パッケージ
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST公式サイトへ
  • バンダイナムコエンターテインメント
  • 発売日:2014/01/30
  • 価格:通常版(パッケージ版/ダウンロード版):7980円(税込)
    プレミアムGサウンドエディション(パッケ―版/ダウンロード版):1万980円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
75
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2015/06/03 19:00

    ニュース

    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

     バンダイナムコエンターテインメントは本日(2015年6月3日),PlayStation 3用ソフト「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」の第10弾DLCの詳細を公開した。
     配信開始は6月17日で,有料のプレイアブル機体「ペーネロペー」「ノーベルガンダム」「ブリッツガンダム」「ガンダムハルート」が用意されている。今回,それぞれの機体の特徴も明らかになっているので,プレイヤーは確認しておこう。

    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」公式サイト


    新機体続々!6月17日配信、第10弾DLC機体4種情報一挙公開!

    第10弾追加DLCプレイアブル機体「ペーネロペー」「ノーベルガンダム」「ブリッツガンダム」「ガンダムハルート」の詳細情報一挙大公開!

    ■第10弾6月17日配信機体(全4種)

    機体名:ペーネロペー
    原作名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
    コスト:3000
    パイロット名:レーン・エイム
    戦闘BGM:その名はマフティー・ナビーユ・エリン
    価格:¥476+税

    機体名:ノーベルガンダム
    原作名:機動武闘伝Gガンダム
    コスト:2000
    パイロット名:
    アレンビー・ビアズリー
    戦闘BGM:FLYING IN THE SKY
    価格:¥476+税

    機体名:ブリッツガンダム
    原作名:機動戦士ガンダムSEED
    コスト:2000
    パイロット名:ニコル・アマルフィ
    戦闘BGM: INVOKE-インヴォーク-/戦闘部隊
    価格:¥476+税

    機体名:ガンダムハルート
    原作名:劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
    コスト:3000
    パイロット名:アレルヤ・ハプティズム&マリー・パーファシー
    戦闘BGM:閉ざされた世界
    価格:¥476+税




    機体名:ペーネロペー
    原作名:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
    コスト:3000
    パイロット名:レーン・エイム
    BGM:その名はマフティー・ナビーユ・エリン

    画像集 No.034のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    メイン射撃:ビーム・ライフル
    格闘:ビーム・サーベル
    サブ射撃:ファンネル・ミサイル
    特殊射撃:メガ粒子砲【照射】
    特殊格闘:特殊移動
    バーストアタック:一斉射撃

    [機体特徴]
    高い火力と強力なけん制能力をあわせ持つペーネロペーと、スタンダードな装備を擁するオデュッセウスガンダムのふたつの形態を持つ3000コストの万能機体。
    ペーネロペー形態のファンネル・ミサイルは、射出後に一定時間滞空し飛翔する。これを布石にして、火力が高いメガ粒子砲を狙っていこう。
    耐久値が一定値以下になると、強制的にオデュッセウスガンダム形態へと換装してしまう。
    突出した強みの武装を持たないこの形態は、ペーネロペー形態と比べると見劣りしてしまうが、一定時間経つとペーネロペー形態に換装し直すことができる。
    高性能なペーネロペー形態で試合の主導権を握り、オデュッセウスガンダム形態で時間を稼ぐ余裕を持てるかどうかがキーポイントとなる機体だ。

    画像集 No.012のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    EXバースト画面
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーストアタック画面

    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    前方を薙ぎ払う、ペーネロペー形態のチャージ射撃。攻撃範囲はあまり広くないので近距離で狙ってみよう。
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    メガ粒子砲を照射するオデュッセウスガンダム形態のバーストアタック。一度のEXバースト発動につき一度しか使えない大技だが、それに見合うだけの性能を持っている。意外性を持つこの技で、オデュッセウスガンダムを見て油断した敵機の度肝を抜いてやろう。
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    一瞬で大ダメージを与えるペーネロペー形態の特殊射撃。弾数も多めに設定されているこの武装が、本機体の生命線だ。
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    横方向に移動しながらビーム・ライフルを連射するオデュッセウスガンダム形態のサブ射撃。回避しつつ攻撃することができる強力な技だ。



    機体名:ノーベルガンダム
    原作名:機動武闘伝Gガンダム
    コスト:2000
    パイロット名:アレンビー・ビアズリー
    BGM:FLYING IN THE SKY

    画像集 No.035のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    メイン射撃:ノーベルフラフープ
    格闘:ビームリボン
    サブ射撃:ビームリボン【引き寄せ】
    特殊射撃:マンダラガンダム 呼出
    特殊格闘:ビームリボン【回転攻撃】
    バーストアタック:バーサーカーシステム

    [機体特徴]
    多彩な武装を駆使し堅実に戦う通常時と、攻撃的な技の数々で戦場を制圧するバーサーカーモードを持つ2000コストの格闘機体。
    通常時はビームリボンで敵機を引き寄せるサブ射撃や、マンダラガンダムの攻撃で一定時間動けなくする特殊射撃など、中距離から敵の動きを制限する手数を持つ形態だ。
    またノーベルガンダムは格闘から格闘を連続して繰り出すことができるため、上記の技で敵の動きを止めてから大ダメージを狙いやすい。
    そして通常時にバーストアタックを使用する事でもう一つの形態「バーサーカーモード」へと移行できる。
    敵機を一定時間しびれさせるチャージ射撃や、自機周辺の敵機を吹き飛ばす特殊射撃など近距離で威力を発揮する武装を多く持つ強力なインファイターへと変貌する。
    強力なバーサーカーモードだが、発動させるとその対戦中は通常時へ戻れなくなってしまうので発動タイミングには気をつけよう。

