
ニュース
発売を明日に控えた3DS向けダウンロードソフト「学友運命共同体」の戦闘システムを紹介
![]() |
今回は戦闘システムの情報が届いている。本作は,リアルタイムで戦闘が進みながらもコマンド選択時にはゲームの進行が止まるという戦闘システム「リアルタイムコマンドバトルウェイトあり」を採用。同社が開発したRPG「モノカゲクエスト」にも同名のシステムが使われているので,それに近いプレイフィールになりそうだ。
発売日が明日に迫った本作。以下に今まで公開されたプロモーションムービー3本をまとめて掲載しておくので,発売前にざっとおさらいしておこう。
「学友運命共同体」プロモーションムービー

学友運命共同体PV『それぞれの感想編』

学友運命共同体PV『広い世界編』

「学友運命共同体」公式サイト
『学友運命共同体』のバトルシステムをご紹介!
■リアルタイムコマンドバトルウェイトあり
戦闘システムは「リアルタイムコマンドバトルウェイトあり」というシステムです。
これは、自由に移動しつつも、コマンドを開くとゲームの進行が止まるので、ゆっくりコマンドを選んで実行できるシステムです。
■コマンド
主人公の行動を、コマンド一覧から選択します。
「たたかう」…装備している武器で攻撃します。武器によって範囲や発動までの時間がかわります。
「まほう」…MPを消費して、覚えている魔法を詠唱します。詠唱時間と再使用可能時間が魔法によって存在します。
「スキル」…覚えているスキルを使用します。
その他、戦闘中に道具を使用したり、装備を変更する事も可能です。
?
■リキャストウインドウ
コマンドを実行した後、一度使ったコマンドの再使用可能時間が表示されます。
■「りれき」
過去に使った6つまでのコマンドを直接使用できます。
同じスキルや魔法を繰り返して使いたい場合に便利で、メニューから「りれき」を選ぶか、Yボタンで押して一覧を表示させ、直接選択することができます。
■「せんりゃく」
仲間の戦闘中の行動を指示する事ができます。「攻撃中心」「回復中心」などの方針の指定ができるだけでなく、攻撃や魔法、スキルの使用を項目ごとに指定する事もできます
様々なバトルコマンドを活用して、クラスメイトたちとのRPG攻略を有利に進めましょう!
『学友運命共同体』は、2016年1月20日発売予定
価格は1000円(税込)です。
- 関連タイトル:
学友運命共同体
- この記事のURL:
(C)POISOFT.
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

Switch版「GGST」「Library Of Ruina」「くにおくんの三国志」が初セール! Steamではアニメ放送記念のバンドルセールが開催中

ネコとバタートーストを操作する脱出パズルアクション! Switch/PS5版「CATO」(キャットー)の配信日が2025年5月1日に決定

「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」「The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~」を1本にまとめたSwitch向けのパッケージが8月7日に発売

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に

あの巨大学園が帰って来た! 次週よりスタートする新連載「蓬莱学園の揺動!」に先駆け,その世界観をざっくり紹介
