パッケージ
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-公式サイトへ
読者の評価
76
投稿数:5
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/06/25 00:00

    攻略

    「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

    画像集 No.031のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁
     今週もアークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」PS4 / PS3 / AC)の攻略情報をお届けする。今回はジョニー / ジャック・オー / 蔵土縁紗夢の3キャラクターについて,基本的な立ち回りを紹介していこう。

     新キャラとはいえ,いずれもアーケード版で先んじて登場していたキャラクターということもあり,ネット対戦での遭遇率が高いこの3人。そこで今回の「これを狙え!」では,ワンランク上を目指す人のため,オススメのセットプレイを厳選して紹介する。読めばステップアップできること間違いなしなので,本作のプレイヤーはぜひチェックしてみよう。
     また今週はレイヴンのフレームデータが解禁となっているので,こちらは公式攻略サイトを確認のこと。攻略や対策に役立てほしい。

    画像集 No.033のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

    「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式攻略サイト



    ジョニーの「これを狙え!」


    ■ミスキャンを活用する


     ジョニーは,通常技をキャンセルしてミストファイナーを構え,即座にHSでキャンセルすることで通常技のスキを軽減する,通称「ミスキャン」というテクニックが重要なキャラクターだ。とくにミストファイナーがレベル3のときは,スキが大幅に軽減されるため,これを連係に組み込むことで,相手を一方的に攻め立てられる。序盤はとにかくグリターイズゴールドを当て,ミストファイナーを強化することを念頭に戦うといい。

     ミストファイナーをレベル3にするには,グリターイズゴールドを2回ヒットさせる必要があるので,まずは足払い(2段目)[C]→グリターイズゴールド×2などのコンボを狙おう。うまくヒットさせたら,次は立ちK→立ちHS[C]→ミスキャン→しゃがみHS[C]→空中ミスキャン→空中ダッシュといった連係で,相手を固めていく。攻撃をガードさせ続けるだけで相手のR.I.S.C.レベルが上昇するので,十分にガードさせたところで後述する崩しを決め,重い連続技を叩き込むのがジョニーの基本戦略となる。

     また,レベル3のミストファイナーは,リーチが凄まじく長いうえに発生が早く(中段なら8フレーム),相手の技の空振りへの差し返しや,ガード時に間合いが離れてしまう技(ミリアのダストアタックやアクセルのしゃがみHS,ファウストのレレレの突きなど)への反撃にも活用できる。さらに,足払い(1段目)[C]→ミスキャン→遠距離立ちSもつながるようになり,コンボ火力もアップと良いことずくめなので,可能な限りレベル3を維持するように心がけたい。

    ミスキャン時は,ミストファイナーを繰り出さない限りレベルを維持できる。レベル3なら,しゃがみHSからミスキャン→空中ダッシュとつなぎ,さらにジャンプ【K→P→S】などで攻めを継続していこう
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.001のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■ツヴァイハンダー最速黄色ロマンキャンセルを使った固めと崩し


     ミスキャンと合わせて攻めに使いたいのが,「ツヴァイハンダー(地上)→追加入力→黄色ロマンキャンセル」による,固めと崩しを兼ねた連係だ。追加入力からの黄色ロマンキャンセルは,普通に入力すると火柱の反動でジョニーが浮いてしまうが,追加入力の直後であれば軌道が変化しないという特性がある。ここから空中ダッシュしてジャンプK,もしくはそのまま着地してしゃがみKや足払いを出せば,見切りにくい中段と下段の二択になる。かなり有用な連係なので,ぜひ練習してみよう。

    最速黄色ロマンキャンセルはただ素早く入力するだけなのだが,これがなかなか難しい。「(家庭用なら)P+K+S+HS同時押しボタンを作って,Kからずらし押し」「左手でKを押して,右手でP+S+HS」など,入力を工夫してみよう
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.004のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.005のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■バッカスサイによるガード不能連係


     ジョニーの崩しの神髄は,相手の起き上がりなどにバッカスサイを重ねてガード不能のミストファイナーを当てる,通称「霧ハメ」と呼ばれる連係にある。決められる状況はいくつかあるが,今回はその中から数パターンを紹介しよう。