    画像集 No.019のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    EXバースト画面
    画像集 No.020のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーストアタック画面

    画像集 No.021のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    マンダラガンダムを呼び出す通常時の特殊射撃。マンダラガンダムの攻撃からの追撃で格闘コンボを決めれば大ダメージを狙えるぞ。
    画像集 No.016のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーサーカーシステム使用後のバーストアタックは、DG細胞で自機の耐久値を回復する技だ。
    画像集 No.018のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    メイン射撃は両形態共通でビームフープを投擲する。サイズが大き目なので近距離で当てやすい。
    画像集 No.017のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーサーカーシステム発動後の格闘攻撃はどれも強力だ。自分だけの連携を編み出し、大ダメージの格闘攻撃を叩きこんでやろう。



    機体名:ブリッツガンダム
    原作名:機動戦士ガンダムSEED
    コスト:2000
    パイロット名:ニコル・アマルフィ
    BGM:INVOKE-インヴォーク-/戦闘部隊

    画像集 No.036のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    メイン射撃:ビームライフル
    格闘:トリケロス
    サブ射撃:ランサーダート
    特殊射撃:イージスガンダム 呼出
    特殊格闘:ミラージュコロイド
    バーストアタック:トリケロス連続攻撃

    [機体特徴]
    ミラージュコロイドによる攻撃の誘導無効化と、高い機動力を活かした奇襲を得意とする2000コストの格闘寄り万能機体。
    特殊格闘のミラージュコロイドは足を止めずに発動できるので、スキを見せることなく敵の攻撃をかいくぐることができるぞ。
    また、サブ射撃のランサーダートは敵を大きくよろけさせる事ができるので、特殊射撃のイージスガンダム呼出や格闘で追撃する事で大ダメージが狙える。
    強力なミラージュコロイドを攻めや守りにうまく使い戦場を縦横無尽にかき乱せ!

    画像集 No.022のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    EXバースト画面
    画像集 No.024のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーストアタック画面

    画像集 No.023のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    サブ射撃のランサーダートは当たると相手を大きくよろけさせる。その隙を各種攻撃で追撃していこう。
    画像集 No.027のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    攻撃の誘導を無効化する効果がある特殊格闘のミラージュコロイド。発動時に足が止まらない特性を持つ、回避力に特化した武装だ。
    画像集 No.025のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    グレイプニールを射出し、相手を引き寄せる後格闘。引き寄せ後は、相手と密着状態になるので、格闘攻撃等で追撃を加えよう。
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    イージスガンダムが出現後、スキュラで援護射撃を行う特殊射撃。射撃戦で頼りになる、心強い武装だ。


    機体名:ガンダムハルート
    原作名:劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
    コスト:3000
    パイロット名:アレルヤ・ハプティズム&マリー・パーファシー
    BGM:閉ざされた世界

    画像集 No.037のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始

    [機体特徴]
    全身に搭載した火器を用いた射撃戦と、変形機構やGNバーニアユニットの出力を活かした機動力が持ち味の3000コストの射撃寄り万能機体。
    MS形態のメイン射撃GNソードライフルは、出力を任意に切り替え可能で2種類の弾丸を発射することができる。チャージ格闘で出せるGNシザービットと組み合わせて敵を翻弄することに長けた、扱いやすい形態だ。
    反面、MA形態は敵の頭上から降り注ぐように飛んで行くGNミサイルや、GNミサイルコンテナをパージさせて巨大な爆風で相手に大ダメージを与える特殊射撃など、癖はあるが強力な武装を取り揃えている。
    両形態共通の特殊格闘の特殊移動は長距離を一気に移動でき、一撃離脱や回避に使えるためぜひ使いこなそう。
    それらに加え、耐久値が一定値以下になると自機の性能が強化されるマルートモードが発動する。発動後は撃墜されるまで効果が持続するので、例え不利な状況だったとしても、原作のパイロットさながらに最後まであきらめず、勝利への未来を切り開こう。

    メイン射撃:GNソードライフル
    格闘:GNソードライフル
    サブ射撃:GNキャノン
    特殊射撃:ダブルオークアンタ 呼出
    特殊格闘:GNバーニアユニット
    バーストアタック:未来を切り開く力

    画像集 No.028のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    EXバースト画面
    画像集 No.030のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    バーストアタック画面

    画像集 No.029のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    GNミサイルが特徴的な軌跡を描いて飛翔する、MA形態の特殊射撃。一度高く打ち上がってから相手に対し、急降下するその軌跡は、非常に避けづらいものになっている。
    画像集 No.033のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    特殊格闘のGNバーニアユニットで一定距離を高速で移動することが出来る。一気に距離を稼ぐことが出来るので、攻撃にも防御にも使えるぞ。
    画像集 No.031のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    マルートモード発動後にのみ使用可能な、後サブ射撃。3本の照射ビームを一斉に射撃する。ダメージが高い強力な技だ。
    画像集 No.032のサムネイル画像 / 「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」,ブリッツガンダムなど新機体4種類が追加される第10弾DLCが6月17日に配信開始
    MS形態の特殊射撃では、ダブルオークアンタが援護攻撃を行ってくれる。横特殊射撃で射撃攻撃を行い、それ以外の方向キー入力では格闘攻撃を行う。方向キー入力によって有効な距離が変わるので、意識して使い分けてみよう。

    「機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST」公式サイト

    • 関連タイトル:

      機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月12日~02月13日
    4Gamerからお知らせ