Xperia

|
NTTドコモ版「Galaxy S10+」&「Pixel 3a」テストレポート。Snapdragon 670はバランス良好でゲーマーの新たな選択肢になり得る

既報のとおり,2019年5月16日,NTTドコモは,2019年夏モデルとなる新型スマートフォンを発表した。ハイスペックな端末からミドルクラス市場向けまで,幅広い製品を取りそろえてきた中から,今回はハイエンド向けの「Galaxy S10+」と,ミドルクラス向けの「Pixel 3a」をテストしてみた。はたしてゲームにおける実力や如何に。
[2019/05/24 18:15]NTTドコモ版「Xperia XZ3」で追加テストを実施してみた。妙に物欲をそそるカード型ケータイも見逃せない

2018年10月17日,NTTドコモは,2018年秋冬モデルとなるスマートフォン計7機種を発表した。ラインナップの多くは,すでに他社からも発表済みの製品であったため,今回は「Xperia XZ3」に対する追加テストを行い,ゲームへの適性を詳しく見てみることにした。また,名刺サイズのカード型ケータイ「KY-01L」も紹介したい。
[2018/10/20 00:00]auの「Galaxy Note9」&「Xperia XZ3」テストレポート。新型XperiaにもXperia XZ2と同じく気がかりなポイントが

KDDIが発表した2018年秋冬モデルスマートフォンの中で,ゲーマーにも適した製品は,「Ga
Snapdragon 845搭載モデルの実力は? HUAWEIのP20 Proはゲームにも使える? NTTドコモ2018年夏モデル4製品テストレポート

NTTドコモが発表した2018年夏モデルの新型スマートフォンには,
「Xperia XZ1」&「Xperia XZ1 Compact」テストレポート。Snapdragon 835採用でパワーアップした2017年冬モデルを試す

NTTドコモの2017年冬モデルとして,Xperiaブランドの新型スマートフォンとして,5.2インチサイズの「Xperia XZ1 SO-01K」と4.6インチサイズの「Xperia XZ1 Compact SO-02K」が登場した。本体やディスプレイのサイズと解像度を除けば,ほぼ同じスペックとなる兄弟モデルの特徴と実力をチェックしてみた。
[2017/10/24 17:34]NTTドコモ2017夏スマホ「Xperia XZ Premium」&「AQUOS R」テストレポート。気になるハイエンド端末をベンチマークで検証してみた

NTTドコモ2017年夏モデルスマートフォンのテストレポート第2弾では,「Xperia XZ Premium」と「AQUOS R」を取り上げたい。2製品とも,Qualcomm製のハイエンドSoC「Snapdragon 835」を搭載し,受信時最大788Mbpsの高速データ通信に対応するハイスペック端末だ。ゲーマーにとって重要なポイントを見ていこう。
[2017/05/30 15:07]Androidベースのソニー製プロジェクタ「Xperia Touch」でデレステをプレイ。これは新しいゲーム環境となる可能性を秘めたデバイスだ

ソニーモバイルコミュニケーションズが発表した,Xperiaブランドの小型プロジェクタ「Xperia Touch」。小型のプロジェクタにAndroidデバイスを内蔵した風変わりな製品だ。この先行展示がソニーストア銀座で行われていたので,早速ベンチマークテストやデレステのプレイを試してみた。これは意外にもゲームに向いたデバイスかもしれない。
[2017/04/29 10:00]NTTドコモ冬モデル「Xperia XZ」&「Xperia X Compact」テストレポート。 そつのないデザインと安定した性能は好印象だ

既報のとおり,2016年10月19日,NTTドコモは,2016年冬~2017年春モデルの新製品発表会を開催し,新型スマートフォン7機種を発表した。そこで本稿では,ハイエンド端末である「Xperia XZ SO-01J」と,コンパクトタイプの「Xperia X Compact SO-02J」という,11月上旬発売予定のXperiaシリーズ2製品をテストしてみた。
[2016/10/20 00:00]「艦これ」Android版を快適に動かせる端末はどれだ? スマートフォン&タブレット8機種で先行運用版の動作を検証してみた

