パッケージ
Wattam公式サイトへ
レビューを書く
準備中
Wattam
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Wattam

    Wattam
    公式サイト http://www.funomena.com/wattam/
    https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP2470-CUSA06238_00-JPPS400000000001
    発売元 Annapurna Interactive
    開発元
    発売日 2019/12/18
    価格 2420円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全003枚)
    Wattam
    Wattam
    Wattam
    Wattam
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    本タイトルは日本語対応しております。

    内容の説明
    Wattam (ワッタン)。塊魂やのびのびBOYをつくった高橋慶太の新作。

    Wattam (ワッタン)
    (名)
    日本語の輪/和(wa)と、タミル語の丸/円(vattam)を合わせた造語。ビデオゲームの1つ。

    (例) 暗い世界でずっと1人悲しみに暮れていた町長、その悲しさの所為で、友達がすぐそばに居たことに気づいていませんでした。その友達と手を繋ぎ、一緒に走り回ることの楽しさに我を忘れてはしゃぐ町長。そして町長本人ですら気づかなかった不思議な爆弾が彼の帽子の中から出てきて、さあ大変。

    長いこと楽しむ事を忘れていた人々や、まだ問題を抱えて再会を楽しめない人々、、、長い断絶により出来た言葉や思考の違いを超えて、一緒にドカーンとして空を飛んだり、果物やウンチに変身したり、積み重なって高くなったりすることで涙を笑顔に変え、再び訪れた穏やかな日常を楽しむゲームがWattamです。
    最新記事(全7件)

    「Wattam」のぬいぐるみ,Tシャツ,ピンバッジセットが本日発売

    [2020/08/27 15:12]

    「塊魂」の高橋慶太氏による「Wattam」は,2019年12月に配信決定。コミュニケーションをテーマにしたサンドボックスゲーム

    「塊魂」の高橋慶太氏による「Wattam」は,2019年12月に配信決定。コミュニケーションをテーマにしたサンドボックスゲーム

     ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,本日(2019年9月25日)配信された「State of Play」にて,PS4用ソフト「Wattam」を,2019年12月に発売するとアナウンスした。「塊魂」の高橋慶太氏による本作は,“コミュニケーション”をメインテーマに据えたサンドボックス型のゲームとなる。

    [2019/09/25 05:31]

    「積み木遊び」と「多様な人種による仕事」から新作「Wattam」が生まれた。高橋慶太氏による「BitSummit 7 Spirits」の基調講演をレポート

    「積み木遊び」と「多様な人種による仕事」から新作「Wattam」が生まれた。高橋慶太氏による「BitSummit 7 Spirits」の基調講演をレポート

     京都府・みやこめっせで行われているインディーズゲームの祭典「BitSummit 7 Spirits」の初日に,基調講演「塊魂からWattamの開発へ,高橋さんの歩み方」が行われた。個性的なゲームを作ってきた高橋慶太氏が,新作「Wattam」にかける思いを語ったので,その模様をレポートしよう。

    [2019/06/01 21:21]

    「BitSummit 7 Spirits」が本日開幕。世界各国から100タイトル以上が京都・みやこめっせに集結

    「BitSummit 7 Spirits」が本日開幕。世界各国から100タイトル以上が京都・みやこめっせに集結

     京都・みやこめっせにて本日,「BitSummit 7 Spirits」が開幕した。国内最大規模のインディーズゲームイベントとして,今年で7回目の開催となるBitSummit。今回は世界24か国から,100タイトル以上が集結し,会場は多くの来場者で賑わいを見せた。本稿では,会場の模様を写真と共にお伝えしよう。

    [2019/06/01 20:32]

    高橋慶太氏のネガティブさ

    高橋慶太氏のネガティブさ

    [GamesIndustry.biz]「塊魂」「のびのびBOY」を作った高橋慶太氏氏の新作「Wattam」と氏の独特な制作スタイルについてGamesIndustry.bizが話を聞いた。

    [2018/07/09 15:29]

    「塊魂」の高橋慶太氏による「Wattam」はサンドボックスゲームより“砂場的”。ユルいゲームだからこその面白さがある

    「塊魂」の高橋慶太氏による「Wattam」はサンドボックスゲームより“砂場的”。ユルいゲームだからこその面白さがある

     高橋慶太氏が手掛けるPlayStation 4用の新作ゲーム「Wattam」。PSX 2015の会場で本作に触れられたので,インプレッションを紹介する。花が跳ね,寿司が飛び,枕が泣き,市長が爆発する。と書いてもよく分からないとは思うが,そんな本作の最大の魅力は,プレイしていると「何となく楽しい」ということだ。

    [2015/12/07 20:47]

    「塊魂」「のびのびBOY」の高橋慶太氏がPS4向けの新作「Wattam」を発表

    「塊魂」「のびのびBOY」の高橋慶太氏がPS4向けの新作「Wattam」を発表

     PlayStation Experienceにて,「塊魂」や「のびのびBOY」などを手掛けてきた高橋慶太氏が,アメリカで立ち上げた新スタジオFunomenaで,PlayStation 4向けの新作「Wattam」を制作中であることを発表した。詳細は不明だが「もしすべてのオモチャが生きていたら」という発想で閃いたゲームになるとのことだ。

    [2014/12/08 17:45]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