パッケージ
Vainglory公式サイトへ
読者の評価
72
投稿数:4
レビューを投稿する
準備中
Vainglory
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「Vainglory」公式世界大会の初代王者が韓国・Phoenix Armadaに決定
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/12/06 17:13

    リリース

    「Vainglory」公式世界大会の初代王者が韓国・Phoenix Armadaに決定

    Vainglory Vainglory
    配信元 Super Evil Megacorp 配信日 2016/12/06

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    『Vainglory』初の公式世界大会が終了
    東アジア代表 韓国のチームPhoenix Armadaが初代世界最強チームの栄誉を獲得
    日本代表・DetonatioN Gamingはベスト8で奮闘
    「アップデート2.0」の続報と告知動画も公開

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「Vainglory」公式世界大会の初代王者が韓国・Phoenix Armadaに決定

    2016年12月5日―カリフォルニア州サンマテオーSuper Evil Megacorpは、世界をリードするモバイルe スポーツタイトル『Vainglory(ベイングローリー)』の史上初の公式世界大会がハリウッドのTCLチャイニーズシアターにて終了し、韓国代表チームPhoenix Armadaが初代世界最強の座についたことを発表いたしました。

    Vaingloryめぐる一年のハイライトであり、世界中の全てのVaingloryサーバー地域を代表するチャンピオンたち12チームがVainglory e スポーツの最高の栄誉をかけて競い合った世界大会。2016年12月3日(土)~12月5日(月)(日本時間)の3日間開催されました。

    日本からは、DetonatioN Gaming(元・ViVianne。12月1日にDetonatioN Gaming Vainglory部門への所属が国内初のスマホプロゲーミングチームとして参戦いたしました。

    Day1

    1日目はグループステージで、3チームずつ4つのグループに分かれて対戦を実施、各グループのポイント1位と2位のチームが2日目に進出。(グループと出場チームについてはhttp://www.vainglorygame.com/news/worlds-group-lottery-draw-revealed/をご覧下さい)

    日本のDetonatioN Gamingが振り分けられたAグループは、本大会優勝候補筆頭との呼び声高い韓国のPhoenix Armadaや欧州の人気マルチゲーミングチームTeam Secretと同グループ。DetonatioN Gamingは、日韓戦でもライバルのPhoenix Armadaと初戦を戦い、2戦取られる結果に。

    もう1チームのTeam Secretとの試合では1勝1敗でタイブレークへ。タイブレークでは得意のプレイスタイルで堅実に2戦勝利を獲得し、グループ2位で予選通過、DetonatioNGamingはベスト8へと進出を果たしました。

    Aグループ
    1位通過…Phoenix Armada(韓国)2位通過…DetonatioN Gaming(日本)
    Bグループ
    1位通過…Team SoloMid(北米)2位通過…Hack(韓国)
    Cグループ
    1位通過…GankStars Sirius(北米)2位通過…Infamous Legion(東南アジア)
    Dグループ
    1位通過…Hammers Velocity(北米)2位通過…Hunters(中国)

    Day2

    2日目はイリミネーションデーとなり、グループを勝ち抜いた8チームがシングルイリミネーション(Best of 5の3本先取勝ち抜け方式)で対戦。勝ち残った4チームが、3日目の準決勝へと進出。第一回戦はPhoenix Armadaが中国のHuntersストレートに下し、第二回戦では、GankStars Siriusが2対1でHackに勝利。

    第三回戦はこちらも優勝有力候補のTeam SoloMidがInfamous Legionに2勝。第四回戦はDetonatioN Gamingが「RAGE Vol.2」の特別ゲストとしても来日したHammers Velocityに挑戦。1試合目を粘り勝つも、2戦3戦では平常の戦い方ができず、ベスト8で本大会を終えました。

    第一回戦…Phoenix Armada VS. Hunters(勝者:Phoenix Armada)
    第二回戦…GankStars Sirius VS. Hack(勝者:GankStars Sirius)
    第三回戦…Team SoloMid VS. Infamous Legion(勝者:Team SoloMid)
    第四回戦…Hammers Velocity VS. DetonatioN Gaming(勝者:Hammers Velocity)

    Day3

    3日目は準決勝と決勝が開催。準決勝は、Best of 5の3本先取、3位決定戦は1本勝負。決勝はBest of 7の4本先取で勝者決定。ベスト4には、北米からTeam SoloMid、GankStars Sirius、Hammers Velocity、の3チームが進出。それ以外のエリアからは東アジアより韓国のPhoenix Armadaだけが勝ち残る結果となりました。

    準決勝第一回戦は、圧倒的強さでPhoenix Armadaが2勝をもぎ取るも、3戦目でGankStars Siriusが土壇場で底力を見せ1勝を返しました。(これが本大会初のPhoenix Armadaの負け試合)次の1戦でも互角の集団戦が展開されましたが、最後はPhoenix Armadaが押し切って決勝進出を果たしました。

    準決勝第二回戦は北米代表同士の激突。本大会初のヒーロー登場も続き、見どころ多い1戦に。Team SoloMidとHammers Velocityがそれぞれ二勝を奪取し、第五戦目へともつれ込みます。Hammers Velocityは最後まで食い下がりましたが、Team SoloMidへと勝利を明け渡しました。そして第三位決定戦はGankStars SiriusがHammers Velocity下しました。

