パッケージ
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE公式サイトへ
読者の評価
25
投稿数:5
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE

    機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE
    公式サイト http://exvs-force.ggame.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2015/12/23
    価格 通常版/DL版6800円(税別)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    25
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • ちょっとこの出来はつらい 15
      • 投稿者:七夜(男性/30代)
      • 投稿日:2016/04/19
      良い点
      ・一部の機体はこの作品から参加している故に早く触れるところ
      ・部隊戦があって疑似的なシュミレーションができること(ほとんどアクションだけど)
      ・内容の薄さゆえにトロフィー取得は楽
      悪い点
      ・機体数がエクバより少ないどころかvsシリーズ4作前のガンネクにすら届いてない
      ・EXVSでは標準の覚醒の削除
      ・武装がガンネクに負けてる(大抵が武装数-1、アシストもない)
      ・オンライン対戦及びローカルでの2VS2の削除
      ・復活(エクシアリペアや半壊の百式、ジオングヘッドに当たるもの)が削除
      ・協力プレイの全削除
      総評
      なんでネクプラをエクバ仕様にして出さなかったのかと聞きたくなる出来、まぁ開発が違うから無理なのは知っているけれど
      覚醒無しだったらネクプラの続編としてネクプラ以上の出来の作品として完成させてから出してほしかったというのが一番の感想だろうか

      とは言え少なくてもこの仕様でEXVSシリーズと言ったら鼻で笑われるし、この機体数ではガンネクの続編とか言ったら鼻で笑われる出来なのは確か
      仕様か機体数のどちらかはまともに作り切ってから出してほしかったところ

      なお1.03バージョンの今でも徐々に機体数は増えているものの悪い点は何一つ解消されてはいない
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 2 1 1
    • 内容薄いよ! なにやってんの! 35
      • 投稿者:panda(男性/20代)
      • 投稿日:2016/01/07
      良い点
      ・ガンダムのゲームである
      ・拠点攻略戦などガンダムゲーとしては新しいゲームルールがある
      ・ゲーム内音楽が変えられる
      ・期間限定の特典が豪華
      ・機体の強化要素があるので下手な人でもある程度安心できる、かも
      悪い点
      ・フリーバトルやアーケード、オンラインなどがなくやりがいに欠ける
      ・機体数が少ない(好きな機体がいればまだマシだがそれでも少なすぎる)
      ・ストーリーモードのボリュームがない
      ・ミッション選択画面などでのレスポンスが悪い
      ・機体のグラフィックにギザギザしたところが多い
      ・ストーリーはどうやら別媒体の物につながるらしく、これ一本では結局何が起こったのかよくわからない
      総評
      7000円は高すぎる、というのがまぁ俺の見解です。3~2千円以下なら検討してもいいでしょう。

      ボリュームややりこみ云々については少ないの一言ですが、一部の要素については一概にクソというわけでもなく。


      小隊戦ではちょっと広いステージを舞台に二機で一小隊を編成し、敵部隊の殲滅や拠点の制圧を目指すものですが、意外と攻略法は多いです。

      ストーリーモード上の固定で雑魚の量産機だけが味方の時がありますが、一応二部隊一緒に動かせばそれなりの活躍を望めます。
      拠点そのものの攻撃力を生かしてみたり、フォースコマンドと呼ばれる戦闘中に貯めたポイントを使った能力の底上げなどで全部隊を攻撃に回してみたりなど、戦術は多いです。


      が、やはり致命的なボリューム不足。
      上記の小隊戦を含めてみてもこの欠点は補えません。
      とりあえずvitaしかゲーム機を持っておらず、とりあえずガンダムをやりたいという方なら検討に値するかもしれない、そんなゲームです
      プレイ時間
      10~20時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      1 3 2 1 1
    • 100%とは言わないがせめて70%以上完成してからリリースして欲しい。 35
      • 投稿者:ranchan(男性/20代)
      • 投稿日:2015/12/28
      良い点
      (1)グラフィック。本家のEXVSを少しジャギらせた感じですが、psvitaソフトとして見ればかなりのクオリティなのではないでしょうか。

