パッケージ
The Elder Scrolls V: Skyrim公式サイトへ
読者の評価
98
投稿数:58
レビューを投稿する
海外での評価
94
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

The Elder Scrolls V: Skyrim

The Elder Scrolls V: Skyrim
公式サイト http://elderscrolls.jp/
発売元・開発元
発売日 2012/01/26
価格 オープン
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

Nintendo Switch版 The Elder Scrolls V: Skyrim (発売元:Bethesda Softworks)
  • RSS
  • レビューを投稿する
ニュース一覧

「Skyblivion」の1時間以上にわたるゲームプレイが公開に。Pillaged MineやRedguard Valley Cave,Ceyatatarなどのダンジョンが登場

「Skyblivion」の1時間以上にわたるゲームプレイが公開に。Pillaged MineやRedguard Valley Cave,Ceyatatarなどのダンジョンが登場

 MOD制作チームのTES Renewal Projectは2024年8月18日,「The Elder Scrolls V: Skyrim」上で「The Elder Scrolls IV: Oblivion」を再現するMODプロジェクト「Skyblivion」の,1時間以上にわたるゲームプレイをYouTubeで配信した。

[2024/08/19 18:25]

Skyrim上でOblivionを再現する大規模MOD「Skyblivion」,Chorrolの街で受けられるクエスト2種のプレイ映像を公開

Skyrim上でOblivionを再現する大規模MOD「Skyblivion」,Chorrolの街で受けられるクエスト2種のプレイ映像を公開

 MOD制作チームのTES Renewal Projectは本日(2024年8月15日),「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けのMODプロジェクト「Skyblivion」の最新映像を公開した。動画では,Chorrolの街で受けられるクエスト2種のプレイ映像が収録されている。

[2024/08/15 16:38]

「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」「地球防衛軍6」「Cataclismo」「CONSCRIPT」など9作品がGeForce NOWに登場

「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」「地球防衛軍6」「Cataclismo」「CONSCRIPT」など9作品がGeForce NOWに登場

 NVIDIAは,「GeForce NOW」のライブラリに新たなタイトルを追加した。今回は,「The Elder Scrolls V: Skyrim SE」「Cataclismo」「CONSCRIPT」「F1 Manager 2024」「地球防衛軍6」「Gang Beasts」「Kingdoms and Castles」「セトラーズ:新たな仲間たち」が加わった。

[2024/07/26 12:08]

「The Elder Scrolls」シリーズ公式料理本の邦訳版が3月3日に発売へ。スカイリムやモロウウィンドなど,タムリエル各地のレシピを収録

「The Elder Scrolls」シリーズ公式料理本の邦訳版が3月3日に発売へ。スカイリムやモロウウィンドなど,タムリエル各地のレシピを収録

 誠文堂新光社は本日,「The Elder Scrolls オフィシャル・クックブック」の邦訳版を3月3日に発売することを発表した。本書は,「The Elder Scrolls V: Skyrim」「スカイリム」など,シリーズに登場した各地のレシピを70種以上収録している。「スイート・ロール」などファンから人気を集める料理も登場する。

[2023/02/21 12:41]

「Ghostwire: Tokyo」がSteamで50%オフに。ファンイベント「QuakeCon 2022」の開幕に合わせて,各ショップで記念セール開催中

「Ghostwire: Tokyo」がSteamで50%オフに。ファンイベント「QuakeCon 2022」の開幕に合わせて,各ショップで記念セール開催中

 Bethesda Softworksとid Softwareが主催するファンイベント「QuakeCon 2022」が日本時間2022年8月18日に幕を開ける。これを記念して,SteamとEpic Gamesストア,そしてGOG.comではセールが始まった。「Fallout」シリーズや「Ghostwire: Tokyo」「The Elder Scrolls V」などが特別価格で販売されている。

[2022/08/17 18:00]

10周年を迎える“スカイリム”の新版「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」が発表。11月11日リリースへ

10周年を迎える“スカイリム”の新版「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」が発表。11月11日リリースへ

 Bethesda Softworksは,本日開幕したQuakeCon 2021にて,“スカイリム”の10周年を記念した新エディション「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」を発表した。本編に加え,3つの拡張パックや多数のCreation Clubコンテンツ収録したもので,米国時間2021年11月11日にリリースとなる。

[2021/08/20 12:00]

