パッケージ
メダル オブ オナー ウォーファイター公式サイトへ
読者の評価
82
投稿数:5
レビューを投稿する
海外での評価
55
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    北米の発売が迫る「Medal of Honor: Warfighter」の新たなスクリーンショット3点が公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2012/10/16 19:10

    ニュース

    北米の発売が迫る「Medal of Honor: Warfighter」の新たなスクリーンショット3点が公開

     北米で2012年10月23日の発売が予定されているElectronic ArtsのFPS「Medal of Honor: Warfighter」PC/PlayStation 3/Xbox 360)の新たなスクリーンショット3点が公開された。

    画像集#002のサムネイル/北米の発売が迫る「Medal of Honor: Warfighter」の新たなスクリーンショット3点が公開

    「メダル オブ オナー ウォーファイター」公式サイト

    「Medal of Honor: Warfighter」英語公式サイト


     Medal of Honor: Warfighterは,Electronic ArtsのMedal of Honorシリーズの最新作だ。2010年に,仕切り直しとしてナンバーやサブタイトルのない「Medal of Honor」がリリースされており,今回は新生Medal of Honorとしては第2作となる。開発は前作同様,Danger Close Gamesが担当しているが,Danger Closeは以前,EALAと呼ばれていた内部スタジオで,シリーズ第4作となるコンシューマ機向けの「Medal of Honor: Frontline」(2002年)から同シリーズの制作に参加している。

     今回のMedal of Honor: Warfighterも前作同様,「Tier 1」と呼ばれるアメリカ軍特殊部隊をフィーチャーしており,またマルチプレイでは,世界10か国から12の特殊部隊を選んで戦うというモードも用意されている(関連記事)。

    画像集#003のサムネイル/北米の発売が迫る「Medal of Honor: Warfighter」の新たなスクリーンショット3点が公開

     また前作のゲームエンジンにはEpic Gamesの「Unreal Engine 3」が使用されていたが,今回は同じElectronic Arts傘下のEA DICEが開発した「Frostbite 2」が採用されており,公開されたスクリーンショットからも,そのハイクオリティなグラフィックスが確認できるはずだ。Frostbite 2は,2011年にリリースされ,1400万本の大ヒット作になった「Battlefield 3」のために開発されたゲームエンジンで,キャラクターのリアルな動きや,大規模な破壊表現が特徴だ。

    画像集#004のサムネイル/北米の発売が迫る「Medal of Honor: Warfighter」の新たなスクリーンショット3点が公開

     北米では,Medal of Honorを予約した人に対して,2013年後半のリリースが予想される「Battlefield 4」のβテストにアクセスできる権利が与えられており,Electronic Artsとしては,毎年登場する「Call of Duty」シリーズに対し,BattlefieldとMedal of Honorの2本立てで対抗していく作戦のようだ。その成否は,今回のMedal of Honor: Warfighterにかかっているといえるだろう。
    • 関連タイトル:

      メダル オブ オナー ウォーファイター

    • 関連タイトル:

      メダル オブ オナー ウォーファイター

    • 関連タイトル:

      メダル オブ オナー ウォーファイター

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月23日~04月24日
    4Gamerからお知らせ