      (2)新規参戦機体。Gレコとオルフェンズからそれぞれ主役機のGセルフとバルバトスが、既存シリーズからはハイネ版デスティニーとグフイグナイテッドが、家庭用EXVSシリーズとしては初登場となるAGE1が参戦しました。

      (3)エクストリームフォースモード。今作のメインモードです。ネットの評価は散々なものでしたが私個人としてはそれなりに楽しめたかなと。これは人によります。まあ、『それなりに』なので悪かった点ももちろんあります。それはまた後ほど。

      (4)爽快感。EXVSの操作感をほぼ再現できているといっても過言ではないでしょう。ただ、操作性においては、また後ほど。
      悪い点
      (1)機体数。率直に言うと一番まずいのはこれですね。他の方も述べている通り、今作ではver.1.01の段階でプレイアブル機体はわずか40機ほどです。EXVSシリーズは豊富な機体数が売りのはずです。現にMBでは160機近くのMSが参戦しているにもかかわらず、本作では、その4分の1までカットされてしまいました。(例えばOOからはエクシアのみ、SEEDからはフリーダムのみでストライクはオミットされました。外伝シリーズはこのように主役機が1機しか参戦していないのはザラですし、宇宙世紀シリーズでもメッサーラやガンキャノンはオミットされました。)ようやくMBでしかリリースされていないライジングガンダムやサバーニャが使えると思っていたのに、ずっと期待していた私としてはとても残念でした。

      (2)機体の武装。本作では(1)に加え多数の機体において主にアシストがオミットされました。(例えば、ガンダムのガンタンクorコアファイターや、ゴットガンダムの風雲再起。エクシアのGNアームズです。)psvitaのボタンの数の関係上仕方ないとは思いますが、シリーズに元々あった武装を削ってしまうのは過去にEXVSシリーズをプレイしていたファンからしてみれば違和感を覚えざるを得ません。

      (3)モード数。バンナムが『本作はEXVSのベタ移植では無い』と豪語していたためアーケードモードがない事は容認できますが、フリーバトルやオンラインが無いのはどういう訳でしょうか。psvitaのスペック上オンライン対戦が実装出来ないということは100%ないと思います。(1)は仕方ないものだとしても、せめてゲームの骨子となるモード部分は完成させてからリリースして欲しかった。

      (4)エクストリームフォースモード。これは良い点でも述べたとおり私は『それなり』に楽しめました。逆に『それなり』にしか楽しめませんでした。『宇宙世紀を追体験出来る』と言っていたのに蓋を開けてみれば、ボリューム不足、5時間でクリアなど不評が飛び交う始末です。私もボリュームには少し不満を覚えました。ストーリーを追体験できるのはミッション選択時の8行ほどの説明文のみで、戦闘中にキャラがその場面に即した名台詞を吐くわけでなく、ちょっとガッカリです。ミッション数もさして多い訳ではありませんし、丁寧にプレイしても10時間でクリアがいいところでしょう。

      (5)キーコンフィグ。キーコンフィグにどうか自由を。これ以外に言うことはありません。
      総評
      表題に挙げた通り、せめて70%完成した段階で市場に投下して欲しかった。ver.1.01の段階ではファンのみなさんが期待している50%にも満たないでしょう。バンナムさんがアップデート方式を取られることは良く知っているので、これからも機体やモードの追加は随時行われていくと思いますが、なるべく早急に手を打つべきです。年内には無理でも、来年の2月までにはフリーバトルの追加くらいはお願いしたい。

      と、酷評ばかり目立ってしまいましたが、元々のEXVSは良作です。しつこいようですが、今後のアップデート次第では良作にも化けるチャンスはあります。バンナムさんには是非とも頑張っていただきたいです。
      プレイ時間
      5~10時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 1 3 1
    • これはEXVSではありません 20
      • 投稿者:ゆうか(女性/30代)
      • 投稿日:2015/12/25
      良い点
      VITAで出た久々のガンダムゲーだったこと
      公式ページの内容通りのゲームなら面白そうだったこと
      悪い点
      他にも不満点は多々ありますがどうしても書きたかった内容だけにまとめました