[GDC 2021]自然で深みある物語と世界をグラフで構築する手法

[GDC 2021]自然で深みある物語と世界をグラフで構築する手法

 ゲームには多数のキャラクターが登場し,多くの場所に出向き,たくさんのイベントに遭遇する。そこで展開される物語は,必ずしも一方通行だったり単線構造だったりはしないことがある。この複雑な構造を持つゲームシナリオを,グラフ理論を用いて整理しようという講演が,GDC 2021のNarrative Summitにて行われた。

[2021/07/21 17:42]

Morrowindに救われ,Starfieldに邁進する。Todd Howard氏とBethesdaの物語

Morrowindに救われ,Starfieldに邁進する。Todd Howard氏とBethesdaの物語

[GamesIndustry.biz]Bethesda SoftworksでThe Elder ScrollsシリーズやFalloutシリーズを手掛けているTodd Howard氏は,Develop:Brightonの基調講演で両シリーズの変遷と同社の今後について語った。

[2020/11/12 12:49]

[E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス

[E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス

 Bethesda Softworksは,今年で3回目となるE3 2017向け事前プレスカンファレンス,「#BE3 Showcase」を2017年6月11日(北米時間)に開催した。4Gamerでも新作情報に関する速報は掲載済みだが,今回は細かく分けると九つの項目のアナウンスがあったので,それらをまとめて紹介しておこう。

[2017/06/13 18:35]

「The Elder Scrolls」シリーズは今年で20周年。Bethesda Game Studiosのゲームディレクター トッド・ハワード氏がこの20年間の思いを綴る

「The Elder Scrolls」シリーズは今年で20周年。Bethesda Game Studiosのゲームディレクター トッド・ハワード氏がこの20年間の思いを綴る

 2014年3月でシリーズ生誕20周年を迎えたThe Elder Scrollsシリーズ。最新作「The Elder Scrolls Online」のローンチを控えたこのタイミングで,同シリーズや「Fallout 3」を手がけた,Bethesda Game Studiosのゲームディレクター トッド・ハワード氏が,ファンへの感謝の気持ちやゲームに対する思いをコメントした。

[2014/03/27 12:58]

恒例のファンイベント「QuakeCon 2013」が開催中。シリーズ作品とDLCすべてがセットになった「The Elder Scrolls Anthology」が発表に

恒例のファンイベント「QuakeCon 2013」が開催中。シリーズ作品とDLCすべてがセットになった「The Elder Scrolls Anthology」が発表に

 Bethesda Softworksとid Softwareが主催する恒例のファンイベント「QuakeCon 2013」が,北米時間の8月1日から4日まで,テキサス州のダラス市で開催されている。id Softwareからの大きな発表はないものの,「The Elder Scrolls」シリーズ作品がセットになった「The Elder Scrolls Anthology」の発売が明らかになっている。

[2013/08/02 13:38]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」は7月25日発売。DLC「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragonborn」などを一挙収録した完全版

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」は7月25日発売。DLC「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragonborn」などを一挙収録した完全版

 ゼニマックス・アジアは本日,「The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition」PC版を,2013年7月25日に発売すると発表した。追加コンテンツ「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragonborn」に加え,最上級難度「レジェンダリー」などの要素も収録された“完全版”が,PS3版,Xbox 360版に続いて登場するのだ。

[2013/06/26 12:19]

PC/Xbox 360版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けのアップデート1.9が本日配信

PC/Xbox 360版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けのアップデート1.9が本日配信

 ゼニマックスアジアは本日(2013年5月1日),PC/Xbox 360版向け「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けのアップデート1.9の配信を開始した。すでに配信されているPS3版のアップデートと同様に,新たな難度「Legendary」や,新要素「Legendary Skill」が実装されるほか,多数の修正が施されているので,アップデートをお忘れなく。

[2013/05/01 17:54]

Bethesdaが「The Elder Scrolls V: Skyrim」の開発終了を宣言。次回作は「The Elder Scrolls: Arena」という噂も

Bethesdaが「The Elder Scrolls V: Skyrim」の開発終了を宣言。次回作は「The Elder Scrolls: Arena」という噂も

 Bethesda Softworksは,自社の公式ブログに「Moving to our next Adventure」と題されたエントリーを掲載し,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の開発が終了したと宣言した。これにより,大型アップデートや,新作DLCの制作は今後,行われない見込み。開発チームは次の作品に取りかかっているようだが,それが「The Elder Scrolls: Arena」になるという情報も流れている。

