本となりそうだ。メテオ効果があり,崖つかまりしている相手を狙うこともできるので,崖際の攻防戦でも有効だろう。さらに,シールドが削りやすいという特徴もある。
     通常空中攻撃は「ジャンプナックル」。空中から下に向かって打ち下ろすジャブで,比較的素早い攻撃なうえ,メテオ効果もある。前空中攻撃は「烈火脚」。前方への飛び蹴り攻撃で,カズヤのジャンプが低いために空中攻撃ながら地上戦向きだ。リーチに優れており,相手の地上攻撃をかわしながら攻撃できる。

    画像集#001のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     後空中攻撃は「ジャンピングソバット」。後方の相手に蹴りを放つ攻撃で,相手をふっとばしやすい。ただし,1on1の際には自動で振り向いてしまうため,使いどころは難しい。後ろにダッシュしながら使うといいだろう。
     上空中攻撃は「ライジングトゥーキック」。小ジャンプしながらの蹴り上げ攻撃で,コンボに入れるのはもちろん,さまざまな場面で役立ちそうだ。
     下空中攻撃の「破砕蹴」は,空中で回転しながらの浴びせ蹴り攻撃。急降下攻撃で,素早い空中制御が可能となっている。着地狙いへのフェイントにも有効となるだろう。崖外の追撃にも使えるが,場面によっては復帰が難しくなる。狙うなら空中ジャンプかジャンプの頂点で。
     つかみ攻撃の「六腑砕き」は,相手を掴んでの連続ボディーブロー。ダメージは大きいがヒットするまでが長いため,相手の蓄積ダメージが低いと振りほどかれやすい。
     前投げは,相手を掴んでからの2連続回し蹴り「旋蹴り」で,ふっとばし力が高い。後投げは「鐘楼落とし」。相手の足と掴んで後方に叩きつける強力な投げ技で,こちらも高威力だ。

    画像集#023のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     上投げの「エアインフェルノ」は,相手を上空に放り投げた後に「デビルブラスター」で追い打ちをかける攻撃。ふっとばし力の高い「デビルブラスター」は,射線上にほかのファイターがいればそれを巻き込むこともできる。
     下投げは「超ぱちき」。相手を掴んで頭突きを繰り出す攻撃で,威力は低いが相手を浮かせる効果があるのでコンボに組み込みやすい。
     特別なコマンド投げワザ「地獄門」は,相手を掴んで向きを入れ替えた後,膝攻撃から前蹴りを繰り出す攻撃で相手を低くふっとばす。崖際に追い込まれている時に使うと,向きを入れ替えて相手を崖外に吹き飛ばし,有利な状況を作れるだろう。

    地獄門
    画像集#042のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     特殊な移動方法として,昇竜拳コマンドで発動する「風神ステップ」がある。上半身無敵状態で素早く前にステップ移動するというもので,連続入力が可能だ。近距離攻撃が多いカズヤには重要な移動方法なので,常に意識しておきたい。
     「風神ステップ」中に攻撃ボタンを短く押すと「風神拳」が発動。ステップインしながらの強力なアッパー攻撃で,相手を空中に浮かせられるためコンボにも有効だ。入力のダッシュと合わせて前進するので,範囲もかなり広い。さらに,最後の右斜め下入力時に攻撃ボタンを同時押しすると,相手をしびれさせる効果が追加される「最速風神拳」となる。原作ではコマンド入力がシビアだったが,スマブラSPは“やや甘め”に設定されているとのこと。
     「風神ステップ」中に攻撃ボタンを長く押すと,強力な撃墜ワザにもなる前方へのジャンピングアッパー「雷神拳」が発動。無敵が発生するため,打ち勝ちやすい特徴があり,コンボに組み込むのも有効だ。前述したように,レイジ中には「レイジドライブ」へと変化する。
     「風神ステップ」中に必殺ワザボタンを押せば「奈落旋風」へ。下段回し蹴りからアッパーを放つ連続攻撃で,全身無敵があるため一方的に打ち勝つことができる。

    雷神拳
    画像集#044のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#043のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     横アピールでは「魔神烈衝拳」を使うことができる。ヒット判定があるアピールでは,全ファイターの中で1番攻撃力が高く,ハイキック,ジャブ,ローキック,ボディーブローの4連続攻撃と見た目は強力だが,魅せ技のため実用性はほぼない。コンボにも組み込むことはできるが,あくまで魅せるものとして楽しむのがよさそうだ。

    画像集#045のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#046のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ! 画像集#047のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    カズヤのコンボ
    画像集#048のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     専用ステージは「三島道場」だ。原作ではカズヤの父,「三島平八」の道場である。四隅が壁や天井によってふさがれており,強いふっとばしや直接攻撃で壊れていく。壁,天井へのダメージは攻撃速度と相手の重さに比例し,叩きつけられたタイミングで壁,天井が壊れると相手は受け身を取ることができないという特徴がある。

    画像集#049のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#050のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#051のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ! 画像集#052のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     壊れた後は画面外が近く,スクロールも追従しないため,高密度の戦いに。なお,壊れた壁や天井は時間経過で“なぜか”自然に修復される。すり抜け床などはなく,戦場化,終点化も可能だ。
     ギミックとして中央に平八が座っており,時には立ち上がったり撃墜時に反応をみせたりするので,鉄拳ファンには注目ポイントだろう。

    画像集#053のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#054のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     収録楽曲は,大ボリュームの全39曲。シリーズの各タイトルから名曲がピックアップされており,新アレンジとなる楽曲も含まれる。
     カラーバリエーションは全部で8つ。奇数カラーでは火炎刺繍の道着の下のみとなっており,7Pはカズヤの息子である風間 仁を意識したカラー。偶数カラーではコート姿となっており,6Pは「鉄拳2」のタキシード風で,8Pは原作にあった金カラーだ。なお,カービィのコピーでは,逆毛に太眉,オッドアイのカービィになり,「デビルブラスター」を打つと,さらに角と羽根が生えデビル化した姿も見られる。
     追加されるスピリッツボードは,ペアを含めて全10種類。風間 仁のスピリッツは,レベル99にすると「デビル仁」に超化。また,三島平八のお題においては,すでに発売されている平八のMiiコスチュームを持っていると,相手を平八の姿に切り替えられる。

    画像集#040のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#056のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#060のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ! 画像集#057のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#058のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ! 画像集#059のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!
    画像集#061のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

     8方向の入力と攻撃を組み合わせた多彩な通常攻撃や,相手を打ち上げての空中コンボに特殊なコマンド技など,今までのファイターとは異なる操作が特徴の「カズヤ」。覚えることが多そうだが,桜井政博氏の言葉を借りれば,「全部のワザを覚える必要はなく,得意なワザを見つけて(そこから)広げていく」ことが重要となるだろう。自分なりの戦い方を研究しながら,独特の戦闘スタイルを楽しもう。

    画像集#005のサムネイル/「スマブラSP」の新ファイター・カズヤの情報まとめ。スマブラと鉄拳の“らしさ”を生かした多彩なワザとコンボで勝ち上がれ!

    「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」公式サイト

    • 関連タイトル:

      大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