お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2017/02/10 12:00

    ニュース

    「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    メインキャラデザインのタイキ氏による描き下ろしキービジュアル
     2017年夏に稼働開始となる,アーケード用オンラインマルチ対戦型TCG「LORD of VERMILION IV」(以下,LoV4)。スクウェア・エニックスは,本日(2017年2月10日)始まったジャパン アミューズメント エキスポ2017(以下,JAEPO2017)に合わせて,今作で導入される新要素などを公開した。
     ちなみに本作はJAEPO2017へプレイアブル出展されており,会場ではステージイベントも開催される。2月11日のステージイベントには,声優・加隈亜衣さんゲスト出演することも頭に入れておきたい。

    ※JAEPO2017は千葉・幕張メッセで2017年2月10日から12日まで開催(一般公開日は11日と12日)

     今回公開された新要素は大きく3つで,その一つは「武装」「血晶武装」だ。
     これは前作「LORD of VERMILION Re:3」にあった,使い魔を強化する「覚醒」「超覚醒」を進化させたもので,LoV4ではさらに,使い魔の血晶武装時に,主人公の持つ「血晶アビリティ」を2つ付与することができるという。同じ使い魔でも,より多くのバリエーションを出せるようになるというわけだ。

    画像集 No.032のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


     もう一つは「アルティメットレイド」で,これは前作の「アルティメットスペル」に代わる究極魔法である。一試合に一度だけ指定した使い魔を一定時間だけ強化できるというもので,任意の使い魔カードをサポートカードとして3枚読み込ませることで効果をカスタマイズできるのがポイントだ。

    画像集 No.033のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


     最後は新パラメータである「PSY」。これは“精神力”を意味するものらしい。PSYの値が高いほど,ジョブ固有アクションやマナ吸収速度などが高まる。PSYが高いとその分ATKやDEFが低くなる形となるが,血晶アビリティの存在もあり,デッキ構築の幅は大きく広がるだろう。

     上記のように本作にはさまざまなシステムにメスが入る。これは複雑化しすぎたシステムを整理しつつ,戦略ゲームとしてゲームの深みを増すような方向を目指したものらしい。スクウェア・エニックスは,本作を「シンプルで奥深いゲームシステム」を持つものにしようとしているわけだ。

     今回はそのほか,全国対戦にタッグマッチングシステムが導入されることや,豪華イラストレーター陣,声優陣を起用したカードのイラストなども公開されている。じっくりと眺めつつ,都合のつく人は実際にJAEPO2017へ足を運んで,ゲームのプレイフィールを確認してみよう。

    「LORD of VERMILION IV」ティザーサイト

    4GamerのJAEPO2017記事一覧


    ■ロード オブ ヴァーミリオン IVの特徴

    (1)全てが一新された世界観
    これまでのファンタジーの世界から、現代を舞台とした新しいストーリー展開

    (2)シンプルで奥深いゲームシステムへの改修
    複雑化しすぎたシステムを一旦整理しつつ、新たなパラメータ「PSY」の導入など、戦略ゲームとしてのゲームの深みを増します

    (3)2人タッグマッチングの実装
    Re:3のテスト実装にて非常に人気が高かった2人協力プレイの「タッグマッチング」を全国対戦に本格実装し、友達と一緒に遊ぶ楽しみを解禁します

    (4)TVアニメーションやコミックと連動し、マルチメディア展開予定


    ■ロード オブ ヴァーミリオン IVの主人公たち

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ◆神名千尋(カミナ チヒロ)
    CV:梶 裕貴
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ◆白木 優羽莉(シラキ ユウリ)
    CV:福圓美里

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


    ■イメージビジュアルと謎の少女

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ゲーム内イメージボード

    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ◆ドゥクス
    千尋たち「英血の器」を導く謎の少女


    ■ロード オブ ヴァーミリオン IVのゲームシステム

    ◆新要素「武装」「血晶武装」

    前作の「覚醒」「超覚醒」が「武装」「血晶武装」に進化。
    さらに、使い魔の「血晶武装」時に、主人公の持つ「血晶アビリティ」を付与することが可能。
    「血晶アビリティ」は全8種類(予定)から2つを選ぶ事ができます。
    「血晶武装」した使い魔に2つの「血晶アビリティ」が付与される為、同じ使い魔でも、ユーザーによって性質の異なる使い魔になります。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


    ◆新要素「アルティメットレイド」

    前作の「アルティメットスペル」に代わる究極魔法。
    一試合に一度だけ、指定した使い魔が一定時間、超強化。
    任意の使い魔カードを3枚、サポートカードとして読み込ませることにより、発動効果をカスタマイズできます。
    サポートカードは前作の使い魔カードも登録可能。(ストレンジャー除く)
    発動演出時、サポート使い魔カードに応じたボイスが流れる!

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    画像集 No.015のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開 画像集 No.016のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開 画像集 No.017のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    画像集 No.018のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開 画像集 No.019のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    画像集 No.020のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


    ◆新パラメータ「PSY」

    ATK(攻撃力)・DEF(防御力)に続く第三のパラメータ「PSY(精神力)」が追加!
    「PSY」の値が高いほど、以下の効果が高まります。
    ・スマッシュアタック等のジョブ固有アクションの効果
    ・マナ吸収速度
    ・タワー制圧力
    ・ストーン破壊力
    ・施設防衛力

    画像集 No.021のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    「PSY」が高いと様々な効果がありますが、その分ATKやDEFは低くなります。
    前述の血晶アビリティとの組み合わせを駆使する事で、今までより奥深い、多彩なデッキ構築が可能になりました。

    画像集 No.022のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    画像集 No.023のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開


    ◆組みやすくなったタッグマッチング

    全国対戦にタッグマッチングシステムを導入!
    「フリータッグ」「固定タッグ」システムを追加!
    「フリータッグ」は、どこでも誰とでもタッグを組め、「固定タッグ」は面倒な入力なしに即タッグが組めます。
    プレイヤー同士であらかじめ暗証番号を決めておいたり、タッグ登録することで離れた店舗間でも、簡単にタッグを組んで出撃できる。
    もちろん、今まで通りソロでも遊べます!


    ■LoVの世界を彩るカードイラストレーターには、これまでのイラストレーターに加え、新たなイラストレーターも参戦

    画像集 No.024のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開 画像集 No.025のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開

    更に新たなレアリティ「EXTRA COSTUME RARE」も登場!
    カードのイラストだけでなくゲームの中の見た目も変化!
    これまで以上の豪華な箔仕様となっております。

    豪華イラストレーター&声優陣

    画像集 No.026のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ミムリィ
    イラスト:麻谷知世
    CV:加隈亜衣
    画像集 No.027のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    犬塚信乃
    イラスト:沙汰
    CV:鳥海浩輔

    画像集 No.028のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ムムメメ
    イラスト:LENA[A-7]
    CV:山崎はるか
    画像集 No.029のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ハデス
    イラスト:萩原一至
    CV:山岸治雄

    画像集 No.030のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ロロ
    イラスト:村山竜大
    CV:菅谷弥生
    画像集 No.031のサムネイル画像 / 「LORD of VERMILION IV」では複雑化したシステムが整理され戦略ゲームとしての深みが増す。使い魔の新たな強化要素を始めとした新要素が公開
    ミリア
    イラスト:真嶋杏次
    CV:中島沙樹

    ※画面はすべて開発中のものです
    • 関連タイトル:

      LORD of VERMILION IV

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