攻略
[GGXrdR攻略]実戦的セットプレイを紹介する「これを狙え!」ディズィー編。基本コンボの上級編もムービー付きで紹介
「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式攻略サイト
「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式サイト
ディズィーの「これを狙え!」
画面中央で起き攻めを仕掛ける
画面中央で地上投げ,または足払いでダウンを奪ったあとは,HS版「よく喧嘩相手になってくれました」を生成するのがオススメだ。多くのキャラの起き上がりに飛び道具のレーザーを重ねられるので,相手を固めたまま防御に揺さぶりを仕掛けられる。
地上投げからの場合は,硬直が切れた瞬間にHS版「よく喧嘩相手になってくれました」を出してから低空空中ダッシュで相手を跳び越し,そこから着地しゃがみKの下段と,着地前に再度空中ダッシュで折り返しながらジャンプ【P→K→HS】の中段で,相手のガードを崩しにいく。ファウスト / ヴェノム / ベッドマン / エルフェルト / レオ / 紗夢 / 琴(クム)には,足払いからも上記の連係が狙えるはずだ。
ただし上記の6キャラクター以外の場合,足払いからのレーザーは起き上がり後のジャンプが間に合い,空中ガードでしのがれてしまう。この場合は地上ダッシュから相手の起き上がりにしゃがみKを重ね,そこから投げと打撃の二択で揺さぶりを掛けよう。この連係を一度見せ,相手がジャンプせずガードするようになったら,改めて前述の空中ダッシュからの連係を狙ってみるのもいい。
画面端で起き攻めを仕掛ける
画面端付近で「魚を捕る時に使ってたんです」を当ててダウンを奪った場合は,飛び道具をぴったり重ねられるだけの猶予はないことがほとんどだ。そのため,逃げようとする相手を抑制しつつ,ガードを揺さぶる必要がある。
この状況では,HS版「よく喧嘩相手になってくれました」を生成したのち,ダッシュ〜ジャンプ【S→P】と入力して起き攻めを仕掛けるのがオススメだ。相手がジャンプで逃げようとしていた場合は,ここでジャンプSをガードさせられる。続くジャンプPの硬直が切れた瞬間に空中ダッシュすれば,ジャンプ攻撃による中段と,着地しゃがみKの下段で二択を仕掛けられる。
また,後述の連続技10を叩き込んでダウンを奪ったあとは,最速でK版「よく話し相手になってくれました」を出すと相手の起き上がりにちょうど噛み付きが重なるため,投げと打撃でガードを揺さぶれる。まずは噛み付きの隙間に打撃を差し込んで崩しを狙い,相手がガードに徹するようなら投げてしまおう。
ディズィー基本コンボ 上級編
9. (画面中央)【立ちK→近距離立ちS→立ちHS→足払い】[C]→魚を捕る時に使ってたんです[RC]→焼き栗が欲しい時に…→ダッシュ〜立ちK[JC]→(焼き栗が欲しい時に…ヒット)→独り過ぎるとこうなります→ジャンプHS→(独り過ぎるとこうなりますヒット)→ダッシュ〜焼き魚が欲しい時に…(ダメージ202)
画面中央で狙える,ロマンキャンセルを組み込んだ高威力の連続技。
ロマンキャンセル後は「焼き栗が欲しい時に…」→ダッシュを最速で入力し,落下してくる相手に立ちKを当てよう。立ちK後は前方ジャンプから「独り過ぎるとこうなります」を出して,ジャンプHSで泡を破裂させる。最後はやや距離が離れてしまうので,一瞬ダッシュしてから「焼き魚が欲しい時に…」を出せば連続ヒットする。連続技6と始動状況は同じだが,こちらは難度が高い代わりに,長い有利時間が得られるのがポイントだ。
10. (画面端)【立ちK→近距離立ちS→立ちHS→足払い】[C]→魚を捕る時に使ってたんです[RC]→焼き栗が欲しい時に…→ダッシュ〜しゃがみHS[JC]→独りにしてください→ジャンプD→(独りにしてくださいヒット)→+HS(溜め)→焼き魚が欲しい時に…(ダメージ226)
こちらは画面端での高火力コンボとなる。
ロマンキャンセル後は「焼き栗が欲しい時に…」→ダッシュ〜しゃがみHSを最速で入力。しゃがみHSの2段目から+Pと入力してジャンプしながら「独りにしてください」を生成し,ジャンプDで泡を破裂させよう。連続技の最後を有利時間の長い「焼き魚が欲しい時に…」で締めるので,大ダメージを与えつつ,起き攻めも狙えるのがポイントだ。
キャラクター攻略「ディズィー」
「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式攻略サイト
「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式サイト
- 関連タイトル:
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- 関連タイトル:
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- 関連タイトル:
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
- この記事のURL:
キーワード
(C) ARC SYSTEM WORKS
(C) ARC SYSTEM WORKS
(c) ARC SYSTEM WORKS