      まず、タイトル通りEXVSではありません
      公式ページで「おなじみの2on2バトル」と書かれていながらゲーム内に2on2バトルは存在しません
      フリーバトルがないばかりかミッション内にもそれらしいミッションはほとんど見当たらず騙されたと思いました
      ミッションの中にいくつかだけ2on2で戦う物があるので公式ページの宣伝はそれを指しているのだと思いますが…
      それも、機体性能はミッション用にバランシングされていますし、敵や味方の機体が固定だったりなどで本の欠片ほども「おなじみの2on2バトル」ではありません

      機体の収録数も少なくプレイアブル機は40機
      ダブルオーガンダムやクロスボーンガンダム、ガンダムXやマスターガンダムなどのEXVSシリーズの顔ともいえるような機体も多数収録から外されています

      アドホック対戦は1人vs1人でしか戦えません
      これは告知されていたので、携帯機の通信環境上厳しいのだろうとわかっていたことですが…

      唯一遊べるであろう本作のメインモードであるフォースモード
      順番にミッションをこなしていくストーリーのようなモードです
      8割のステージは広いマップで構成されていて、部隊を指示で動かしながら攻略します
      一々指示しないと味方は動きもせず棒立ち 動かさないとクリアできないバランス
      拠店の砲台やMINIONというMOBのようなユニットの存在が邪魔でバトルを楽しめません
      ミッション用にバランシングされているため敵は硬く味方はもろいです
      楽しさは全く感じられず、多くのストレスと戦いながら淡々と目的をこなすだけの作業
      アクションの楽しさや、戦いの緊張感、興奮などは1度も感じられませんでした
      ただただひたすらに面倒くさく退屈 それでいて条件が厳しいミッションが多々あり繰り返し挑まなければなりません
      さらに、多くの味方機がAIで戦っており、彼らが戦局を左右するケースが多く、自分がどんなにうまくプレイしていても運が悪いとクリアできません…
      残りの2割は先に挙げた2on2バトルや大型MAとのボス戦です
      2on2バトルは前述したとおりです つまらないですがプレイしているときの心境はこれが一番ましでした
      巨大MA戦はただひたすらに硬い敵を延々と射撃し続けるだけのワンパターン
      その間に味方のAIが落ちれば負け 生き残ってれば勝ちます
      過去作のアーケード版のボスのようなものではありません 
      腕もスキルもいらないただの作業です

      さらにゲームシステム以外でも悪いところが目立ちます
      ボイスはいいことですが、必要のないオペレーターや艦長という新要素がプレイ中延々と同じ内容をしゃべり続けます
      これが本当にうるさく耳障りで、中盤から無音でプレイしていました
      本当に小機とは思えないレベルで同じ内容を繰り返ししゃべります
      これのせいでパイロットの掛け合いやボイスは台無しです

      グラフィックもVITAのスペックを考えると水準以下で、不自然な森など意味不明な新要素がより一層ゲーム性を損なっています
      緑色の大地にしか見えないそれは森であり、機体が侵入すると足がちょん切れ、地面の中にバグって埋まっているようにしか見えません
      実際、それがバグではなく森だと気付くのにかなりの時間がかかりました…
      マップも登れるビルや山の区別がつかず、登れる場合があったり不自然に地面に引きずりおろされたり意味不明です
      マップによっては実際に機体の足が地面に埋まる場所もあり、作りこみのいい加減さが感じられます
      肝心のMSのグラフィックもあまりきれいとは言えません
      はっきり言って過去に出たVITAのガンダムブレイカー2の方が綺麗です 
      塗装や組み換えができるガンブレ2よりも、固定機体を描くだけのVSフォースのモデリングが劣るというのは信じられません

