お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

  • 概要
  • ニュース(37)
  • 特集&連載(0)
  • レビュー(0)
  • テストレポート(0)

Cortex-A

このページの最終更新日:2012/10/31 14:30:01 Cortex-A

  • RSS
ニュース一覧

次世代のハイエンドスマホ向けCPU IP「Cortex-X4」が発表に。搭載製品は2023年後半〜2024年に登場

次世代のハイエンドスマホ向けCPU IP「Cortex-X4」が発表に。搭載製品は2023年後半〜2024年に登場

 2023年5月29日,Armは,次世代のスマートフォン向けSoCを想定した新型CPU IPとGPU IPを発表した。とくにプレミアムCPUコア「Cortex-X4」やGPU「Immortalis-G720」で,性能向上と電力効率の改善が大きく謳われている。

[2023/05/29 17:30]

2023年のハイエンドスマホはレイトレーシング対応に? Armの新型CPUとGPUはこうなる

2023年のハイエンドスマホはレイトレーシング対応に? Armの新型CPUとGPUはこうなる

 Armが先ごろ発表した新型CPU IP「Cortex-X3」とGPU IP「Immortalis-G715」は,2023年のスマートフォンに搭載するSoCの基盤となるものだ。詳細はまだ明らかになっていないものの,現状で判明していることについて解説しよう。

[2022/08/02 19:01]

ArmがHuaweiおよび子会社との契約やサポートを停止? 英BBCが報じる

[2019/05/22 20:18]

2018年中に「Deimos」,2019年には「Hercules」を投入。Armが将来のCPUロードマップを明らかに

2018年中に「Deimos」,2019年には「Hercules」を投入。Armが将来のCPUロードマップを明らかに

 英国時間2018年8月16日,Armは,クライアント向けCPUのロードマップを公開した。2019年のSoCで使われる「Cortex-A76」で大幅な性能向上を実現した後に続くのは,「Deimos」「Hercules」で,これらによりArmはIntelの牙城であるモバイルノートPC市場をも狙うことになる。

[2018/08/22 12:19]

[COMPUTEX]2019年のSoCに使われるArmの新CPU「Cortex-A76」と新GPU「Mali-G76」は,一体何が変わったのか

[COMPUTEX]2019年のSoCに使われるArmの新CPU「Cortex-A76」と新GPU「Mali-G76」は,一体何が変わったのか

 既報のとおり,COMPUTEX TAIPEI 2018に合わせて,Armは,新CPU IPコアの「Cortex-A76」と新GPU IPコアの「Mali-G76」,そしてビデオプロセッサ「Mali-V76」を発表した。高性能が特徴のこれら新IP Suiteは,今までと何が違うのかをレポートしよう。

[2018/06/05 00:00]

[COMPUTEX]Arm,新型CPU IPコア「Cortex-A76」と新型GPU IPコア「Mali-G76」を発表。エッジAIの処理性能が大きく向上

[COMPUTEX]Arm,新型CPU IPコア「Cortex-A76」と新型GPU IPコア「Mali-G76」を発表。エッジAIの処理性能が大きく向上

 2018年6月4日,Armは,台湾・台北市で開催した報道関係者向け説明会で,新型CPU IPコア「Cortex-A76」やGPU IPコア「Mali-G76」など3製品を発表した。どちらのプロセッサも,処理性能や消費電力当たりの効率だけでなく,エッジAI処理における性能向上にも重点を置いているのが特徴だ。

[2018/06/04 12:51]

ARMの次世代CPU「Cortex-A75」「Cortex-A55」は,現行CPUといったい何が違うのか

ARMの次世代CPU「Cortex-A75」「Cortex-A55」は,現行CPUといったい何が違うのか

 COMPUTEX TAIPEI 2017にあわせて,ARMが発表した新型CPU IPコア「Cortex-A75」「Cortex-A55」。はたしてこれらは,いったいどのような特徴を備えており,現行世代のCPU IPコアと何が変わっているのだろうか。ARM関係者への取材を通じて新型CPUの詳細がある程度見えてきたので,本稿ではこれらの特徴について紹介しよう。

[2017/06/27 00:00]

[COMPUTEX]ARM,新型CPUコア「Cortex-A75,A55」と新型GPUコア「Mali-G72」を発表

[COMPUTEX]ARM,新型CPUコア「Cortex-A75,A55」と新型GPUコア「Mali-G72」を発表

 台湾時間2017年5月29日,ARMは,台湾・台北市で開催した記者説明会で,Cortex-Aシリーズの新型CPUコア「Cortex-A75」と「Cortex-A55」と,Maliシリーズの新型GPUコア「Mali-G72」を発表した。

[2017/05/29 12:43]

ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!?

ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!?

 去る2017年3月21日,ARMは,中国・北京で開催したイベントで,「DynamIQ」なる新技術を発表した。これは,次世代の「Cortex-A」を使った新しいマルチコアプロセッサを構成する技術で,既存のプロセッサよりも,CPUコア数を増やしたり,高性能CPUコアと低消費電力CPUコアを柔軟に組み合わせることが可能になるという。

[2017/03/25 00:00]

2017年に登場するARMの新CPUコア「Cortex-A73」と新GPUコア「Mali-G71」は,どんな特徴を備えているのか

2017年に登場するARMの新CPUコア「Cortex-A73」と新GPUコア「Mali-G71」は,どんな特徴を備えているのか

 2016年5月末に,ARMは,新CPUコア「Cortex-A73」と新GPUコア「Mali-G71」を発表した。2017年から2018年にかけて登場するであろうハイエンドスマートフォンに使われる可能性が高いものだ。これら新CPUと新GPUは,何を狙い,どのような特徴があるのだろうか。ARMが公開した情報を元に解説しよう。

[2016/08/13 00:00]

ARM,新アーキテクチャ「Bifrost」を採用する新型GPUコア「Mali-G71」と,10nmプロセス世代の新CPUコア「Cortex-A73」を発表

ARM,新アーキテクチャ「Bifrost」を採用する新型GPUコア「Mali-G71」と,10nmプロセス世代の新CPUコア「Cortex-A73」を発表

 英国時間2016年5月30日,ARMは,新世代の「Bifrost」アーキテクチャを採用するモバイル機器向けGPUコア「Mali-G71」と,新型CPUコア「Cortex-A73」を発表した。両製品とも,次世代の半導体製造プロセスである10nm FinFET向けに設計されているのが特徴だ。搭載製品は2017年に登場の予定。

[2016/05/30 17:13]

ARMの新型64bit CPU「Cortex-A72」はXeon並みの性能を3分の1の消費電力で実現。ARM Tech Symposia 2015レポート

ARMの新型64bit CPU「Cortex-A72」はXeon並みの性能を3分の1の消費電力で実現。ARM Tech Symposia 2015レポート

 去る2015年12月2日,ARMは,東京・品川で開発者向けイベント「ARM Tech Symposia 2015」を開催した。このイベントでは,ARMの新型CPU「Cortex-A35」や,ハイエンドスマホ&タブレット向けCPU「Cortex-A72」,ウェアラブル&IoT向けの新型GPU「Mali-470」といった新製品の概要が説明されたので,簡単にレポートしたい。

[2015/12/05 00:00]

ARM,64bit命令セット対応のエントリーCPUコア「Cortex-A35」を発表。搭載SoCは2016年後半に登場の予定

ARM,64bit命令セット対応のエントリーCPUコア「Cortex-A35」を発表。搭載SoCは2016年後半に登場の予定

 英国時間2015年11月10日,ARMは,モバイル機器向けの新型CPUコア「Cortex-A35」を発表した。64bit命令セットアーキテクチャ「ARMv8-A」を採用するエントリーモデルで,低価格スマートフォン向けのSoCにも,ARMv8-Aに対応するCPUコアを統合できるのが特徴だ。採用SoCは,2016年後半に登場する見込み。

[2015/11/12 12:59]

ARM,64bitの新CPUコア「Cortex-A72」とGPUコア「Mali-T880」を発表。採用製品は2016年に登場の見込み

ARM,64bitの新CPUコア「Cortex-A72」とGPUコア「Mali-T880」を発表。採用製品は2016年に登場の見込み

 英国時間2015年2月3日,ARMは,64bit ARMv8-Aアーキテクチャを採用する16nmプロセス世代の新CPUコア「Cortex-A72」と,GPUコア「Mali-T880」などを発表した。これらを採用したスマートフォンやタブレットが登場するのは,2016年の予定とされている。本稿では要点を簡単にまとめてみたい。

[2015/02/04 19:35]