     最も簡単なパターンは,テンションゲージが50%以上ある場合の画面端空中コンボを,受身不能時間の長いツヴァイハンダー(空中 / 1段目)→赤色ロマンキャンセルで締めたあとに狙うというもの。着地後すぐにバッカスサイを出せば,起き上がる相手に霧がぴったり重なるので,続けてミストファイナーを出せばガード不能連係となる。
     ただし,起き上がりにミストファイナー・中段を重ねるだけでは,リバーサルの立ちブリッツシールドやバックステップで回避されてしまう。その場合は,~しゃがみS[C]→ミストファイナー・中段や,グリターイズゴールドを挟んで相手のリバーサル行動を見てから,ミストファイナー・中段を出すといい。

    ツヴァイハンダー(空中 / 1段目)赤色ロマンキャンセルからのバッカスサイは,最も簡単にガード不能起き攻めを仕掛けられるレシピだ。ゲージに余裕があるなら狙っていこう
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.007のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

     お次は,上記のシチュエーションでテンションゲージを節約したい場合だが,空中ツヴァイハンダーの1段目のみを当てる,通称「ツヴァカス」を利用する方法がある。1段目だけ当てる場合に大切なのは位置関係で,空中コンボ中,相手が自分より高い位置にいるときに空中ツヴァイハンダーを出せば,この形になるはずだ。これでうまく空中コンボを締められれば,前述のように長いダウンが奪えるので,着地バッカスサイ→黄色ロマンキャンセルとすれば,起き上がりに霧を重ねられる。
     またツヴァカスまでのコンボヒット数を抑えれば,近い位置でダウンを奪えるため,バッカスサイが重ねやすいことも覚えておこう。

    黄色ロマンキャンセルを使った霧ハメは,赤色ロマンキャンセル使用時よりも霧の重ね具合がやや甘くなる。バッカスサイ→黄色ロマンキャンセル→遠距離立ちSなどを使い,霧が相手に到達するまでの時間を稼ぐのも効果的だ
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.009のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

     最後はノーゲージで霧ハメを狙うレシピだが,これはミストファイナーのレベルが2以上であることが条件になる。空中ミストファイナー・上段(レベル2)は受身不能時間が長く,空中コンボをうまく調節して低い位置で当てるとダウンが奪えるので,その後~着地バッカスサイ→(ダウン中の相手に)しゃがみK[C]→グリターイズゴールドとすれば,霧がうまく重なってくれる。
     ただし,ダウン追い打ち後は相手が受身を取れる状態なので,慣れている相手には回避される可能性がある。その場合は,最後のグリターイズゴールドを2連発するなどして相手の行動を制限し,むりやりミストファイナーを当てに行こう。

    ミストファイナーがレベル3なら,空中コンボに空中ミストファイナー・中段(レベル3)を組み込んで,壁張り付きダウンから狙う。ずり落ちる相手に対し,グリターイズゴールド×2→ダッシュ~足払い(1段目)[C]→バッカスサイとすれば,こちらもノーゲージの霧ハメになる
    画像集 No.012のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.013のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

     なおミストファイナーのレベル次第ではあるが,画面端での地上投げ後も,レシピを工夫すれば霧ハメが狙える。詳しくは下の囲みを参照してほしい。

    • ミストファイナーがレベル1の場合(対中~重量級)
    • (相手画面端)地上投げ→グリターイズゴールド→ジャンプD[C]→ミスキャン→ジャンプD[C]→空中ミストファイナー・上段→着地バッカスサイ→(ダウン中の相手に)しゃがみK[C]→グリターイズゴールド
    • ミストファイナーがレベル1の場合(対軽量級)
    • (相手画面端)地上投げ→グリターイズゴールド→ジャンプ【S→HS→D】[C]→空中ミストファイナー・上段→着地バッカスサイ→(ダウン中の相手に)しゃがみK[C]→グリターイズゴールド
    • ミストファイナーがレベル2の場合
    • (相手画面端)地上投げ→ジャンプD[C]→ミスキャン→ジャンプ【HS→D】[C]→空中ミストファイナー・上段→着地バッカスサイ→(ダウン中の相手に)しゃがみK[C]→グリターイズゴールド
    • ミストファイナーがレベル3の場合
    • (相手画面端)地上投げ→ジャンプD[C]→ミスキャン→ジャンプHS→[C]→ミスキャン→ジャンプ【K→D】→着地~ジャンプ【K→D】[C]→空中ミストファイナー・中段→グリターイズゴールド→ダッシュ~足払い(2ヒット)[C]→バッカスサイ