「艦隊これくしょん -艦これ-」Android版の先行運用テストが行われている。熱心な提督はもちろん,Android端末で遊べるなら試してみようかという人もいるだろう。そこで本稿では,ハイエンド機から低価格なエントリー機まで,8機種の端末を用意して,どれくらいのスペックがあれば快適にプレイできるのかを検証してみた。
[2016/07/02 00:00]Xperia X Performance対Galaxy S7 edge対AQUOS ZETA。ゲーマーにお勧めできるスマホはどれだ? NTTドコモ2016夏モデルテストレポート

NTTドコモが発表した2016年夏モデルのスマートフォン新製品には,注目のQualcomm製SoC「Snapdragon 820」搭載のハイスペック機として,「Xperia X Performance」「Galaxy S7 edge」「AQUOS ZETA」がある。発表会の会場で,3製品をベンチマークにかけ,実力をチェックしてみたので,今回はその結果をお届けしたい。
[2016/05/13 00:00]「Nexus 6P」はゲーム用途に適するか? Xperia Z5の「デレステ」追試も実施したソフトバンク2015~16冬春スマートフォンテストレポート

既報のとおり,2015年10月8日,ソフトバンクは,2015~16冬春モデルのスマートフォン計6製品を発表した。そこで本稿では,注目の新型Ne
Xperia Z5三兄弟や「Nexus 5X」の性能と発熱を「デレステ」で検証。NTTドコモ2015~16年冬春モデルテストレポート前編

2015年9月30日,NTTドコモは,2015~16年冬春モデルのスマートフォンとAndroidタブレット計10製品を発表した。そこで本稿では,Xperia Z5シリーズの三兄弟と「Nexus 5X」をレポートしてみたい。「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」による検証も行っているので,ゲームにおける実力が見えてくるはずだ。
[2015/10/01 16:16]HW短評:Xperia Z4(1)ソニーの最新スマートフォンでベンチマークを回してみる

Androidスマートフォン「Xperia Z4」が,NTTドコモとKDDI,ソフトバンクモバイルの3社から発売された。Xperiaシリーズの最新モデルということで,注目を集める製品だ。そこでHW短評では,筆者が購入したNTTドコモ版「Xperia Z4 SO-03G」を使って,代表的なスマートフォン用ベンチマークテストをいくつか実行した結果をレポートしたい。
[2015/06/13 00:00]「Xperia Z4」は何が新しくなった? ARROWSとAQUOSの新型はどう? NTTドコモ2015年夏モデルテストレポート

NTTドコモの2015年夏モデルスマートフォンが一斉に発表された。新たに登場した製品には,Qualcomm製最新SoC「Snapdragon 810」を採用する「Xperia Z4」「ARROWS NX」といったハイエンドモデルがラインナップされている。はたしてこれら新製品は,すでに販売中の「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」を上回る性能を発揮できるだろうか。
[2015/05/14 13:37]Xperia Z3やGALAXY Note Edgeの実力をベンチマークで検証。NTTドコモ2014冬モデルテストレポート(前編)

2014年9月30日,NTTドコモは2014~2015冬春モデルのAndroidスマートフォン計7製品を発表した。4Gamer恒例の新スマートフォンテストレポートでは,読者の注目も高いXperiaシリーズの2製品と,GALAXYシリーズ2製品の計4製品をテストしてみた。はたしてどんな特徴を備えているのだろうか。
[2014/10/01 15:23]三辺狭額縁デザインが魅力のAQUOS ZETAやXperia Z2 Tabletをじっくりチェック。NTTドコモ2014夏モデルスマートフォンテストレポート(後編)

NTTドコモ 2014年夏モデルテストレポート後編では,シャープ製「AQUOS ZETA SH-04F」と富士通製「ARROWS NX F-05F」のスマートフォン2製品と,ソニー製「Xperia Z2 Tablet SO-05F」,シャープ製「AQUOS PAD SH-06F」というタブレット2製品をレポートする。方向性の違いによって意外な性能差が出ている点に注目だ。
[2014/05/15 16:28]注目の新製品Xperia Z2とA2の実力をじっくり触って確かめた。NTTドコモ2014夏モデルスマートフォンテストレポート(前編)

