パッケージ
ソウルキャリバーV公式サイトへ
読者の評価
74
投稿数:12
レビューを投稿する
海外での評価
81
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2012/07/10 16:01

    イベント

    [EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる

     北米時間の2012年7月6日から8日まで,アメリカ・ラスベガスで世界最大規模の格闘ゲーム大会,「Evolution 2012」(以下,EVO2012)が開催された。
     本年度のメイン競技タイトルは「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012」PC/PlayStation 3/Xbox 360/AC。以下,スパIV AE),「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」PlayStation 3/Xbox 360。以下,UMvC3),「ストリートファイター X 鉄拳」PlayStation 3/Xbox 360。以下,ストクロ),「ソウルキャリバーV」PlayStation 3/Xbox 360。以下,SCV),「THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX」PlayStation 3/Xbox 360/AC。以下,KOF XIIICM),「Mortal Kombat」PlayStation 3/Xbox 360。以下,MK)の6種目。世界中から集まったプレイヤーが,これらの種目の頂点を目指して争っていくわけだ。

    会場となった秋葉原クラークスタジオ
    画像集#001のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる

    「Evolution 2012」4Gamer内記事一覧

    「Evolution 2012」公式サイト


     日本時間の7月8日の23:00からは,秋葉原クラークスタジオで「EVO2012 Public Viewing in Japan」(中継観戦イベント)が行われ,ハイレベルな戦いを一目見たい,出場している日本勢を皆で応援したいと,たくさんのプレイヤーが会場に訪れたのだ。ここでは,そんな会場の様子を届けすると共に,デコポン選手が優勝を決めたSCVの実況,解説を担当した久遠寺慶氏神園氏のミニインタビューを掲載した。

    時差の関係で,7月8日の23:00から始まった会場は,深夜1時の段階ですでに満員
    画像集#002のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる

    オリジナルTシャツの販売も行われており,左は総師範KSKTシャツ,右はかみちゃんTシャツ
    画像集#003のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
     3日間にわたって行われたEVO2012だが,Public Viewingは,すべての種目の優勝者を決めるグランドファイナルの日に行われた。筆者が到着したのは開場後,2時間ほど経過した深夜1時だったが,100人以上が来場しており,各ゲームの試遊台で対戦を行う人や,プレイヤー同士の交流を深める人達など,和気藹々とした雰囲気に包まれていた。

     トーナメントの結果については,2012年7月9日に掲載した記事に詳しいが,改めて書くと,グランドファイナルの決勝ラウンドにコマを進めた日本勢は,SCV部門では,かまあげ選手(ミツルギ),デコポン選手(ティラ),Crna ruka選手(パトロクロス)。ストクロ部門ではときど選手ふーど選手(春麗&リュウ)。スパIV AEではウメハラ選手(リュウ)だ。※()内は使用キャラクター

    SCVを解説した久遠寺慶氏(左)と,実況担当の神園氏(右)
    画像集#004のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
     本戦が始まると,大型スクリーンにゲーム画面が映し出され,各ゲームを担当するゲストが実況,解説を行った。解説はいずれも丁寧で詳しく,ゲームをよく知らない人でも十分に楽しめる内容だった。
     会場が最も沸いたタイトルはSCVで,予選の模様は,7月7日に掲載した記事のとおりだが,LOSER'Sに落ちてしまったデコポン選手が強豪を次々と倒しいく姿に,観客のボルテージも最高潮。見事優勝を決めたときは,会場からデコポンコールが起こるほど盛り上がった。

    画像集#006のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
    サイドトーナメントの「Virtua Fighter5 Final Showdown」の解説を務めた,大須晶氏(右)
    画像集#005のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
    「UMvC3」と「MK」のMCを務めたレン氏(左)と,解説のふりーだ氏(右)


     イベント終了後,実況,解説を担当した神園氏と久遠寺慶氏に本戦の感想などを聞いたので,以下に掲載しよう。

    4Gamer:
     日本勢が見事優勝して,会場も大盛り上がりでしたね。EVO2012のSCVを見た感想はいかがですか?

