パッケージ
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー公式サイトへ
  • 任天堂
  • 発売日:2013/07/18
  • 価格:4800円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
読者の評価
82
投稿数:2
レビューを投稿する
海外での評価
82
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー

    マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
    公式サイト http://www.nintendo.co.jp/3ds/aymj/
    発売元・開発元
    発売日 2013/07/18
    価格 4800円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    82
    グラフ
    読者レビューについて
    ���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • ルイージが主役!? マリオがおまけ? 80
      • 投稿者:mix9(男性/30代)
      • 投稿日:2013/08/12
      良い点
      ・オーソドックスでわかり易いゲームシステムとアクション要素
      ・ふんずける、ハンマーでたたく、などなどマリオらしい動き
      ・ルイージがはっちゃけまくっててかわいい。
      ・とにかくルイージがすごい。つよい。かっこいい・・・のかな?
      ・はじめてのプレイヤーにもチュートリアルとサポートがあり安心して遊べる。
      悪い点
      ・良くも悪くも戦闘システムはそのままなので目新しさがない
      ・チュートリアルをまとめてスキップしたかった
      総評
      スーパーマリオRPGスタッフが手がけるマリオ&ルイージRPGシリーズ最新作です
      シリーズでは個人的に1が好きです。
      今作は3!!!の遊びやすさを踏まえて、ルイージが大活躍というのがポイントでしょう
      前作ではクッパが活躍しすぎてルイージの陰がすごく薄かったような。気がしました。

      ファンなら笑ってしまうシーン満載のストーリー
      そして戦闘がやっぱり面白いです。
      が、バトル操作体系がまったく変わっておらず、捻りがないのがとても残念です。
      アドバンスコマンドなどは復活したほうがよかった気がします。

      そんな不満な点もありますが、ルイージが活躍してるので全部許せちゃう出来です。
      今までも不憫な役回りだったルイージですがさらに悪化(?)しています。
      1のノリが戻ってきたかんじでワクワクしてしまいました。
      いちいちヘンな仕草をしなくていいのに、こいつふざけてんのか!とおもうぐらいの
      はしゃぎようでルイージらしいなぁ。と思ってしまったり。

      チュートリアルは今作もしっかりしてて、Aがマリオ Bがルイージという操作を順番に覚えられるようなステージ構成になってますし、説明書を見なくても(というか紙の説明書はありませんが…)フィールドの動き方、各種アクションの使い方、メニューの見方などが説明されます。
      ふつう遊び方シートには操作の説明が載ってるようなものですがAがマリオBがルイージという点と行き詰ったらどうするかという説明しか書いてなくてびっくりしましたw

      ストーリーは3から引き続きマイルドな感じなので、ルイージの仕草やギャグシーンに笑いながら遊んでください。もちろん女性や親子で楽しんでもすごくいいとおもいます。
      プレイ時間
      5~10時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 4 3
    • 過去最高難度。近年のゲームは生ぬるいという人にもおすすめ。 85
      • 投稿者:ひものて(男性/30代)
      • 投稿日:2013/08/05
      良い点
      【上級者も楽しめる難易度】
      全シリーズ中、間違いなく最高難度です。後半のボスなどは普通に2回攻撃してくるので、こまめな回復が必要になってきます。マリオやルイージが持つ必殺技も以前よりトリッキーなものがあり、タイミングを取るのが難しくなっています。これは上級者やファミリーコンピュータ時代に「こんなのどうやってクリアできるの?」と感じながら試行錯誤して遊んでいたプレイヤーも楽しめると思う。

      何かと初心者に敬遠されがちな要素が増えましたが、戦闘とブラザーアタック・ミラクルアタック(必殺技)のタイミングそれぞれにおいて難易度を必要に応じて下げることもできるので、初心者への救済処置も用意されていて安心です。


      【3DSの機能を存分に活かしたバトル要素】
      本作はモーション・ジャイロセンサーがついた3DSでの発売ということもあり、それらを存分に活かしています。マリオやルイージの技を出すときや一部の敵の攻撃を避けるときにも本体を動かして操作する場面があります。

      また、一部の装備品は3DS本体に登録した誕生日に性能がパワーアップしたり、本体内蔵の歩数計の歩数が多いほど性能が上がったりするものもあります。あまり目立たない要素ではありますが、面白い考えかただと思う。


      【ルイージが巨大化する巨大化バトル】
      一部、特撮ムービーのようにルイージが巨大化して敵と戦う場面があります。
      本体を立て持ちして、基本的にタッチペンでジャンプやハンマー振りをしたり、敵の攻撃を避けたりして戦います。

