ポケモンは本日(2012年6月16日)付けで,6月23日に配信予定のニンテンドー3DS用ソフト
「ポケモンARサーチャー」の最新情報を公開した。
本作は「夢のはざま」という空間を舞台にしたシューティングゲームだ。プレイヤーは3DSのカメラを使って
「ゆめぐも」という雲を探し,中に隠されたポケモンやアイテムの獲得にチャレンジする。なお,ポケモンを捕まえるときに使用するマシンは,
「ゆめだま」というアイテムで強化が可能だ。とくに伝説のポケモンなど非常に捕まえにくい相手は,マシンの強化がポイントになるという。
また,本作で捕まえたポケモンを
「ポケットモンスターブラック2」,もしくは
「ポケットモンスターホワイト2」で受け取る方法や,
れいじゅうフォルムで登場する
「トルネロス」「ボルトロス」「ランドロス」のデータなどが公開されているので,確認しよう。
『ポケモンAR サーチャー』6月23日(土)
『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』と同日発売!
1.『ポケモンAR サーチャー』の遊びかたをご紹介!
1-1.「夢のはざま」で大冒険!
本作の舞台は、「夢のはざま」と呼ばれる空間。プレイヤーは、「夢のはざま」の研究をしているバーネット博士のお願いで、研究所の一員として、ポケモンを探しに行くことになります。
1-2.「ゆめぐも」を探そう!
『ポケモンAR サーチャー』では、プレイヤーは専用のマシンを使って「ゆめぐも」と呼ばれる雲を探して撃っていきます。ゆめぐもは、ニンテンドー3DSのカメラを動かして探すことにより、見つけることができます。
空間をサーチして、ゆめぐもを探索。ゆめぐもの反応をキャッチしたら、その方向にニンテンドー3DSのカメラを向けよう。
 |
反応のあった方向にカメラを向けると、ゆめぐもを発見! ゆめぐもは一度にいくつか現れるので、ニンテンドー3DS を動かしてキミの周りをよく探してみよう!
 |
 |
 |
1-3.「ゆめぐも」を撃つと、ポケモンや道具が登場!
ゆめぐもを撃つと、ポケモンや道具、「ゆめだま」と呼ばれるマシンの強化などに使えるものを手に入れることができます。違う色のゆめぐもからは、それぞれ別のものが手に入ります。
ゆめぐもに狙いを定めて、ビームを発射!
 |
1-4.ポケモンを捕まえよう!
「ゆめぐも」から出て来たポケモンを撃つと、捕まえることができます。ポケモンを捕まえるための時間は限られており、ポケモンからの攻撃を受けると、残りの時間が減ってしまいます。捕まえたポケモンや道具は、『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』で受け取ることができます。
 ゆめぐもからポケモンが現れたら、すかさずビームを当てよう! どんなポケモンかは、捕まえてみるまでわからない! |
 珍しいポケモン、ポリゴンを捕まえた!「夢のはざま」のポケモンたちは、一部を除き、隠れ特性を持っているぞ! |
 珍しいポケモンだけでなく、貴重な道具も入手可能。『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』で受け取って、冒険に役立てよう! |
1-5.「ゆめだま」を使ってマシンを強化!
ゆめだまを使うと、マシンを強化することができます。マシンを強化すると、ビームの力が上がったり、捕まえるための制限時間が長くなったりして、さらにポケモンを捕まえやすくなります。
「夢のはざま」の調査を進めていくと、激しい攻撃をしてくるポケモンと出会うことも・・・。マシンを強化して、しっかり準備することも重要だ。
 |
1-6.伝説のポケモンを捕まえろ!
「夢のはざま」では、伝説のポケモンもプレイヤーの前に現れます。マシンを強化し、伝説のポケモンを捕まえることが、このゲームの目的です。
 伝説のポケモン、れいじゅうフォルムのボルトロス出現! かなり手強い相手だ! |
 キミの周りを縦横無尽に飛び回るボルトロス! マシンの強化は必須だぞ! |
ポケモンや道具を『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』で受け取ろう!