      ずいぶん長くなってしまったのでこのあたりにします
      総評
      過去にプレイしたどんなゲームよりも「裏切られた」という感情が強いです
      期待していたせいもあるのでしょうが、何も知らずに買っていたとしても後悔しかなかったでしょう
      公式で唄われていた2on2バトルが、実際はゲーム内に存在しなかったというのが何よりもショックでした
      おなじみのフリーバトルさえあれば、機体が少なくても、画質が悪くても、マップのつくりが適当だったとしても 十分に遊べるゲームだったはずです
      なぜこのようなゲームが発売されたのか私には理解できません
      本当にショックです
      本当に何も評価することができないため0点なのですが…
      0点ではレビューを掲載していただけないようなので20点とします
      宣伝に偽りのある、本当にひどいゲームです
      プレイ時間
      20~40時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      2 1 1 1 1
    • エクストリームバーサスにあらず。これはなんぞ?ブランド悪用の詐欺商法 20
      良い点
      EXVS:携帯ゲームことvitaで「EXVSもどき」がプレイできます
      グラフィック:vitaとしては十分に思います … ガンダムかっけー!
      悪い点
      ボリューム:プレイアブル機体数たったの40機 ※マキシブーストは約160機 … いやいやありえない
      ボリューム:武装は削られている物が有ります
      ボリューム:覚醒は削られています
      ボリューム:アシストは削られています
      ボリューム:わずか5時間でクリアできます … 大ボリュームってどこかで見たぞ?バンナムの大ボリュームはこの程度か
      ボリューム:ROM容量は2GBのROMに1.5GBのデータだそうで…マジか、なにこれ?コストダウン?価格考えろ!

      オンライン共闘:無し
      オンライン対戦:無し … VSの意味わかってる?EXVSのブランドわかってる?プロデューサーさん?
      アーケードモード:無し … VSの意味わかってる?EXVSのブランドわかってる?バンナムさん?
      フリーバトルモード:無し … たった40体とは言え、練習無しで即本番?何それ?後、時間つぶしもさせてくれないの?

      キャラクター:好きなガンダムでプレイ! … 好きな機体半分もいないから無理
      キャラクター:好きな搭乗者でプレイ! … そもそも機体がなく、搭乗者も少ないから無理
      キャラクター:無茶な機体でプレイしたい! … マイナー機体無いから無理
      キャラクター:口パクすらしません … こだわったってどこかで見たぞ? こだわってこれとか無理

      戦略性:マップ狭い上に進路を選ぶ程度が戦略 … 何それ美味しいの?
      戦略性:個性のある機体がないので正直薄味です … どこで戦略したらいいの?
      戦略性:敵が無限復活沸きします … 削った敵も無限復活?何それ?もぐらたたき?
      戦略性:指示が滞ると僚機は棒立ちで待機します … AI?何それ?指示出し中、実機は棒立ち … 笑うしかない
      戦略性:大量の敵に囲まれると集中放火されます … 理不尽そのもの
      戦略性:フォースアタァ~ック … MAや戦艦のHPごっそりなくなるんですけど、バランス調整は?忘れてた?
      戦略性:アドバンス?ゲームバランスを欠いてしまうシステム満載 … バランス調整する気無いでしょ?

      対戦:1on1対戦… 何それ美味しいの?vita持ってる人周りにいないから無理×1 … え~…
      対戦:2on2対戦… 何それ美味しいの?vita持ってる人周りにいないから無理×2 … なんで…
      対戦:団体対戦… 何それ美味しいの?vita持ってる人周りにいないから無理×3 … オイ!いいかげんにしろ!?
      総評
      「EXVSシリーズ」をプレイしたことがある方、「VS」シリーズをプレイしたことがある方、別物です注意です
      そもそもvsって対戦のイメージしか無いのにアドホックのみでアーケードもなし、「アドホック無理な方はプレイできるモードは一つ」しかありません
      しかもシングルプレイ特化にもかかわらず、「5時間でクリア」できます。このご時世に7344円(税込)でコレはないでしょ


      このゲームは何なの?どこ目指したの?見えなくて困ってる。
      巨大モビルアーマーや戦艦がありながらアーケードモードすら無いとか、対戦もない意味がわからない。EXVSですよ?
      EXVSという名前で新作と言いながら、続編の今作でこのボリュームでこの価格、タイトルを変えても要らない子

      こんな人は是非買ってください。
      1.なんでもいいからガンダムなら買いという方は買い
      2.10時間ぐらい遊べたらいいやという方は買い
      3.スカスカな内容でも7344円が安いと感じる方は買い

      最後に断言できること、これは「エクストリームバーサスではない」です。中途半端そのもの。
      プレイ時間
      5~10時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 2 1 1 1
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」同梱
    ビデオゲーム
    発売日:2015/12/23
    価格:¥1,000円(Amazon) / 2070円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月01日~04月02日
    4Gamerからお知らせ