お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/08/20 14:11

    リリース

    「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    ポケットモンスター ウルトラサン ポケットモンスター ウルトラムーン ポケモンカードゲーム ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
    配信元 ポケモン 配信日 2019/08/20

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    速報!
    「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」
    優勝者決定!

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも 画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

     8月16日(金)~18日(日)(現地時間)に、アメリカのワシントンD.C.で、ポケモンバトルの世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」が開催されました。
     ゲーム部門、カードゲーム部門、『ポッ拳』部門、それぞれの部門の優勝者と、熱いバトルを繰り広げて大会を盛り上げ上位入賞した日本代表選手の結果をお知らせいたします。

    1.ゲーム部門
    2.カードゲーム部門
    3.『ポッ拳』部門
    4.開催概要

    1.ゲーム部門

    優勝者

    ジュニアディビジョン
    Pi Wu選手(台湾)

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    シニアディビジョン
    ツキデ コウ選手(日本)

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    マスターディビジョン
    ミゾブチ ナオト選手(日本)

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    ベスト4以上に入賞した日本代表選手

    ・ジュニアディビジョン
    4位:ナカウエ ユウタ選手

    ・シニアディビジョン
    3位:ホソイ ケンシン選手

    ・マスターディビジョン
    2位:キムラ ヒロフミ選手
    4位:コバヤシ カズキ選手

    2.カードゲーム部門

    優勝者

    ジュニアディビジョン
    ミヤモト ハルキ選手(日本)

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    シニアディビジョン
    Kaya Lichtleitner選手(ドイツ)

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    マスターディビジョン
    Henry Brand選手(オーストラリア)

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    ベスト4以上に入賞した日本代表選手

    ・マスターディビジョン
    2位:イトウ シンタロウ選手

    3.『ポッ拳』部門

    優勝者

    シニアディビジョン
    Ashninja1
    Collin Jones選手(アメリカ)

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    マスターディビジョン
    Subutan
    イシダ ヒロキ選手(日本)

    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」の優勝者が決定。ポケモンカード部門優勝者3名のインタビューも

    ベスト4以上に入賞した日本代表選手

    ・シニアディビジョン
    2位:カトウ ユウスケ選手(Kato)

    ・マスターディビジョン
    2位:クニエダ トシキ選手(Haruyuki)
    3位:アベ ヒサハル選手(Tonosama)
    4位:サトウ マサミ選手(Potetin)

    4.開催概要

    イベント名:「ポケモンワールドチャンピオンシップス2019」
    開催期間:8月16日(金)~18日(日)(現地時間)
    開催場所:アメリカ合衆国 ワシントンD.C.
    Walter E. Washington Convention Center
    801 Mount Vernon Place NW
    Washington, DC 20001

    ポケモンワールドチャンピオンシップス2019 ポケモンカード部門優勝者インタビュー

     ポケモンワールドチャンピオンシップス2019(以下、ポケモンWCS)のポケモンカード部門の優勝者が決定しました。
     ジュニア、シニア、マスターリーグの世界チャンピオンの、喜びの声をお届けします。
    ●ジュニア優勝者 ミヤモト ハルキ選手

    ―優勝おめでとうございます。いまの率直な気持ちを教えてください。
    嬉しいです!!

    ―ポケモンWCSには参加したことはありますか?
    今年で2回目です。
    去年は初めの参加で緊張していたけれど、今年はそこまで緊張しないで戦えました。

    ―今回はDay1からの参加でしたが、Day1とDay2でデッキは変えましたか?
    いいえ、変えませんでした。ずっとピカチュウ&ゼクロムGXデッキです。
    実は別のデッキでの出場も考えはしましたが、ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019(以下、PJCS)でもピカチュウ&ゼクロムGX使っていて使い慣れていたこともあり、これで行こうと決めました。

    使用デッキレシピ(デッキコード:F1fVFV-x1BbQb-1kwfk5)

    ―今回のレギュレーションはPJCSとは使えるカードプールが違いましたね。どのような点を意識して変更しましたか?
    今回のレギュレーションでは、カラマネロを使う選手が多いと思っていました。だから相手の場の展開を遅らせるためにジャッジマンを積極的に採用していこうと考えていました。結果、大活躍してくれました。

    ―ピカチュウ&ゼクロムGXに注目したきっかけは?
    ジムバトルで使っている人を見て、強そうだなと思ったのがきっかけです。そして実際に自分で作ってみたら本当に強くて。そこから自分のやりたいことのアイデアを加えて改良してきました。

