パッケージ
Counter-Strike: Global Offensive公式サイトへ
読者の評価
64
投稿数:9
レビューを投稿する
海外での評価
83
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Counter-Strike: Global Offensive

    Counter-Strike: Global Offensive
    公式サイト http://blog.counter-strike.net/
    発売元・開発元
    発売日 2012/08/22
    価格
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他

    他のプラットフォーム

    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    64
    グラフ
    読者レビューについて
    ��膩��渇��茵�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���鰹申膣�申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�2023鐃緒申����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申�o申��膩�鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申���鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃緒申
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • 民度がクソ 60
      良い点
      シンプル・人口最多(過疎気味)・原点にして頂点的FPS
      悪い点
      ・外人ニキのDDOS攻撃でサーバーダウン、途中棄権でペナルティ^^
      ・ノヴァランク帯復帰したら相手AKとLE板クソワロタンバリンシャンシャン
      ・発狂外人VCニキおっすおっす☆
      総評
      今からやるのはおススメしません♪
      VALORANT行きましょう?
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 1 1 3 1
    • 非常に高い競技性を持つが、独特な操作感に戸惑うかもしれない 80
      • 投稿者:きたろう(男性/20代)
      • 投稿日:2015/10/14
      良い点
      ・試合終了後にドロップするボックスとスキンによる収集・売買要素
      試合終了後に、たまにアイテムが入っているボックス(開封には300円程の有料アイテムが必要)や銃の見た目を変えるスキンが手に入る。
      ボックスはモノによっては250円前後で取引されているので、Steamマーケットで売ってゲームを買うお金の足しにしても良し、開封してレアを狙うのも良し。
      銃のスキンも同様に売り買い出来るので、このゲームにハマっていたらいつの間にか1000円くらいSteamウォレットに増えていたりする。

      ・e-sportsを代表する洗練された競技性と絶大な人口
      海外ではこのゲームを使って総額2500万ドルの大会が毎年開催される程。
      Steamの統計では、世界で1日に60万人前後のユーザーが本作をプレイしている。

      ・1キルの重み
      本作のメインモードは、CoDシリーズで言う「サーチ・アンド・デストロイ」、基本無料系FPSなら「爆破」とか。
      一度やられてしまうと次ラウンドまで復活は出来ないので、自然と立ち回りや銃撃戦の一つ一つに緊張感が生まれる。
      マッチメイキングでは5vs5でのプレイになるので、敵を1人キルした時の嬉しさと爽快感もひとしお。

      ・マネーシステム
      本作では敵をキル、爆弾を設置などの行動と、ラウンドの勝ち負けによってマネーが支給され、それで銃や装備をやりくりするシステムになっている。死亡してしまうと装備はすべて落としてしまい、安い拳銃一丁の丸裸に。
      このマネーシステムが上手く機能していて、装備による格差が発生し初心者でも割とキルを取りやすい。
      勿論、金銭面で不利でも諦めてはいけない。高価な銃を持って浮かれているテロリスト共の眉間にブチ込んで銃を奪い取ってやろう。
      Boom HEADSHOT!!
      悪い点
      ・他FPSと比べて非常に独特
      本作にはADS(サイトから覗いて敵を狙うあれ)が搭載されていない上に、少しでも歩いた状態で撃ったり3~4発以上連射すると狙いがかなりブレる。
      このブレを矯正、つまりリコイルコントロールをするために、銃によって変わるリコイルパターンを覚える必要がある。その他にもストッピングだの投げ物だの有利なポイントだの…
      一昔前の「サドンアタック」や「スペシャルフォース」、「クロスファイア」などのCSクローン系FPSを遊んでいたプレイヤーなら早く馴染めると思うが、最近のCoDやBFシリーズ上がりのプレイヤーだと慣れるのに時間を要するだろう。


      ・競技性が高過ぎる故の敷居の高さ
      こればかりは致し方のないことだが、競技性が高まるにつれて初心者の間口が狭まっていく。
      上記の本作特有の独特さも相まって、なかなか初心者は根付きにくいのではないだろうか。

