パッケージ
グランツーリスモ6公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:3
レビューを投稿する
海外での評価
81
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「グランツーリスモ6」のアップデートが本日実施。トヨタ自動車の「スポーツドライブロガー」と連動する「GPSビジュアライザー」機能で,サーキットでの走りをゲーム上で確認できる
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2014/04/07 16:29

    ニュース

    「グランツーリスモ6」のアップデートが本日実施。トヨタ自動車の「スポーツドライブロガー」と連動する「GPSビジュアライザー」機能で,サーキットでの走りをゲーム上で確認できる

    画像集#003のサムネイル/「グランツーリスモ6」のアップデートが本日実施。トヨタ自動車の「スポーツドライブロガー」と連動する「GPSビジュアライザー」機能で,サーキットでの走りをゲーム上で確認できる
     ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,PlayStation 3用ソフト「グランツーリスモ6」アップデート1.06を,本日(2014年4月7日)実施した。
     本アップデートの目玉は,「GPSビジュアライザー」「データロガー」機能が追加された点だろう。GPSビジュアライザーの実装により,グランツーリスモ6は,トヨタ自動車から6月2日に発売される予定の「スポーツドライブロガー」に公式対応する。スポーツドライブロガーはスポーツカー「86」を対象に,走行データをサーキットで採取し,それをUSBメモリに転送できる製品。記録されたデータをGPSビジュアライザーで読み取ると,ゲーム上で走行リプレイとして確認できる。データロガーは,リプレイの走行データを読み込み,車速,エンジン回転数,ギアポジションなどの変遷をグラフで確認,比較できる機能とのこと。
     なお,スポーツドライブロガーの対象となるサーキットは,富士スピードウェイ,筑波サーキット,鈴鹿サーキットで,順次拡大される予定だ。

     どちらかといえば,一般的な自動車ファンよりは競技志向の強い人に向いた製品に感じられるが,実車での走りをゲーム内で分析できるというのは面白い試みといえるだろう。

    「グランツーリスモ6」公式サイト


    PlayStation 3専用ソフトウェア『グランツーリスモ6』
    アップデートにより、「GPSビジュアライザー」機能、「データロガー」機能などが追加!

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)(※1)は、好評発売中のPlayStation 3専用ソフトウェア『グランツーリスモ6』のアップデートについて、国内に向けて下記の通りご案内いたします。

    2014年4月7日 『グランツーリスモ6』に「GPSビジュアライザー」などの新機能が追加!
    2014年4月7日、『グランツーリスモ6』は「GPSビジュアライザー」機能や「データロガー」機能の追加を始めとするアップデートを実施いたしました。アップデートの詳細は以下の通りとなります。

    ●トヨタ発売のスポーツドライブロガーに『グランツーリスモ6』の「GPSビジュアライザー」が対応!
    アップデートでの「GPSビジュアライザー」機能追加に伴い、『グランツーリスモ6』(以下『GT6』)は、トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)から6月2日に発売される「スポーツドライブロガー」の公式対応アプリケーション第一弾となりました。

    画像集#004のサムネイル/「グランツーリスモ6」のアップデートが本日実施。トヨタ自動車の「スポーツドライブロガー」と連動する「GPSビジュアライザー」機能で,サーキットでの走りをゲーム上で確認できる 画像集#002のサムネイル/「グランツーリスモ6」のアップデートが本日実施。トヨタ自動車の「スポーツドライブロガー」と連動する「GPSビジュアライザー」機能で,サーキットでの走りをゲーム上で確認できる

    スポーツドライブロガーは小型FRスポーツ86を対象に、走行データをサーキットで採取し、そのデータをUSBメモリーに転送できる商品です。

    「GPSビジュアライザー」では、スポーツドライブロガーで採取した走行データを読み込ませ、ゲーム上で走行リプレイとして再現することができます。現時点で対応可能なサーキットは富士スピードウェイ、筑波サーキット、そして鈴鹿サーキットで、今後順次拡大される予定です。

    「グランツーリスモ」は2007年秋からトヨタ、(株)デンソーと共同で実車走行データのCG再現技術に関する開発を続け、2012年9月にも富士スピードウェイにて、86でサーキットを走行し、そこで得られた走行データを「グランツーリスモ」で再現する、といったデモンストレーションを行ってきました。

    スポーツドライブロガーではCAN(Controller Area Network)と呼ばれるリアルタイム通信システムを使ってGPS位置情報や車速、エンジン回転数、アクセルペダルストローク、ステアリング操舵角、ブレーキ操作信号といった走行データを記録し、USBメモリに保存できます。『GT6』ではそれらの情報を読み取ることで正確なリプレイをゲーム上に再現します。

    更に下記、『GT6』の「データロガー」機能と組み合わせることで、サーキットでの走行データをゲーム内で分析することはもちろん、プロドライバーの走行データを読み込んでブレーキやアクセルのタイミングを比較する、といった活用も可能になります。

    スポーツドライブロガーの詳細については、下記、トヨタ自動車(株)のオフィシャルサイトをご参照ください。

    【トヨタ自動車 公式ホームページ】
    http://newsroom.toyota.co.jp/jp/


    ●「データロガー」機能などが追加!
    『GT6』1.06アップデートでは、「データロガー」機能を始め、様々な機能が追加されております。

    ・データロガー
    [TOOLS]エリアに [データロガー]を追加しました。データロガーはリプレイの走行データを読み込み、車速、エンジン回転数、ギアポジション、アクセル、ブレーキ、などの遷移をグラフで確認、比較できる機能です。

    ・ウィングエディタ
    [カスタムパーツ]>[外装パーツ]に[カスタムリアウィング]を追加しました。ステー、ウィング、翼端板が自由に組み合わせられる上、ウィングの高さと幅の調整も可能となりました(一部対応しない車種があります)。

    ・3DTV 対応
    [START]>[オプション]>[ディスプレイ]に[3DTV]を追加しました。PlayStation 3を3D対応テレビに接続してお楽しみください。

    なお、それぞれの機能について詳しくはオフィシャルサイト「グランツーリスモ・ドットコム」上のオンラインマニュアルをご参照ください。

    「グランツーリスモ」オフィシャルサイト
    http://www.gran-turismo.com/jp/

    ※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内及びアジア各国および地域向けのビジネスを担当。
    ※「PlayStation」、「グランツーリスモ」および「GRAN TURISMO」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
    • 関連タイトル:

      グランツーリスモ6

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    グランツーリスモ6
    ビデオゲーム
    発売日:2013/12/05
    価格:¥7,000円(Amazon) / 7526円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月09日~04月10日
    4Gamerからお知らせ