パッケージ
State of Mind公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    State of Mind

    State of Mind
    公式サイト https://www.daedalic.com/state-of-mind
    発売元 Daedalic Entertainment
    開発元
    発売日 2018/08/15
    価格 3890円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    ニュース一覧

    ディストピアの現実世界とデジタルのユートピアとの対比を描くSFアドベンチャー「State of Mind」が日本語対応でリリース

    ディストピアの現実世界とデジタルのユートピアとの対比を描くSFアドベンチャー「State of Mind」が日本語対応でリリース

     ドイツのパブリッシャDaedalic Entertainmentは,2048年のベルリンを舞台にしたSFアドベンチャー「State of Mind」をリリースし,最新トレイラーを公開した。デジタル世界に作られたユートピアに暮らす男を主人公にした,テクノロジー好きにはたまらない物語が日本語でしっかり楽しめそうだ。

    [2018/08/16 13:28]

    スリラーADV「State of Mind」は8月15日発売でSteam版は日本語対応の模様。機械と精神が融合した近未来では,何が“人間”たらしめるのか?

    スリラーADV「State of Mind」は8月15日発売でSteam版は日本語対応の模様。機械と精神が融合した近未来では,何が“人間”たらしめるのか?

     ドイツのDaedalic Entertainmentは,新作アドベンチャー「State of Mind」の発売日を2018年8月15日に決定したと海外向けに発表した。近未来のベルリンを舞台に,ディストピア化した現実とユートピアとして受け入れられ始めた仮想空間の矛盾に巻き込まれる主人公の姿を描くタイトルだ。

    [2018/07/13 16:09]

    [TGS 2017]Daedalicの新作,「State of Mind」と「AER - Memories of Old」をプレイしてみた。同社CEOへのミニインタビューも

    [TGS 2017]Daedalicの新作,「State of Mind」と「AER - Memories of Old」をプレイしてみた。同社CEOへのミニインタビューも

     東京ゲームショウ2017ではドイツのパブリッシャであるDaedalic Entertaimentが出展しており,ブースでは新作となる「State of Mind」「AER - Memories of Old」のデモ版が試遊できる。ディストピアな近未来ベルリンを描く「State of Mind」と,幻想的な浮遊世界を探索する「AER」のプレイフィールをレポートしよう。

    [2017/09/23 19:27]

    Daedalic,TGS 2017に「State of Mind」と「AER - Memories of Old」の2タイトルを出展

    [2017/09/13 19:47]

    [E3 2017]Daedalic EntertainmentブースでPS4版「Shadow Tactics」と新作ADV「State of Mind」をチェックしてきた

    [E3 2017]Daedalic EntertainmentブースでPS4版「Shadow Tactics」と新作ADV「State of Mind」をチェックしてきた

     ドイツのパブリッシャであるDaedalic Entertainmentが,E3 2017のビジネスエリアに「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」のPS4版と,新作アドベンチャーゲーム「State of Mind」を出展していたので,レポートしよう。

    [2017/06/20 15:19]

    [gamescom]人間とは何なのかを考えさせられそうなADV「State of Mind」の最新デモをチェック

    [gamescom]人間とは何なのかを考えさせられそうなADV「State of Mind」の最新デモをチェック

     ドイツのケルンで開催されていたgamescom 2016にて,アドベンチャーゲーム「State of Mind」の最新デモが公開された。2040年代までに人間の脳をデジタル化できるという予想のもと,そこで起きうる問題や人間としての葛藤をあぶり出すというシリアスなテーマが魅力的な本作について,脚本を担当するSF作家のMartin Gantefohr氏がデモを紹介してくれた。

    [2016/08/22 16:26]

    [E3 2016]低ポリゴンのアートが冴えるSFアドベンチャー「State of Mind」,2017年第1四半期発売予定

    [E3 2016]低ポリゴンのアートが冴えるSFアドベンチャー「State of Mind」,2017年第1四半期発売予定

     E3 2016の初日,Daedalic Entertainmentは,2048年のベルリンを舞台にした,映画「ブレードランナー」風
    の新作アドベンチャー「State of Mind」を発表した。低ポリゴンによる独特なアートスタイルで,ドイツの有名SF作家マーティン・ガンテフォッハー氏が書き下ろしたストーリーを楽しめるという。

    [2016/06/15 14:16]

    全ての記事を表示する

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