『ポケモンAR サーチャー』で捕まえたポケモンや手に入れた道具は、『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』で受け取ることができます。ここでは、ポケモンや道具の受け取りかたについて、ご紹介します。
 ニンテンドー3DS に『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』をセットし、『ポケモンARサーチャー』を起動。ちょうさデータを『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』に転送します。 |
 転送が完了したら、同じニンテンドー3DSで『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』を起動します。 |
 タイトルメニューの「イッシュリンク」を選んだあと、「ニンテンドー3DSリンク」を選びます。 |
 「ポケモンARサーチャーから ちょうさデータを うけとりますか?」と表示されますので、「はい」を選ぶと、ポケモンや道具が受け取れます。 |
2.『ポケモンAR サーチャー』で捕まえたトルネロス・ボルトロス・ランドロスを、『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』で活躍させよう!
『ポケモンARサーチャー』で捕まえたポケモンは、『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』に連れて行くことができます。なかでもトルネロス・ボルトロス・ランドロスは『ポケモンARサーチャー』でしか捕まえることのできない「れいじゅうフォルム」で登場し、「けしんフォルム」にフォルムチェンジすれば、他の夢のはざまのポケモンたちと同様に隠れ特性を持っています。ここでは、新たな姿となった3匹の伝説のポケモンの、『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』での詳細をご紹介します。
トルネロス
 <けしんフォルム> タイプ:ひこう 隠れ特性:まけんき 相手の技や特性で能力が下がると、「こうげき」が2段階上がる 高さ:1.5m 重さ:63.0kg |
 <れいじゅうフォルム> タイプ:ひこう 特性:さいせいりょく 戦闘からひっこむと、HPが回復する。 高さ:1.4m 重さ:63.0kg |
れいじゅうフォルムのトルネロスは防御・特防・素早さがアップし、特性が「さいせいりょく」に。「とんぼがえり」と組み合わせれば、攻撃しながらHPを回復することができるぞ!
ボルトロス
 <けしんフォルム> タイプ:でんき・ひこう 隠れ特性:まけんき 相手の技や特性で能力が下がると、「こうげき」が2段階上がる 高さ:1.5m 重さ:61.0kg |
 <れいじゅうフォルム> タイプ:でんき・ひこう 特性:ちくでん でんきタイプの技を受けると、ダメージや効果を受けずにHPが回復する。 高さ:3.0m 重さ:61.0kg |
れいじゅうフォルムのボルトロスは特攻が大幅にアップし、特性が「ちくでん」に。ダブルバトルなどで味方に「ほうでん」を使わせながら、特殊技で攻撃しよう!
ランドロス
 <けしんフォルム> タイプ:じめん・ひこう 隠れ特性:ちからずく 追加効果がある技を使うと、追加効果が発生しない代わりに威力が上がる。 高さ:1.5m 重さ:68.0kg |
 <れいじゅうフォルム> タイプ:じめん・ひこう 特性:いかく 戦闘に出たとき、相手の「こうげき」を1段階下げる。高さ:1.3m 重さ:68.0kg |
れいじゅうフォルムのランドロスは攻撃が大幅にアップし、特性が「いかく」に。相手の攻撃を下げつつ、「げきりん」など物理技による大ダメージを与えられるぞ!
『ポケモンAR サーチャー』で捕まえた「れいじゅうフォルム」のランドロスを『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』に連れて行き、手持ちに入れてある場所に向かうと、「うつしかがみ」という道具が手に入ります。この「うつしかがみ」を使うことで、トルネロス・ボルトロス・ランドロスは「けしんフォルム」と「れいじゅうフォルム」にフォルムチェンジすることができます。
※『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』の「れいじゅうフォルム」のトルネロス・ボルトロス・ランドロスは、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』と通信交換することはできません。『ポケットモンスターブラック・ホワイト』にトルネロス・ボルトロス・ランドロスを連れて行くには、「けしんフォルム」にフォルムチェンジする必要があります。
※『ポケットモンスターブラック・ホワイト』で捕まえることのできる、通常の特性のトルネロス・ボルトロス・ランドロスも、「うつしかがみ」を使うことでフォルムチェンジすることができます。「れいじゅうフォルム」に隠れ特性はなく、通常の特性のトルネロス・ボルトロス・ランドロスが「れいじゅうフォルム」にフォルムチェンジすると、特性は共通のものとなります。
3.ニンテンドーeショップでダウンロードしよう!