2014年5月14日,NTTドコモは,2014年夏モデルのスマートフォンとタブレット計8製品を発表した。夏モデルテストレポートでは2回に分けて,これら新製品をじっくりチェックしていく。前編となる今回は,世界でも日本でも人気のXperiaシリーズから,「Xperia Z2 SO-03F」と「Xperia A2 SO-04F」を中心にレポートしよう。
[2014/05/15 00:00]正当進化の中に目を惹く特徴を持つ「isai FL」&「Xperia ZL2」。KDDI 2014夏モデルスマートフォンをじっくり触ってきた(前編)

2014年5月8日,KDDIは,2014年夏モデルのスマートフォンとタブレット計8製品を発表した。スペックは横並びといった印象が強いものの,目を惹く特徴を備えた製品もある。夏モデルテストレポートの前編となる今回は,とくに秀でたスペックを持つ「isai FL LGL24」と「Xperia ZL2 SOL25」をチェックしよう。
[2014/05/09 00:00]KDDIの2014春モデルのスマートフォン&タブレットをチェック。大画面ファブレットにコンパクトなハイスペック機と充実したラインナップ

既報のとおり,2014年1月22日,KDDIは,2014年春モデルのスマートフォンとタブレット計5製品を発表した。6インチ以上のディスプレイパネルを採用する製品が2機種も投入されるという,大画面推しのラインナップが特徴となっている。今回はその中から4製品について,それぞれの特徴と,発表会場でテストした性能についてレポートしたい。
[2014/01/23 00:00]日本市場専用モデルを複数揃えたNTTドコモの2013年冬~2014年春モデルスマートフォンを,写真とベンチマークでチェックしてきた

2013年10月10日,NTTドコモは2013年冬~2014年春モデルの新製品発表会を行った。ゲーマーの関心を集めそうなのは,ドラゴンクエストとのコラボスマホ「SH-01F DRAGON QUEST」だろうが,ここではそれ以外の注目機種を,写真を中心にお馴染みのベンチマークテストも交えてレポートをお届けしよう。
[2013/10/11 13:32]KDDIの2013冬モデルスマートフォン&タブレットを触ってきた。スペックは横一線で使い勝手に工夫を凝らした製品が目立つ

2013年10月2日,KDDIは2013年冬モデルのスマートフォン,タブレットなどの発表会を開催した。今冬の同社はiPhone 5s/5cだけでなく,
KDDIの2013年夏スマホ,計4機種をレポート。Xperia ULのベンチマークテスト結果も公開

2013年5月20日,KDDIは2013夏モデルのスマートフォン 4機種を発表した。ソフトバンクモバイルやNTTドコモの夏モデルとは,ちょっと違った方向性を見せる同社の新製品は,どのような特徴を備えているのか,じっくり触って確認してみた。注目機種の「Xperia UL」では,お馴染みのベンチマークテストも実施してきたぞ。
[2013/05/21 00:00]ドコモ,「Xperia Z」や2画面MEDIASなど2013年春モデルスマートフォン&タブレットを発表。注目モデルをちょっと使ってみた

2013年1月22日,NTTドコモは,Xperiaブランドのフラグシップとなるスマートフォン「Xperia Z」や,そのタブレット版「Xperia Tablet Z」そして折りたたみ式の2画面スマートフォン「MEDIAS W」など,2013年春モデルを発表した。注目の新製品を触ってきたので,そのレポートをさっそくお届けしよう。(※19:20頃,詳報に差し替え)
[2013/01/22 11:54]英国版「Xperia PLAY」テストレポート~これが世界初の「ゲームをプレイできるスマートフォン」だ

先にフォトレポートをお送りした英国版「Xperia PLAY」について,その後,プリインストールされたゲームをプレイしてみる時間が取れたので,実際に操作しているところをムービーで撮影しつつ,レポートをお届けしたい。懸念材料がないわけではないものの,ゲームパッド部分は総じてよくできているのが印象的だ。
[2011/04/09 00:00]英国版「Xperia PLAY」実機フォトレポート~開梱からゲームの起動まで

4月になって欧州市場で発売になった“プレステケータイ”こと「Xperia PLAY」。4Gamerでは,英国版を直輸入してみたので,いずれ訪れるだろう国内発売に先駆けてレポートしてみようと思う。まずは,届いたばかりの実機をPSP goと比べてみたり,起動してみたりした写真をお届けしたい。
[2011/04/06 00:00]