    準決勝第一回戦…Phoenix Armada VS. GankStars Sirius(勝者:Phoenix Armada)
    準決勝第二回戦…Team SoloMid VS. Hammers Velocity(勝者:Team SoloMid)
    第三位決定戦…GankStars Sirius VS. Hammers Velocity(勝者:GankStars Sirius)

    初代世界王者が決定する決勝戦は、Best of 7の4本先取にて実施。長期戦ともなれば、一試合が30分にも及ぶ中、気力、体力、実力が試される7本勝負。優勝の最有力候補との声が上がるPhoenix Armadaと、層も厚く強豪ひしめく北米から勝ち上がってきたTeam SoloMid。最も王者の椅子に近いと思われていた2チームが激突しました。

    初戦・二戦目を勝ち取ったのはPhoenix Armada。あまりの猛攻とスピード勝利の連続に、このまま勝負が決まってしまうのではないかと思われましたが、3戦目でTeam SoloMidが執念を見せ、1勝を返します。続く四戦目はまたもやPhoenix Armadaが奪い、最強の名にリーチをかけましたが、五戦目は再びTeam SoloMidが取り返しました。

    Phoenix Armadaが勝ちを決めるか、Team SoloMidがタイに持ち込み第七戦までもつれ込むか?という運命の第六戦目を制したのは、Phoenix Armadaでした。5戦を終え、エネルギーも消耗しているはずのこのバウトで、最初に見せた圧倒的パワーでアーリーゲームを展開、Vainglory 初代世界王者の座と、トロフィーを手に収めました。

    ジャングル、ローム、レーンというVaingloryのゲームの3つの役割の中で、それぞれが世界最強のメンバーを集めたと囁かれるPhoenix Armada。東アジア代表ここにあり、と世界に知らしめる大会となりました。

    Phoenix Armada・druid 選手の勝者コメント
    「韓国では朝の4時から大会が放送していましたが、早く起きて配信で応援してくださったファンのみなさんに感謝しています」

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Vainglory」公式世界大会の初代王者が韓国・Phoenix Armadaに決定

    Vaingloryの2016年シーズンを締めくくるVaingloryWorld Championshipsは、熱狂と歓喜のうちに終了いたしました。https://www.twitch.tv/vaingloryjpでは、大会のアーカイブを公開中です。

    Vaingloryの世界大会は今後も毎年開催を予定。2017年のスケジュールは、以下になります。

    ※スプリング、サマー、オータムの3シーズンの競技の最後を飾るのが世界大会です。

    ウィンター・シーズンは、Vainglory e スポーツの正式なオフシーズンになります。2017年に限り、「Arena8」プレシーズンの招待制リーグを東アジアにて行います。

    ・ウィンター プレシーズン(2017年1 - 2月)
    ・スプリング シーズン(2017年2 - 5月)
    ・サマーシーズン(2017年6 - 8月)
    ・オータム シーズン(2017年9 - 11/12月)
    ・World Championships(2017年11月または12月)

    そして、2017年には、eスポーツ大会「RAGE」にて東アジア地域におけるeスポーツプレミアムリーグ「Arena8」および「Arena8 RAGE」の開催も予定されています。

    【「アップデート2.0」続報】

    世界大会前日に発表となった、次の大型アップデート「アップデート2.0」。会場では、続報が発表され、紹介映像も公開となりました。ソーシャルと競技性の両方で大きな改善が行われる、ウインターシーズンの第一弾アップデート「2.0」の概要は以下です。

    ・ヒーローの概要画面の更新(役割名称の変更も)
    ・新ヒーローと多彩な新スキンの追加
    ・新たなゲームプレイ(ジャングルのオブジェクトリニューアルなど)
    ・ホリデーシーズンに合わせた新しいウインターMAPの登場
    ・詳細なギルド検索・管理機能の追加、ソロでギルド名声の獲得も可能に
    ・Vainglory初の効果を持つものも含む新アイテムの追加
    ・新武器アイテム:ポイズンナイフ(基本攻撃3回ごとに2秒間致命傷を与える。ヒーラーやサステインの高い敵に有効)
    ・新クリスタルアイテム:エコー(アビリティを2回連続で使用可能)
    ・新防御アイテム:スランバー・ハスク(バーストダメージに対して強化体力で身を守り、厳しい状況でも生き延びられる)
    ・新実用アイテム:ヌルウェーブガントレット(Vainglory初のアイテムサイレンス効果を与える)
    ・求めるものすべて、あらゆる可能性が存在する新たな「ミステリーチェスト」の登場

    詳細はこちら(※設定から日本語字幕を選択可能):
    https://www.youtube.com/watch?v=Ylmrt-VSbL4

    「Vainglory」公式サイト

    「Vainglory」ダウンロードページ

    「Vainglory」ダウンロードページ

    • 関連タイトル:

      Vainglory

    • 関連タイトル:

      Vainglory

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月13日~02月14日
    4Gamerからお知らせ