    ―ポケモンWCSを通して、一番印象に残っている対戦はありますか?
    準決勝のボルケニオン+レシラム&リザードンGXデッキとの対戦です。1ゲーム目を落としてしまって、負けるかもと一瞬弱気になったのですが、思い直してそこから2ゲーム取り返して勝てたので、とても印象に残っています。

    ―世界チャンピオンになりましたが、次の目標は?
    来年度は国内大会でもっといい成績を残して、次のポケモンWCSのDay2からの出場権を獲得したいです。

    ―ぜひがんばってください!ちなみにポケモンカードを始めたのはいつですか?
    4歳の時です。
    お父さんと一緒にポケモンセンターでブリガロン・マフォクシー・ゲッコウガのデッキが入った「はじめてセット」を買って遊びました。

    ―ではいつ頃から、もっと強くなりたいと思いはじめましたか?
    2018年3月の名古屋大会です。その時4位になれて、『もしかしたら世界に行けるかも?』と思って。それからチャンピオンシップポイントを取りにいくようになりました。

    ―いつもは誰と一緒に遊んでいますか?
    お父さんです。
    あと大型大会に出場しているジュニアの選手の皆とも、土日に集会所とかで集まって練習しています。

    ―これからも、お父さんやお友達と一緒にポケモンカードを続けたいですか?
    はい!続けます。
    ポケモンカードは勝っても負けても楽しいから、これからもずっと続けたいです。

    ―では最後に、来月の9月から始まる新シーズンへの意気込みをお願いします。
    とにかく活躍できるようにがんばります。

    ―ありがとうございました!

    ●シニア優勝者 Kaya Lichtleitner選手(ドイツ)

    ―今日使ったデッキについて教えてください。
    レシラム&リザードンGXを中心に、ビクティニ◇とジラーチが活躍するデッキです。特にビクティニ◇はどんなデッキ相手でも活躍してくれる切り札で、このカードで勝利した試合も多くありました。

    ―デッキには色々なポケモンが入っていたと思いますが、今回一番活躍したカードを教えてください。
    ビクティニ◇と溶接工です。1枚に絞れないぐらいどちらも活躍してくれました。

    ―大会を通して、一番大変だった試合はどのような試合でしたか?
    準々決勝が最も厳しかったですが、すべての試合が難しかったです。

    ―来年のポケモンWCSの参加権を得ましたが、来年に向けての意気込みを教えてください。
    できるだけ頑張ってやるしかないです!

    ●マスター優勝者 Henry Brand選手(オーストラリア)

    ―今日使ったデッキについて教えてください。
    ミュウツー&ミュウGXデッキです。
    新カードなので、多くのプレイヤーが使い方を研究していたと思いますが、チームメイトたちと考えて、かなりスリムなデッキに仕上がったと思います。後攻の最初の番から毎番攻撃できるような構築を考えました。

    ―今回使ったデッキで一番活躍したカードを教えてください。
    マグカルゴGXです。ミュウツー&ミュウGXがマグカルゴGXのワザ「ようがんりゅう」を使い、エネルギー3つでズガドーンGXやゼラオラGXをきぜつさせる動きが非常に強力でした。

    ―一番印象に残っている試合はどの試合ですか?
    Day2の本戦のラウンドで、思うようにカードが引けなくて、負けてしまった試合です。
    大会を通して、苦手なケルディオGXのデッキに当たらなかったのは幸運でした。

    ―来年のポケモンWCSの参加権を得ましたが、来年に向けての意気込みを教えてください。
    今回の大会が終わったら、少し休もうと思っていたけど、優勝したので休むことができなくなりました(笑)

     8月で、1年かけて行われた今シーズンは終了となります。
     そして、また9月から来年のポケモンワールドチャンピオンシップスに向けた新シリーズ、「チャンピオンズリーグ」がスタートします。
     日本で行われる大型大会の1回目「チャンピオンズリーグ2020 東京」は9月22日(日)に開催されます。
     本戦は、現在事前応募受付中です(※2019年8月30日(金)までとなります)。
     参加方法詳細についてはポケモンカードゲーム公式HP トレーナーズウェブサイトをご確認ください

    「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」公式サイト

    「ポケモンカードゲーム」公式サイト

    「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX」公式サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター ウルトラサン

    • 関連タイトル:

      ポケットモンスター ウルトラムーン

    • 関連タイトル:

      ポケモンカードゲーム

    • 関連タイトル:

      ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