    上記レベル3での空中コンボ時にテンションゲージが50%以上ある場合は,空中ミストファイナー・中段(レベル3)→赤色ロマンキャンセル→着地バッカスサイ→グリターイズゴールド×2→6+HS[c]→(少し遅らせて)ミストファイナー・中段(レベル3)として補正切りを狙う手もある
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.011のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■トレジャーハントを利用した連続技を極める


     覚醒必殺技のトレジャーハントは,ヒット時にコイン(の代替品)が補充できる便利な技だが,威力が低いのが玉に瑕。しかし,ミストファイナー・構えからのステップ動作中に繰り出すと,威力と発生速度が強化される。さらに空中ヒットさせると,なぜか相手を大きく浮かせる効果までつき,受身不能で落ちてるところに,追撃まで狙える。
     このステップ~トレジャーハント(以下,ステトレハン)の使いどころとしては,その性質を利用して,連続技に組み込むのがメインとなる。最も出番が多いのは,画面中央付近でミストファイナー・中段(レベル2)を当てたあとで,相手が画面端に届きそうなら,ダッシュ2回から6+HS[C]→ミストファイナー・構え→ステトレハンを狙う。あるいは画面端に届かないようなら,ダッシュ2回から直接ミストファイナー・構え→ステトレハンとすれば,相手を拾いつつ,画面端まで一気に運べるはずだ。

    ステトレハン空中ヒット後は,相手の落下に合わせて足払い(1段目)[C]→グリターイズゴールド→近距離立ちSなどで拾うといい(基本コンボ8を参照)。ステトレハンの入力は,63214+K(ホールド)→646+Sとするのがオススメだ
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.015のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

    キャラクター攻略「ジョニー」




    ジャック・オーの「これを狙え!」


    ■カルヴァドスをガードさせて有利な状況を作る


     飛び道具である覚醒必殺技のカルヴァドスは,ヒット時には追撃が狙え,ガードされてもジャック・オー側が有利になる強力な技だ。有利時間を利用してゴーストを設置できるほか,オルガン展開→クロックアップとすれば,さらに有利な状況に持ち込める。
     カルヴァドスをガードさせている間にも,サーヴァントは相手に向かっていくので,ガードさせるだけでも見返りがある。立ち回りで積極的に使っていこう。

    カルヴァドスを撃つために必要なテンションゲージの回収には,ゴーストの上で相手にしゃがみHSをガードさせるのがオススメだ。ボタンを連打してヒット数を増やせば,ジャック・オー本体がゴーストの上にいるときの自動ゲージ増加効果と相まって,一気に大量のテンションゲージを獲得できる
    画像集 No.016のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.017のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.018のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■地上投げから強力な連係を仕掛ける


     地上投げでダウンを奪ったあとは,ゴースト設置を絡めた強力な起き攻めを仕掛けるチャンスだ。ここでは画面中央,画面端それぞれで狙える起き攻めの例を紹介しよう。

     まず画面中央で投げた場合は,直後にP版ゴーストを設置しよう。ここからゴーストを拾う→ジャンプ~空中版投げる→空中ダッシュ~ジャンプ【S→HS】とすれば,ゴーストを相手の近くに置きつつ,起き上がりを攻めにいける。相手の目の前にサーヴァントが現れるので,サーヴァントとの波状攻撃で,密度の濃い連係を組み立てられる。

    空中版の投げるをジャンプ上昇中に出すことで,着地前に再行動が可能になる。着地する前に空中ダッシュで相手に接近しよう
    画像集 No.019のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.020のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.021のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