ARM,ミッドレンジ向けの新CPUコア「Cortex-A17」と新GPUコア「Mali-T720」を発表。採用製品は2015年以降に登場の予定

ARM,ミッドレンジ向けの新CPUコア「Cortex-A17」と新GPUコア「Mali-T720」を発表。採用製品は2015年以降に登場の予定

 英国時間2014年2月11日,ARMは,新CPUコア「Cortex-A17」と,新GPUコア「Mali-T720」を発表した。Cortex-A17は,既存の「Cortex-A9」を置き換えるミドルレンジ向けのCPUコアで,Cortex-A9と比べて60%の性能向上を実現するという。搭載製品が市場に登場するのは2015年以降の見込みだ。

[2014/02/12 13:27]

AMD,同社初のARMベースCPU「Opteron A1100」を正式発表。今四半期中にサンプル出荷開始

[2014/01/29 15:40]

2020年にはインターネットにつながるデバイスが300億台!? IoT時代を見据えたARMの戦略をレポート

2020年にはインターネットにつながるデバイスが300億台!? IoT時代を見据えたARMの戦略をレポート

 2013年12月5日,ARMは報道関係者向けの事業戦略説明会を開催し,6日に開催される開発者向けイベントに合わせて来日したARM本社の上級副社長らにより,同社のグローバル戦略が説明された。4Gamer読者にはあまり関わりのない話がほとんどだったのだが,ARMが今後の市場をどう捉えているのかが見えてくる話なのでレポートしたい。

[2013/12/05 17:53]

ARMのミドルレンジCPUコア「Cortex-A12」の詳細が明らかに。Cortex-A9の弱点だった浮動小数点演算性能の改善を目指す

ARMのミドルレンジCPUコア「Cortex-A12」の詳細が明らかに。Cortex-A9の弱点だった浮動小数点演算性能の改善を目指す

 ARMは10月下旬に開催した開発者向けイベントで,新しいCPUコア「Cortex-A12」の詳細を公開した。現在のミドルレンジCPUコアである「Cortex-A9」の置き換えを狙うこのCPUコアには,いったいどのような特徴が備わっているのだろうか。ここではイベントの内容を元に,Cortex-A12の特徴を説明してみたい。

[2013/11/12 20:09]

富士通セミコンダクター,ARMのMali-T624とbig.LITTLEのライセンスを取得

[2013/07/02 17:37]

[COMPUTEX]ARM,新CPUコア「Cortex-A12」とGPUコア「Mali-T622」などを発表。200〜350ドル台の低価格スマートフォンを狙う

[COMPUTEX]ARM,新CPUコア「Cortex-A12」とGPUコア「Mali-T622」などを発表。200〜350ドル台の低価格スマートフォンを狙う

 COMPUTEX TAIPEI 2013開催前日の6月3日,ARMは新しいCPUコア「Cortex-A12」と,GPUコア「Mali-T622」,ARM初のビデオ処理専用プロセッサコア「Mail-V500」と,これらの製造に用いる28nm世代のPOP IPを発表した。200〜350ドルの価格帯で販売されるスマートフォンを狙う新製品の,現時点で判明している情報について解説しよう

[2013/06/04 19:02]

ARM,28nm HPMや16nm FinFETで製造されるCortex-A50用のPOP IPを発表

[2013/04/16 11:50]

ARMとTSMC,16nm FinFET採用の「Cortex-A57」プロセッサをテープアウト

[2013/04/02 15:28]

ARM,big.LITTLEテクノロジーをチップメーカー7社が採用と発表

[2013/02/27 15:06]

ARMのプロセッサIPは「ハードマクロ」でさらなる普及へ〜「ハードマクロ」とは何なのか

ARMのプロセッサIPは「ハードマクロ」でさらなる普及へ〜「ハードマクロ」とは何なのか

 2012年12月6日,ARM主催の技術者向けイベント「ARM Technology Symposium 2012」が開催され,ARMアーキテクチャのプロセッサIPコアを実装するための実践的な内容が明らかとなった。今回はそのなかから,ARMアーキテクチャの普及を加速する存在として注目されている「ハードマクロ」とは何なのかを紹介してみたい。

[2012/12/11 16:23]

ARM,64bit対応のプロセッサIPコア「Cortex-A50」を解説。big.LITTLEで性能と低消費電力性の両方を引き上げる

ARM,64bit対応のプロセッサIPコア「Cortex-A50」を解説。big.LITTLEで性能と低消費電力性の両方を引き上げる

 開発者向けイベント「ARM Technology Symposium」の開催を翌日に控えた2012年12月5日,ARMは都内で報道関係者向け説明会を開催し,64bit対応のプロセッサIPコア「Cortex-A50」シリーズをアピールした。搭載製品が登場するのは2014年予定で,まだ先の話になるが,イベントの前哨戦的にまとめてみることにしよう。