    久遠寺慶氏:
     まず,日本の人々が初めて団体でEVOに行ったことが嬉しかったですね。アメリカ対ヨーロッパの構図はこれまで何度もありましたが,日本勢が本格的に参戦したことはなかったので,それが見られただけでも楽しかったです。全体をとおしての感想といえば,なんといってもデコポン選手の優勝でしょう。ベスト8の決勝トーナメントに日本勢が3人も食い込んでいただけでも十分なのに,そのうえ優勝者が出たというのは,これ以上ない結果だと思います。

    神園氏:
     デコポン選手は,立ち上がりはあんまり良くなかったんです。でも,かまあげさんとの対戦できわどい展開を制した後はリラックスしたのか,いつもの動きに戻っていて,それを見たときに優勝するかなと思いました。あとは,ティラが海外にいないキャラなので,「わからん殺し」できたことも大きいかなと。ただホントに心臓が強くて,どの状況でもヒヨらずに倒しにいくのは凄いと思いました。日本のトッププレイヤーですが,今まで結果はあまり出てなかったので,一番デカい大会で勝ってくれて嬉しいです。

    4Gamer:
     EVOは終わりましたが,キャリバー熱はまだまだ冷めなさそうですね。今回の大会を見て,これを機に始めるプレイヤーも出てくると思います。

    神園氏:
     冷めないですね(笑)。キャリバーを始めたときは,こんなにハマると思わなかった。自分は冷めやすいほうで,だいたいのゲームは2,3か月で飽きてしまうのですが,キャリバーに関しては,もっと勝ちたいという欲があって止められません。

    久遠寺慶氏:
     オンライン,オフライン合わせて,キャリバーのプレイヤーが人の前に出るということは今まで少なかったと思うんです。「SCIV」の大会にしても,基本的にキャリバーファンしか集まらないイベントだったりするし……。でも,今回デコポン選手が1位になったことによって,IVやそれ以前のシリーズをがんばってプレイしてきた人達が注目されるイベントがもっと行われると嬉しいですね。そういうイベントがあれば,ぜひ協力したいと思っています。現在,O.S.C.L(オンラインソウルキャリバーリーグ。詳細は「こちら」)の運営をやっていますので,興味があれば覗いてみてください。

    4Gamer:
     ありがとうございました。今後もソウルキャリバーVがさまざまな展開で盛り上がっていくことを期待します。


    「ストクロ」ときど&ふーど選手は3位,
    「スパIV AE」ウメハラ選手は5位
    アジア勢の活躍が多く見られたEVO2012


    画像集#007のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
    「ストクロ」解説の猫舌氏(左)となるお氏(右)
    画像集#008のサムネイル/[EVO2012]日本勢の活躍で秋葉原が燃えた「EVO2012 Public Viewing in Japan」の模様をレポート。デコポン選手の優勝に,会場は熱く盛り上がる
    「スパIV AE」の応援のためにヌキ氏(右)が駆けつけた。スクリーンに映し出されたウメハラ氏のモノマネや応援で,会場を盛り上げた
     続きを簡単に紹介しよう。日本勢にとって幸先のいいスタートが切れた最終日,続けて行われたストクロでは,ときど選手&ふーど選手という,MadCatz,Razer所属のプロがタッグを組む夢のチームに期待がかかった。
     クロスアサルトをつかったコンビネーションが炸裂し,会場は盛り上ったが,WINNER'SでRicky Ortiz,PR Barlog選手に敗北,LOSER'Sでlaugh選手・Infiltration選手に敗北して,結果は3位だった。

     最終種目であるスパIV AEでは,唯一残ったウメハラ選手を応援しようと,会場には,さらに多くの人が詰め掛けた。こちらもWINNER'Sからのスタートだったが,スト鉄の優勝で勢いに乗るInfiltration選手に敗北,LOSER'SではXiaohai選手に敗北して5位
     今までミスが少なかったものの,最後の最後でコンボミスをして敗退してしまったため,会場からは溜息が聞かれた。

     実に14時間以上の長丁場となった最終日,トッププレイヤーにふさわしい名勝負が繰り広げられ,数々のドラマが生まれたEVO2012。来年もすばらしいイベントになることを期待したい。
    • 関連タイトル:

      ソウルキャリバーV

    • 関連タイトル:

      ソウルキャリバーV

    • 関連タイトル:

      STREET FIGHTER X 鉄拳

    • 関連タイトル:

      STREET FIGHTER X 鉄拳

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat

    • 関連タイトル:

      Mortal Kombat

    • 関連タイトル:

      Virtua Fighter 5 Final Showdown

    • 関連タイトル:

      Virtua Fighter 5 Final Showdown

    • 関連タイトル:

      THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX

    • 関連タイトル:

      ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

    • 関連タイトル:

      ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

    • 関連タイトル:

      スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(パッケージ版)

    • 関連タイトル:

      スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(パッケージ版)

    • 関連タイトル:

      スーパーストリートファイターIV アーケードエディション

    • 関連タイトル:

      Super Street Fighter IV Arcade Edition

    • 関連タイトル:

      THE KING OF FIGHTERS XIII

    • 関連タイトル:

      THE KING OF FIGHTERS XIII

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2025/01/28)
    ソウルキャリバーV (プロダクトコード同梱)
    ビデオゲーム
    発売日:2012/02/02
    価格:¥1,345円(Amazon) / 2740円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月12日~04月13日
    4Gamerからお知らせ