お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Volta(開発コードネーム)

このページの最終更新日:2013/03/20 03:21:42

  • RSS
  • このページのURL:
最新記事(全23件)

NVIDIA,「Xavier」ベースSoC搭載のエッジAI向け開発キット「Jetson Xavier NX」を発表

[2019/11/07 14:07]

AI推論向けGPU「Tesla T4」や「Xavier」ベースの開発環境など,新発表が相次いだ「GTC Japan 2018」基調講演レポート

AI推論向けGPU「Tesla T4」や「Xavier」ベースの開発環境など,新発表が相次いだ「GTC Japan 2018」基調講演レポート

 2018年9月13日と14日,NVIDIAは,AI関連開発者向けイベント「GTC Japan 2018」を開催した。初日の13日には,NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏が基調講演に登壇し,複数の日本企業との協業や,新製品の発表を行った。日本で開かれたGTCとしては異例なほど多くの新製品が発表となったので,簡単に概要をまとめてみたい。

[2018/09/15 00:00]

[COMPUTEX]NVIDIAの大画面液晶ディスプレイ「BFGD」は今夏の終わり頃に発売。ゲーマー向けGeForce新製品は「必ず出す」とHuang氏

[COMPUTEX]NVIDIAの大画面液晶ディスプレイ「BFGD」は今夏の終わり頃に発売。ゲーマー向けGeForce新製品は「必ず出す」とHuang氏

 2018年6月4日,NVIDIAは,COMPUTEX TAIPEI 2018に合わせて同社CEOのJensen Huang氏による報道関係者向け説明会を開催した。新情報と言えるのは,ロボット向けコンピュータ「Jetson Xavier」の発表程度だったが,2018年1月に発表された大型液晶ディスプレイ「BFGD」の発売時期に関する情報があったので,簡単にレポートしよう。

[2018/06/04 18:54]

西川善司の3DGE:ノイジーな素材からレイトレ品質映像をリアルタイムに作る。「Project Spotlight」の技術にGPUの新たな進化が見えた

西川善司の3DGE:ノイジーな素材からレイトレ品質映像をリアルタイムに作る。「Project Spotlight」の技術にGPUの新たな進化が見えた

 「DXR」と「RTX」という2つの技術が登場したことにより,ゲームグラフィックスにおける話題の中心は「リアルタイムレイトレーシング」となった。とくにNVIDIAとEpic Gamesによる技術デモ「Project Spotlight」の詳細からは,今後のGPUが目指すべき進化の道筋が見えてくる。デモに使われた技術について解説しよう。

[2018/05/26 00:00]

GTC 2018のNVIDIAブースで“世界最大のGPU”こと「DGX-2」の実機をチェック。自動運転やゲームにおけるAI活用の展示にも注目だ

GTC 2018のNVIDIAブースで“世界最大のGPU”こと「DGX-2」の実機をチェック。自動運転やゲームにおけるAI活用の展示にも注目だ

 GTC 2018の展示会「Exhibition」では,NVIDIAが大きなブースを展開して,同社CEOのJensen Huang氏による基調講演の内容を補う展示が行われていた。本稿では,そんな展示の中から,「Tesla V100 32GB」×16基搭載のスーパーコンピュータ「DGX-2」や,リアルタイムレイトレーシング技術「RTX」など,注目を集めた展示をレポートしよう。

[2018/04/09 20:42]

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

[GTC 2018]西川善司の3DGE:Voltaの熟成を狙うNVIDIAは,サーバー向けやAI用途への拡大を進める

 GPU Technology ConferenceではNVIDIAの総帥であるJensen Huang氏の基調講演が恒例となっているが,2016年までの定例だった「GPUロードマップ開陳」は,2017年に引き続き,2018年もなかった。では氏は基調講演でどんな将来を語ったのか。連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はその点をまとめてみたい。

[2018/03/30 00:00]

[GDC 2018]「RTX」一色のNVIDIAブースで,ゲームにおけるレイトレーシング技術の活用アイデアをチェック

[GDC 2018]「RTX」一色のNVIDIAブースで,ゲームにおけるレイトレーシング技術の活用アイデアをチェック

 GDC 2018の展示会場で,人だかりの絶えることがなかったNVIDIAブース。展示の主役はゲームグラフィックスにレイトレーシング処理をもたらす「RTX」の,さまざまな実動デモだ。1台15万ドルのワークステーションを使ったデモから,RTXの実情とゲーム開発における応用手段が見えてきたので,レポートしたい。

[2018/03/27 00:00]

[GDC 2018]NVIDIA,ゲーム向けのリアルタイムレイトレーシング技術「RTX」を発表

[GDC 2018]NVIDIA,ゲーム向けのリアルタイムレイトレーシング技術「RTX」を発表

 北米時間2018年3月19日,NVIDIAは,ゲームグラフィックス向けのリアルタイムレイトレーシング技術「RTX Technology」を発表した。RTXは,同日にMicrosoftが発表した「DirectX Raytracing」と連携して動作するもので,「映画レベルの品質」の実現が可能なレイトレーシングを,高速に処理できるようになるという。

[2018/03/20 13:48]

税込約39万8000円で国内市場に登場した「TITAN V」レビュー。Volta世代のGPUはゲームでどれだけ速いのか

税込約39万8000円で国内市場に登場した「TITAN V」レビュー。Volta世代のGPUはゲームでどれだけ速いのか

 2018年2月,NVIDIAのAI研究者向けグラフィックスカード「TITAN V」が,直販価格39万8000円(税込)で国内発売となった。価格から想像できるとおり,一般のPCゲーマー向けではないわけだが,ただ,グラフィックスカードである以上,気になるのは3D性能だ。ゲームを動かしてみたので結果をレポートしたい。

[2018/03/03 00:00]

Volta世代初のグラフィックスカード「TITAN V」がついに国内発売。価格は税込39万8000円に

Volta世代初のグラフィックスカード「TITAN V」がついに国内発売。価格は税込39万8000円に

 ついに「TITAN V」が国内市場へ登場だ。2018年2月7日,NVIDIAの代理店である菱洋エレクトロは,Volta世代のGPUを採用するグラフィックスカードであるTITAN Vを同社直販サイトで発売した。価格は圧巻の39万8000円(税込)となっている。

[2018/02/07 13:02]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日