本ソフトは、インターネットに接続できる状態のニンテンドー3DS で「ニンテンドーeショップ」にアクセスすることにより、ダウンロードできます。以下、その手順をご案内します。
『ポケモンARサーチャー』を購入するためには、クレジットカードやニンテンドープリペイドカードなどでニンテンドー3DS本体に残高を追加する必要があります。
 HOME メニューから「本体設定」→「その他の設定」→「本体の更新」を選び、本体を最新の状態にします。 |
 HOME メニューで「ニンテンドーeショップ」を選びます。 |
 SDカードがささっているか、確認画面が表示される場合があります。SDカードをチェックしてください。 |
 「ニンテンドーeショップ」の「検索」に「ポケモン」などと入力し、ソフトを検索します。 |
 『ポケモンARサーチャー』を選びます。 |
 『ポケモンARサーチャー』の商品画面が表示されますので、「購入画面にすすむ」をタッチします。 |
 購入確認画面が表示されますので、「購入する」をタッチすると購入できます。 |
 この画面が表示されれば購入は完了です。購入後、「いますぐ受信する」あるいは「あとから受信する」を選択し、ソフトのダウンロードを行います。 |
 ダウンロード完了後、HOMEメニューに『ポケモンAR サーチャー』が追加されていますので、タッチするとソフトがプレイできるようになります。 |
※本ソフトは本体に差したSD メモリーカードにダウンロードされます。
2次元コードを利用してのダウンロード方法
ニンテンドー3DSのカメラ機能を使えば、「ニンテンドーeショップ」にて、ソフトを検索することなく簡単に、商品画面へ直接移動することができます。
ニンテンドー3DSの「HOMEメニュー」でL(またはR)ボタンを押して、カメラを起動。下画面の左側にあるアイコンをタッチして2次元コードを読み込めば、簡単に商品画面に移動できます。
 |
 |
※インターネットに接続したニンテンドー3DSでご利用ください。
※掲載しているのは、ニンテンドー3DS用の2次元コードです。
4.『ニンテンドープリペイドカード』にポケモンバージョンが登場!
「ニンテンドーeショップ」でソフト等の購入代金の支払いに利用できる『ニンテンドープリペイドカード』に、ポケモンバージョンが登場! ポケモンのニンテンドープリペイドカードで、『ポケモンARサーチャー』や『ポケモン全国図鑑Pro』をダウンロードしよう!
1. ポケモン <ブラックキュレム&ホワイトキュレム>
オリジナルニンテンドープリペイドカード 1000円
『ポケモンAR サーチャー』300円(税込)も同日配信開始!
発売日:2012年6月23日(土)
希望小売価格:1000円
お取扱店:ポケモンセンター、トイザらス(全店)
※ 数に限りがございますので、無くなり次第終了させていただきます。
※ ベビーザらスでのお取扱いはございません。
2. ポケモン <ピカチュウ>
オリジナルニンテンドープリペイドカード 2000円
『ポケモン全国図鑑Pro』1500円(税込)も同日配信開始!
発売日:2012年7月14日(土)
希望小売価格:2000円
お取扱店:
ポケットモンスターオフィシャルサイトを参照ください
http://www.pokemon.co.jp/
※ お取扱店の中には、本商品を取り扱っていない店舗もございます。
ダウンロード方法など、くわしい情報は、ポケットモンスターオフィシャルサイトにて公開を予定しております。
<ポケットモンスターオフィシャルサイト>
http://www.pokemon.co.jp
��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123