お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2018/03/01 12:21

    ニュース

    Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    画像集 No.002のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から
     スクウェア・エニックスは,「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」PS4 / PS3 / PS Vita。以下,ドラゴンクエストビルダーズ)のNintendo Switch版を,本日(2018年3月1日)発売した。価格は4800円(+税)で,CEROレーティングはA(全年齢対象)となっている。

     「りゅうおう」によって荒廃してしまったアレフガルドの大地を,“物を作る力”を駆使して奪還し復活させていくドラゴンクエストビルダーズ。ブロックでできたアレフガルドを自由に“作って”物語をつむいでいくドラゴンクエストビルダーズが,Nintendo Switchでも登場した。Nintendo Switch版は,フリービルドモード「知られざる島」での追加要素として,乗って一緒に冒険ができる頼もしい仲間「ベビーパンサー」,そしてファミリーコンピュータ版「ドラゴンクエスト」の世界を再現するブロックや装飾アイテムを作り出せる作業台「ドラクエカセット」が用意されているのもポイントだ。

     なお,ドラゴンクエストビルダーズを使用した画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト~ビルダーズ2への道~」の作品募集も,本日開始となった。既報のとおり同企画は,Nintendo Switch版はもちろん,PS4版,PS3版,PS Vita版と,ドラゴンクエストビルダーズが展開されている全機種で参加できる。特設サイトでルールをしっかりとチェックして,ぜひ応募してみよう。

    Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」公式サイト


    Nintendo Switch版
    『ドラゴンクエストビルダーズ
    アレフガルドを復活せよ』
    本日発売!

    株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』を、本日3月1日に発売したことをお知らせいたします。
    本作では、フリービルドモード「知られざる島」での追加要素として、乗って一緒に冒険ができる頼もしい仲間「ベビーパンサー」、ファミコン版『ドラゴンクエスト』の世界を再現するブロックや装飾アイテムを作り出せる作業台「ドラクエカセット」が登場します。
    Nintendo Switchならではの、リビングでも外出先でもお楽しみいただける『ドラゴンクエストビルダーズ』の魅力を、本日より存分にご体験ください。

    また、フリービルドモードで作った作品の画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト~ビルダーズ2への道~」のエントリー期間も本日より開始いたしました。
    あなたの作品が来たる最新作『ドラゴンクエストビルダーズ2』に登場するかも!? ぜひご参加ください!

    公式サイト:
    http://www.dragonquest.jp/builders/switch/

    「ビルダー100景コンテスト~ビルダーズ2への道~」特設サイト:
    http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/


    ■Nintendo Switch版『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』紹介

    世界は、ブロックで出来ていた
    『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』がNintendo Switchで登場!
    本作の舞台は、"ブロック"でできた、初代『ドラゴンクエスト』の世界「アレフガルド」。
    「りゅうおう」によって荒廃してしまったアレフガルドの大地を、"物を作る力"を駆使して奪還し復活させていく、これまでになかった新しい物語。
    「あつめる」、「つくる」という遊び方をテーマに“ブロック”で表現された広大なアレフガルドの世界を自由に“つくり”、物語を紡いでいく「ブロックメイクRPG」というジャンルの作品です。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から 画像集 No.004のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から
    画像集 No.005のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    <Nintendo Switch版 追加要素>
    Nintendo Switch版では、フリービルドモード「知られざる島」での追加要素として、乗って一緒に冒険ができる頼もしい仲間「ベビーパンサー」、ファミコン版『ドラゴンクエスト』の世界を再現するブロックや装飾アイテムを作り出せる作業台「ドラクエカセット」が登場します。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から 画像集 No.007のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    画像集 No.008のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から


    ■各種購入特典

    <早期購入特典>
    装飾アイテム「スライムの目」、「スライムの口」のレシピ先行入手
    パッケージ版の初回生産分をご購入、もしくは2018年3月31日(土)までに、ダウンロード版(ダウンロード版、オンラインコード版を含む)をダウンロードした方は、上記レシピを先行入手することができます。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    <Amazon.co.jp限定先行特典>
    「スライムランプ」のレシピ先行入手

    画像集 No.010のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    <イオン限定先行特典>
    「キングスライムランプ」のレシピ先行入手

    画像集 No.011のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    ※ダウンロード番号有効期限:2019年2月28日
    ※初回生産分は、数に限りがございます。
    ※ダウンロード番号のご利用には、インターネット接続環境、「ニンテンドーアカウント」の取得(無料)および、ダウンロードする「Nintendo Switch」と、「ニンテンドーアカウント」の連携が必要です。


    ■画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト~ビルダーズ2への道~」

    画像集 No.012のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    ドラゴンクエストビルダーズ2の世界のどこかには小さな無人島が点在するらしい。
    草花におおわれた、草原の島。乾燥した大地が果てしなく続く、砂漠の島。
    木々がうっそうとしげる、森の島。白銀の景色がひろがる、雪の島。
    険しくそびえたつ、岩山の島。美しく水面が輝く、湖の島。
    毒の沼地に悪魔が眠る、魔の島。
    それらの島には、まだ誰も知らない
    「100景」と呼ばれるビルダースポットがあるらしい。

    コンテストルール
    (1)テーマは、「夢のビルダースポット」
    (2)エントリー期間は3/1(木)~3/31(土)の1か月間!
    (3)「自分のビルド石」の範囲(縦24×横24×高さ16マス)に作ろう。
    (4)「かんばん」を置いて、訪れる冒険者にメッセージを残そう。
    (5)エントリーは「みんなに公開」したあとにTwitterで!
    外観・内観画像、建物のじゅもん、#DQBコンテスト をまとめてツイートしよう。
    (6)Twitterアカウント「@DQ_PR」のフォローを忘れずに。
    (7)1人につき何回でもエントリーできる!
    (8)エントリーした作品はそのままの状態で4月末まで残しておこう。
    (9)「@DQ_PR」からのダイレクトメッセージの確認を忘れずに!
    ★コンテスト特設サイト詳細をご確認のうえ、ご参加ください。

    ※採用された作品を実装する際に、調整・編集する場合がございます。ご了承ください。
    ※スタッフロールで使用できる文字は、アルファベットの大文字・小文字を予定しています。
    ※エントリーには、インターネット接続環境及び、PlayStationではPlayStation Networkアカウントの取得、Nintendo Switchではニンテンドーアカウントの取得が必要です。

    先日の配信番組に発表した作品例を紹介!

    画像集 No.013のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から
    「マモノのやかた」
    作:藤本則義プロデューサー
    画像集 No.014のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から 画像集 No.015のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    画像集 No.016のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から
    「こいびとみさき」
    作:白石琢磨アシスタントプロデューサー
    画像集 No.017のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から 画像集 No.018のサムネイル画像 / Nintendo Switch版「ドラゴンクエストビルダーズ」が本日発売。画像投稿企画「ビルダー100景コンテスト」の作品募集も本日から

    ビルダー100景コンテスト特設サイト:
    http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/

    配信番組「ドラゴンクエストビルダーズ ビルダー100景コンテスト~ビルダーズ2への道~」番組視聴ページ:
    http://sep.jp.square-enix.com/info/20180216000597.html

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

    • 関連タイトル:

      ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