     一方画面端では,地上投げ後にK版ゴーストを設置。そこから立ちPを1発空振りしてタイミングを調節し,【しゃがみK→近距離立ちS】 or 6+K or エリシオンドライバーで,中段と下段の打撃,そしてコマンド投げによるガード崩しを狙うといい。打撃が当たれば,出現したK版サーヴァントの攻撃が連続ヒットするので,さらに追撃を狙える。エリシオンドライバーで掴んだ場合は,基本コンボ7を参考にコンボに持ち込もう。

    立ちPを1発空振りすることで,出現するサーヴァントの攻撃が,ジャック・オー本体の攻撃とピッタリ合うようになる。画面端に追い詰められても,投げで切り返すことができれば,一気に形勢逆転だ
    画像集 No.022のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.023のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.024のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

    キャラクター攻略「ジャック・オー」



    蔵土縁紗夢の「これを狙え!」


    ■動かし方の基本


     紗夢は高い機動力と豊富な空中制御行動で相手を幻惑し,接近戦に持ち込むのが勝つための道筋だ。まず地上ダッシュで接近しつつ,ジャンプ直後の相手にもヒットしやすい遠距離立ちS,低姿勢かつリーチが長めの下段の足払い,カウンターヒット狙いの【しゃがみK→6+HS】6+HSなどを出して,横方向から圧力をかけていこう。
     これらの地上での攻めに対し,相手がけん制技などで応戦してくるようになったら,今度は空中から攻めるチャンス。まずは空中ダッシュで相手を飛び越すように動いて,遅めのジャンプHSでめくりを狙おう。対となる選択肢には,正面に落ちる特殊逆鱗96214+K)がガードを揺さぶりやすく,オススメだ。

    龍刃や空中ダッシュ直後を黄色ロマンキャンセルし,相手をスロー状態にして急接近するのも強力だ。ジャンプHSを出しながら近づけば,慣性と相まって迎撃しにくい攻めとなる
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.025のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■強化逆鱗を使った中下段のガード崩し


     朝凪の呼吸で逆鱗を強化したら,236+S~K~214+Kを素早く入力し,爆蹴からの波紋脚(空振り)~地上強化逆鱗(派生)を狙ってみよう。この入力で出す逆鱗は,通常の逆鱗よりも高度が低く,見切られにくいので中段のガード崩しに適している。対となる下段攻撃には,爆蹴からの波紋脚を使う。ただし,こちらはガードされると反撃を受けるため,ロマンキャンセルを併用してフォローを忘れないように。

    遠距離立ちSをガードさせたあとなど,相手が崩しを意識していない状況で狙うこと。波紋脚の空振りがうまくできない場合には,236+S~214+K~Kという入力を試してみよう
    画像集 No.027のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.028のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁


    ■強化劔楼閣を使った表裏のガード崩し


     空中ダッシュ直後の空中劔楼閣(いわゆる特殊劔楼閣)は,空中ダッシュから真下に落下する特殊な軌道を描く。密着状態から即めくりにいける強烈なガード崩し手段なので,紗夢使いにとって習得必須のテクニックといえる。
     入力方法は,素早く9623+Kだが,かなり早く入力しないと空中劔楼閣が上に跳び上がってしまうので注意。入力の関係上,左向きと右向きで難度が変わる(どっちが楽かは人による)ので,苦手な向きの場合は割り切って使わないという選択肢もありだろう。ヒット時には,基本コンボ9で紹介した空中劔楼閣始動のものを狙ってみよう。

    この距離からでもめくりを狙えるので,とっさに出せれば強力な武器となる。6+Pなどで対空されても,強化劔楼閣の無敵時間で相殺になりやすいのも強みだ
    画像集 No.029のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁 画像集 No.030のサムネイル画像 / 「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」のセットプレイを紹介する「これを狙え!」ジョニー/ジャック・オー/紗夢編を掲載。フレームデータはレイヴンを解禁

    キャラクター攻略「蔵土縁紗夢」



    「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式攻略サイト

    「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」公式サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

    • 関連タイトル:

      GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

    • 関連タイトル:

      GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2024/03/05)
    【PS4】GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-
    ビデオゲーム
    発売日:2016/05/26
    価格:¥1,400円(Amazon)
    amazonで買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