[2012/12/05 18:27]

ARM,64bit対応の新世代プロセッサIPコア「Cortex-A50」シリーズを発表。CPU性能は現行のスマートフォン比で最大3倍に

ARM,64bit対応の新世代プロセッサIPコア「Cortex-A50」シリーズを発表。CPU性能は現行のスマートフォン比で最大3倍に

 英国時間2012年10月30日,ARMは,新世代命令セットアーキテクチャ「ARMv8」に基づくプロセッサIPコア「Cortex-A57」「Cortex-A53」を発表した。いずれも64/32bit両対応だ。Cortex-A57は,現行のスマートフォンと比べて最大3倍の高速化を果たし,Cortex-A53は,「Cortex-A9」と同等の性能をより小さなサイズで実現すると謳われている。

[2012/10/31 13:10]

ARMとTSMC,20nmプロセス技術以降の協力体制に関する複数年契約を締結

[2012/07/23 16:55]

ARM,Cortex-A15の28nmプロセスハード・マクロを発表

[2012/04/18 16:03]

ARM,TSMCの40/28nm混合プロセスに対応した最適化パックを発表

[2012/04/18 15:40]

ARMら3社が合弁会社を設立。スマートフォンやゲーム機で共通セキュリティ規格の普及を推進

[2012/04/09 16:42]

ARMとMediaTekが新たにライセンス契約を締結し,提携を強化

[2012/02/27 18:46]

ARMとGF,Cortex-A9ベースで2.5GHz動作する28nm世代SoCの試作成功

[2011/12/22 12:59]

ARM,台湾にデザイン・センターを開設。フィジカルIPの開発強化へ

[2011/11/22 11:33]

東芝「レグザ」,パナソニック「ビエラ」など,最新テレビの映像エンジンを支えるARMのCPUコア

東芝「レグザ」,パナソニック「ビエラ」など,最新テレビの映像エンジンを支えるARMのCPUコア

 ARMプロセッサは家電製品にも多く使用されており,テレビの映像エンジンに使われている例もある。2011年11月11日に開催された「ARM Technical Symposia 2011 Japan」では,ARM製プロセッサを採用する日本のテレビメーカーの東芝とパナソニックが,ARMプロセッサを自社映像エンジンにどのように応用しているかについての解説が行われた。

[2011/11/15 00:00]

「big.LITTLE」+Mali,ARMが目指す2012年のコンピュートサブシステムとは

「big.LITTLE」+Mali,ARMが目指す2012年のコンピュートサブシステムとは

 2011年11月11日に開催されたARMの開発者・パートナー向けイベント「ARM Technical Symposia 2011 Japan」のセッションから,「2012年のコンピュートサブシステム」と題されたセッションを紹介してみたい。モバイルでのGPUコンピューティングを含め,ARMがなにを考えているのかなどを探ってみよう。

[2011/11/14 19:12]

圧倒的低消費電力,ARMのCPUロードマップの中で重要な位置を占めるCortex-A7詳報

圧倒的低消費電力,ARMのCPUロードマップの中で重要な位置を占めるCortex-A7詳報

 2011年11月11日,ARMの開発者・パートナー向けイベント「ARM Technical Symposia 2011 Japan」が都内で開催された。ここでは,「モバイルの技術革新を可能にするCortex-A7プロセッサ」と題された技術セッションの模様を紹介したい。低消費電力とそこそこの性能を持ち,big.LITTLEプロセッシングの要ともなるコアについて詳しく見ていこう。

[2011/11/14 00:00]

「ARM Technical Symposia」開催,Cortex-A15やMali-T685など同社製品の概要やPS Suiteの展開なども語られた基調講演をレポート

「ARM Technical Symposia」開催,Cortex-A15やMali-T685など同社製品の概要やPS Suiteの展開なども語られた基調講演をレポート

 英ARMの日本法人であるアームは,本日(2011年11月11日),都内で技術者向けのカンファレンス「ARM Technical Symposia 2011 Japan」を開催した。ここでは,ARM製品のラインナップや基本姿勢を紹介した基調講演の模様をレポートしよう。加えて,PS VitaPS Suiteに関する話題もお届けしたい。

[2011/11/11 16:11]

全ての記事を表示する

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月23日〜11月24日