      総評
      2000年に生まれた初代CSから磨き上げられ洗練された競技性は、今や世界各国のFPSプレイヤーが虜にするまでに至ったが、日本ではまだまだ普及しきっていないのも事実。
      我こそはと自信のあるFPSプレイヤーは、友人を誘って乗り込んでみよう。

      このゲームをダウンロード販売しているSteamでは定期的に本作のセールを行っているので、少し待ってみても良いかもしれない。素の状態でも1480円と安いが。
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 4 5 4
    • 競技性があるようには見えない 20
      • 投稿者:うに(男性/30代)
      • 投稿日:2015/10/03
      良い点
      公認のRMTは魅力的ですね
      ドロップしたアイテムを売れば1ヶ月でソフトの元が取れるのはいいと思います
      悪い点
      少なくともCoDやBFシリーズをやってきた方には全く楽しめない出来です
      エイムが極端にブレる仕様と極端なまでのラグの酷さでHS連発で瞬殺されます
      またそれにも関わらず砂が他ゲーと異なりブレ皆無なため一方的虐殺が頻発します

      総評
      プレイの感覚がソーシャルゲームに似ています
      粗悪なFPSに換金要素が付いた感じです
      正直CoDやBFの次にこれをプレイするのは凄まじくキツイと思います
      実際日本人は殆どプレイしておらず日本の鯖はスカスカです
      あくまでRMTがメインと考えてプレイするならおすすめと言った所です
      プレイ時間
      100~200時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      3 3 1 1 1
    • 競技制は高い作りだが、不正はし放題 35
      • 投稿者:Arcue1d(男性/30代)
      • 投稿日:2015/03/30
      良い点
      高い競技制を持つゲームバランス
      深い戦略性
      悪い点
      - 不正し放題
      ⇒ 5年以上前のFPSがやっているような NPRO 対策すらやっておりません。
        そのため、WHなど使用可能なチートさえ持っていればやりたい放題です。
        また、本ゲームにおけるチートでの BAN はチート対策ソフトや運営が
        やっているものではなく、以下のようなプロセスでユーザが慈善事業
        としてやっているものになります。
       
        1. WH の人を通報する
        2. 通報された人視点の試合が誰かにランダムで送付される。
        3. その人が慈善事業としてその試合をその人視点で見て評価する。
        4. 評価がある程度溜まったら BAN

        そのため、BAN される可能性はとてもとても低いです。
        上記より、体感1人でMMと呼ばれるランクマッチをプレイしていると
        3回に1回は WH に試合を壊されます。

      - 途中退室できない。
      ⇒ 上記のような WH 劇場が始まっても抜けられません。
        抜けたら雪だるま式に増えていく再プレイできないプレイ禁止時間が付与されます。

      - 競技制は高いが一人でできるランクマッチ(MM)の公平性は0
      ⇒ ゲームシステムとしての競技制はバランスが良いですが、
        一人でもできるランクマッチはなぜかクランともマッチングされます。
        個人のランクマッチとチーム/パーティのランクマッチはごちゃごちゃです。
        そのため、個人で公平にランクマッチをやりたいという気持ちがあるならば
        このゲームは辞めた方が良いでしょう。
      総評
      ゲーム自体は良いものです。
      しかし、競技制や公平性を重視し一人でも勝ちたいと思って
      やるゲームとしては向いていません。

      一人で暇つぶしとして勝ち負け気にせずやる FPS としては GOOD です!
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 4 1 1 1
    • 競技系FPSの頂点 95
      • 投稿者:Pasta_55(男性/20代)
      • 投稿日:2014/03/03
      良い点
      ・競技性が非常に高い。例えば、ライフが自動回復せず、ラウンド内では回復する方法が無い事や、課金することによってスキン付きの武器が手に入るが、性能には全く代わりがない事、後はMMだと5vs5なので1人キルされるだけでも戦力に違いがかなり出来、他のFPSには無い緊張感を味わうことが出来る事など。