      はじめのほうの巨大敵との戦いこそ操作が単純ですが、後半の巨大敵との戦いでは敵の攻撃もとても多彩になり、モーション・ジャイロセンサーを利用しての戦いも織り交ぜてあるのでまったくといって良いほど戦闘にマンネリ感がなく、とても楽しめると思います。
      また、ルイージが大きくなった分、表情が良く見えるようになりますが、ルイージの仕草や表情も通常サイズ時以上に作りこまれているので、見ていて面白いです。
      悪い点
      【視点が悪い】
      このシリーズは敵の攻撃時にマリオやルイージを操作することで敵の攻撃を避けられたり、カウンターを当てたりできるのですが、その際の敵とマリオたちとの画面上での位置関係が悪い。敵が攻撃してくるときには必ず攻撃を避けるための何らかの前触れがあるのですが、それがマリオたちが持つハンマーによって隠れてしまい、見づらくなってしまうことがあります。意図的なものなのかもしれないですが、ちょっと意地悪な要素だと感じた。

      【レベル上げは作業感】
      敵の攻撃が今までのシリーズよりも避けづらく、攻撃力もかなり高いため、何度も攻撃を避けるのを失敗していると、あっという間に終わってしまいます。そうならないための一要素として、RPGの基本に準じ、よりいっそうのレベル上げが重要なのですが、出会う敵すべてと戦ってどんなにがんばってもストーリー進行上で上げられるのはせいぜいレベル40付近。

      40以降のレベル上げ時点では、ほとんどのユーザーはすべての遊び要素をクリアしてしまった後でしょうから、作業感をどうしても感じてしまいます。
      さらに悪いことに、さくさくレベルが上がりません。

      ---
      レベル40付近で戦える敵との1回のバトルでの獲得経験値は約1000前半程度。
      現在のレベルが40付近の時、レベルを1上げるために必要な経験値は20000以上。
      単純計算、16~20回は戦わないとレベルがひとつ上がりません。
      ---

      この辺はもう少し楽しんでレベル上げすることができるよう、調節が必要だと感じました。

      ※本編はレベル40程度でもクリア可能ですが、そのほかにクリアしなくとも良いサブイベントであるやりこみバトルがあります。
      ここでは40程度ではちょっときつい。
      なぜなら、このやりこみ要素では、決められたターン内に敵を倒さなくてはならないため、どんなに避けるのがうまくても、攻撃力不足で敵を倒す前にターン超過でバトル終了になってしまいます。

      【難ありなエキスパートチャレンジ】
      攻撃を10回連続で回避する・攻撃時に10回連続でExcellentと出すといった課題があるエキスパートチャレンジというやりこみ要素があるのですが、これが結構くせもの。
      10回と数が多く、さらにそれを連続でやらなければなりません。途中で失敗すると0からやり直し。
      本作ではセーブポイントでなくとも、イベントや戦闘中を除き、いつでもどこでもセーブできるようになったので、単にリセット→リトライを頻発させるだけの要素にも感じ、内容に難ありだと感じました。

      【バグ】
      攻略サイトなどを見るとわかるかと思いますが、バグが多いです。途中でフリーズするなど、深刻なものもあるみたい。自分でもいくつかを経験しました。
      個人的には任天堂ブランドのゲームは最も安定していると感じていたので、ちょっと失望。
      総評
      まず、ルイージが好きな人は間違いなく買い。
      このシリーズはマリオよりもルイージに焦点を当てて作られているので、本家マリオとは違ってちょっとドジな性格になったルイージの行動や仕草が面白いのですが、本作でもそれは健在で、さらにパワーアップされています。
      夢世界では夢世界のルイージが夢世界にあるオブジェクトに乗り移ることで、下画面の現実世界のルイージに能力が付加され、下画面のルイージを触って夢世界に変化をもたらしてステージを進んでいくのですが、下画面のルイージに付加される機能というのがヒゲを引っ張って夢世界の中の木の枝を動かしたり、DVDプレイヤーの操作ボタンのようなものが顔に出てきたり、ついにはルイージの体全体を寒がらせたり暖めたりするというものまであって結構めちゃくちゃ(良い意味で)。
      こういうのってやりすぎるとそのキャラクターのファンから「酷い」・「人でなし」と反感をかうものですが、その寸前のところでやめているのがとてもうまいです。

      やりこみ要素も今まで以上に多くありますが、嫌になる寸でのところで調節してあるため、無理なく楽しめると思います。

      戦闘では攻撃するにも避けるにもモーション・ジャイロセンサーを使う場面もあるため、3DSの機能をフルに活かしておりよくできていると感じた。

      今までのシリーズ以上に良くできている作品だと感じましたが、問題はレベルがさくさく上がらないため、レベル40以降のレベル上げに作業感を感じてしまう部分と、リセットを頻発させるだけのエキスパートチャレンジの点。この2点が改善点だと感じました。(あと、可能ならバグ対策も。)

      本家マリオも4(マリオワールド)で終了したため、本作はどうなるかわかりませんが、次回作が出るのなら、もっと楽しく作業感を感じることなく最後までレベル上げできる要素と、リセットを頻発させないやりこみ要素の思案に期待したいです。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 2 4 5
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    AD(最終更新日:2022/12/17)
    マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
    ビデオゲーム
    発売日:2013/07/18
    価格:¥4,200円(Amazon) / 4054円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月29日~03月30日
    4Gamerからお知らせ