- 概要
- ニュース(54)
- 特集&連載(2)
- レビュー(0)
- テストレポート(6)
Windows 8.x

|
Windows 8.1では8インチタブレットの時代が来る? 最新タブレットが多数披露された日本マイクロソフトイベントレポート

Windows 8.1の発売日である2013年10月18日,日本マイクロソフトは,都内にて“New Windows”と題する報道関係者向けのプロモーションイベントを開催。Windows 8.1のメリットをアピールするとともに,各PCメーカーのWindows 8.1搭載タブレットやノートPCなどを披露した。ここでは注目の製品をレポートしよう。
[2013/10/18 20:41]「ゲーム環境」としてのWindows 8完全理解(6)Windowsストアアプリ版ゲームと「Xbox SmartGlass」

Windows 8をゲーマーの視点からチェックしていく企画も第6回。一区切りとなる今回は,Windows 8の発売に合わせて有料版の配信が始まったWindowsストアアプリ版ゲームと,Xbox 360連携機能「Xbox SmartGlass」をチェックしてみよう。また,最後にはここまでのまとめも試みているので,そちらも合わせてチェックのほどを。
[2012/10/30 00:00]「ゲーム環境」としてのWindows 8完全理解(4)既存のPCゲームをプレイするにあたって押さえておきたいこと

ゲーマーにとってWindows 8がどんな意味を持つのか考える企画の第4回。今回は,「従来のPCゲームはきちんと動き,新しいユーザーインタフェースと問題なく共存できるのか」という,最も重要なところを解説していきたい。新しいユーザーインタフェースにどうしても慣れない人向けのTipsと合わせてどうぞ。
[2012/10/27 00:00]「ゲーム環境」としてのWindows 8完全理解(3)最大の特徴「スタートスクリーン」とその操作法をムービーで把握する

2012年10月26日,ついに発売日を迎えた「Windows 8」。この最新OSがゲーマーにとってどういう価値を持つのか考える企画の第3回は,最大の特徴ともいえる,刷新されたユーザーインタフェースとその操作法を明らかにしてみたい。タッチ操作が前提のインタフェースを,マウスで操作するとどうなるのか。実演ビデオとともにお伝えしていこう。
[2012/10/26 00:00]Microsoft,同社ブランドのタブレット「Surface」を発表。「Windows 8」版と「Windows RT」版の2モデル

米国時間2012年6月18日,Microsoftは,10.6インチ液晶パネルを搭載するタブレット「Surface」を発表した。Intel製Core iプロセッサと「Windows 8」を採用した「Surface for Windows 8 Pro」,NVIDIA製ARMプロセッサと「Windows RT」を採用した「Surface for Windows RT」の2モデルが用意されている。※13:20ごろ記事を更新しました
[2012/06/19 11:33][COMPUTEX]ASUS,天板部にも液晶パネルを搭載するノートPC「ASUS TAICHI」発表
![[COMPUTEX]ASUS,天板部にも液晶パネルを搭載するノートPC「ASUS TAICHI」発表](/games/126/G012689/20120604057/TN/020.gif)
COMPUTEX TAIPEI 2012の開幕前日となる台湾時間2012年6月4日,ASUSTeK Computerは,報道関係者向け説明会を開催。その場で,天板部にも液晶パネルを搭載するノートPC「ASUS TAICHI」を発表した。そのほか,Tegra 3とWindows RT採用の「ASUS Tablet-600」なども披露している。
[2012/06/04 16:57]