      ・人が多い。Steamの統計を見ていても、ピーク時には10万人ほどのプレイヤーがプレイしていて、MMもDustIIだと1分もあれば開始できる。

      ・チーターが少ない。正直、今までやっていて一度もチーターを見た事は無い。これは、ValveのVACのおかげでもあって、VACは一回でもチートが検出されると該当するゲームにおいて、VACが有効になっているサーバーでは二度とプレイできなくなるためでもある。

      ・とても洗練されたマップ。公式のマップはCS: Sが元になっていて、そこからルートの変更、障害物の変更などが行われている。中でも、DLCとは少し違うが、ワークショップで人気となった競技性が高いマップが公式に採用されて、パスを購入するとMMで対戦出来る事などもある。
      悪い点
      ・MMの階級が勝率によって決まる。なので、上手くても負け続ければ階級はどんどん下がって行くし、上手くなくても勝ち続ける事によって階級はどんどん上がっていく。MMは、その階級によってマッチングしているので、自分の階級が上でも下手な人と組まされることもある。

      ・ゲームをするに当たって、コンフィグファイルを設定しなければならない。これは、ゲーム内設定では出来ないネット環境などの設定や、その他クロスヘア、最大FPSの設定などをしなければならないからである。特に、ネット環境の設定は重要で、これをしないとPINGが低くても、自分、相手からもガクガクした動きに見えたり、ヒットボックスがずれるなどの障害が生じてしまう。これに関しては、ゲーム内設定よりも何倍も細かい設定が出来るので、使いこなすことが出来れば良い点にもなる。
      総評
      総合すると、競技性が高く、チーターが少ない、グラフィックの良いゲームといえる。ただ、悪い点で挙げたとおり、コンフィグの設定など、少し初心者には手を出しづらいゲームとも言える。元々、カウンターストライクが他のFPSに数多くある爆破モードの元祖なので、完成度が高いのも当然といえる。場合によっては世界にも挑戦出来るので、遊びでは無く競技をしたい、という方におすすめかもしれない。
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 5 5 5 5
    • まあ飽きない 85
      • 投稿者:sabatori(男性/30代)
      • 投稿日:2014/01/20
      良い点
      ・cssから格段に上がったグラフィック(ほんとほど良い)
      ・基本階級で決められた同スキルの人等とマッチされるMMシステム
      ・ピークで10万人という人口、近場(シンガポール鯖)でも10秒~5分でマッチされる
      ・射撃だけとってもスキル差が出るのでやりこみがいがある
      ・MMはDEMO撮らなくても数試合分勝手に録画されてるので、研究熱心な人にも○
       プレイヤー全視点可、Xで壁透けも可なのでチーターも確認しやすい
      ・config追加でBOT撃ち、投げ物練習等何でも出来る
      ・ワークショップで無数のMAPを利用可
      悪い点
      ・ソロのMMは人によっちゃ寂しく感じる
      ・初FPSの人はwiki読んで射撃時の特性掴まないと萎えてアンチになる可能性大
      ・抜き場所が極端に減った(まあ厚い壁抜けるのがそもそもおかしいんだが)
      ・P90(SMG)がやたら強い 

      競技用MAPは砂埃等の無駄なエフェクトはありませんので、視認性等の問題は改善済
      総評
      爆破モード(S&D)はこのゲーム一択

      ゾンビしたいなら L4D2
      とにかくリアルなら arma3
      戦略の歯車で祭りなら BF4 
      シングルなら FarCry3
      プレイ時間
      200時間以上
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 4 4 5 5
    • 今後に期待 90
      • 投稿者:FPS好き(男性/30代)
      • 投稿日:2014/01/15
      良い点
      プロゲーマーとかも積極的に参加してきている点。(今後さらに人気が出てくるのでは)
      そこら辺の無料ゲームみたく、マナー悪いのがあまりいない点。
      価格が安い
      チーターがかなり少ない。(実際ほとんど見ませんし、運営さんが頑張ってくれるおかげでアカウント削除等、直ぐに対処してくれます。)
      デモモードの充実(プロゲーマーの試合など)
      ゲーム内課金での武器の強弱がない点
      プレイ時間=階級ではなく、勝率等によって階級が上がっていくシステム
      (近い階級でチームが編成されるため、同じような強さの人と対戦できる)
      悪い点
      日本サーバーがなく、海外勢との対戦の際に起こる遅延。
      海外勢とチームを組むことが多いので、適当なコミュニケーションが必要。
      ゲーム中の動きがひどすぎると部屋から出される。(どのFPSでもいえるけど)
      日本人が少し少ない。
      アニメアイコン多すぎます。
      Kボタンでボイスチャットができるのですが、歌いだす輩がいる点。
      ある程度PC性能が必要な点。
      Coop等がない点(ほぼない)
      チュートリアルが薄い点。
      総評
      プレイヤーの人数も段々と増加しており、今後さらに人気は増えていくことでしょう。

      コメントでグラフィックが綺麗すぎて、敵味方の区別がつかないなどとありますが
      そういう判断力もゲーム内では必要なのではと思います。(まぁ普通にやっていれば見分けつきます)
      マップで味方の位置はわかります。

      あとは遅延の問題だけだと個人的に思っています。
      プレイ時間
      100~200時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 4 4 3
    • まさしくCS 85
      • 投稿者:Ball(男性/40代)
      • 投稿日:2012/10/26
      良い点
      これまでのシリーズの特徴や良い点を引き継いでいること。
      上手い下手が純粋にプレイヤーの操作性(スキル)にかかっており、スポーツ系FPSの原点を思い出させる点。
      映像が綺麗。
      悪い点
      特に新しい点が見当たらない点。
      総評
      操作性、装備品の特徴、戦術・戦略性がこれまでのCSを引き継いでおり、往年のファン(特にCS:Sが好きな人)ならば楽しめるはず。
      そして、最近の流行である課金武器使用等のごまかしが無いぶん、純粋な力比べができるので腕に自身のある人には特にオススメ。

      映像が綺麗なので動きがノロノロとなることを心配していたが、そんなことはなく、従来通りの素早い操作ができるように私は感じた(もしかしたら、諸々のスペックに依存するのかも)。
      洗練されたMAPぶりも相変わらず。

      特に目立って減点するポイントというのが思いつかなかった。
      あえて悪い点をあげるならば斬新さに欠ける点(それが良い点でもあるのだが)。
      古き良き古典的スポーツ系FPS。
      プレイ時間
      40~60時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 5 5 4 4
    • いいところなし 20
      • 投稿者:あぺぱ(男性/40代)
      • 投稿日:2012/09/23
      良い点
      ・グラフィックは一新されとても綺麗に
      ・全体的に綺麗になった
      ・新モードはそれなりに楽しめる
      ・相変わらず安い
      悪い点
      ・チームなどのインターフェイスはまったく追加されず
      ・綺麗すぎて敵味方の判別がつかない
      ・武器やC4等が完全に物理演算に則るため、思わぬ方向や場所に飛んでく
      総評
      CSシリーズは世界でも大会が開かれる、スポーツFPSといった感じのゲーム。
      しかしこの最新作では、ひたすら綺麗にだけを追求し競技性皆無。

      今時グラフィックの綺麗なゲームなどBF3やcodmw3などいくらでもある。
      しかも中途半端に競技性を残そうとしたため、まったくおもしろくない

      なぜ競技性がないかというと、まず圧倒的に醜い。
      背景と完全に同化したり、遠くのてきは霧がかかってまったく敵味方の判別がつかない。しかもかなりそういうシーンがミられる。
      味方の視点をみていても感じられるレベル。
      また、今までのCSシリーズと違って完全にもっさりとした動き。
      FBやHE等も使いづらくなり、今までみたいな作戦で勝つといったのはもうできない。
      ひたすら敵を狙って撃つゲームになってしまい、面白みがない。

      全く特徴がないので最新の無料FPS等のほうがまだ面白い。
      CSの特徴である競技性を残して欲しかったが、いいところなしになってしまい、他の新作FPSに負けるのは目に見えている・・・
      プレイ時間
      5時間以下
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      5 3 1 1 1
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