[2013/04/16 12:35]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」最新ダウンロードコンテンツ「Dragonborn」がSteamで配信開始

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」最新ダウンロードコンテンツ「Dragonborn」がSteamで配信開始

 ゼニマックス・アジアは本日(2013年2月25日),PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新ダウンロードコンテンツ「Dragonborn」の配信をSteamで開始した。価格は19.99ドル。このDLCを導入することで,“最初のドラゴンボーン”の謎を解き明かすストーリーが楽しめるようになる。さっそく,新たな冒険の旅に出かけよう。

[2013/02/25 19:19]

Xbox 360版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新パッチ「1.8」が本日配信

[2012/12/20 22:57]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」,Xbox 360版に向けた最新DLC「Dragonborn」の国内配信が決定。日本語化されたトレイラーも公開に

「The Elder Scrolls V: Skyrim」,Xbox 360版に向けた最新DLC「Dragonborn」の国内配信が決定。日本語化されたトレイラーも公開に

 ゼニマックス・アジアは本日,Xbox 360用ソフト「The Elder Scrolls V: Skyrim」の日本語版において,ダウンロードコンテンツ第3弾「Dragonborn」を配信することを発表した。配信日は未定で,価格は1600マイクロソフト ポイント。発表に合わせて,日本語化された同DLCのトレイラーも公開されている。

[2012/11/29 10:58]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLC「Dragonborn」,12枚の最新スクリーンショットとゲームの詳細を公開

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLC「Dragonborn」,12枚の最新スクリーンショットとゲームの詳細を公開

 Bethesda Softworksは,2012年12月4日にXbox 360に向けてリリースする「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新DLC「Dragonborn」において,初公開となる12枚のスクリーンショットとゲームの詳細を公開した。今回は,大陸の北東にある孤島Solstheimが舞台。そこでは,最初にドラゴンボーンとなった英雄との戦いが待ち受けているという。

[2012/11/16 12:34]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」,安定性向上やメモリ最適化などを行うパッチ1.7をPC版に向けて配信。PS3/Xbox 360向けの配信は10月11日

「The Elder Scrolls V: Skyrim」,安定性向上やメモリ最適化などを行うパッチ1.7をPC版に向けて配信。PS3/Xbox 360向けの配信は10月11日

 ゼニマックス・アジアは,同社から発売中の「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPC版に向けて,最新パッチ1.7の配信を,本日開始した。なお同パッチのPlayStation 3版およびXbox 360版は,いずれも10月11日に配信が開始される予定。パッチでは,全体的なゲームの安定性向上やメモリの最適化,機種固有の問題などが改善されているようだ。

[2012/10/05 13:46]

[TGS 2012]日本ゲーム大賞各部門の受賞作品が発表。年間作品部門ではPS Vita「GRAVITY DAZE」が大賞を獲得

[TGS 2012]日本ゲーム大賞各部門の受賞作品が発表。年間作品部門ではPS Vita「GRAVITY DAZE」が大賞を獲得

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は,東京ゲームショウ2012開催初日の本日,「日本ゲーム大賞2012」の「年間作品部門」と「ゲームデザイナーズ大賞」,「経済産業大臣賞」の授賞作を発表した。年間作品部門は,数々の強力なIP作品を抑えて,完全新作の「GRAVITY DAZE」が大賞を勝ち獲った。

[2012/09/20 19:50]

直撮りムービーで確認。Haswellの統合グラフィックスなら,SkyrimがHighプリセットの1600×900ドットでプレイアブルだった

直撮りムービーで確認。Haswellの統合グラフィックスなら,SkyrimがHighプリセットの1600×900ドットでプレイアブルだった

 Intelは,現在開催されているIDF 2012で,次世代CPU「Haswell」の統合型グラフィックス機能がどれだけ高性能化したかを示すべく,「The Elder Scrolls V: Skyrim」で第3世代Coreプロセッサと比較するというデモを行った。条件を完全に揃えたものではなく,フレームレートも非公開とのことだったが,ムービーで比較すると,その違いは歴然だ。

[2012/09/12 15:45]

Bethesda Softworks,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の家造りアップデート「Hearthfire」の新情報を公開

Bethesda Softworks,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の家造りアップデート「Hearthfire」の新情報を公開

 Bethesda Softworksは,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の世界で自分の家を建てられるというアップデート「Hearthfire」の詳細を,公式サイトで公開した。設置場所に関するいくつかの事実や,このシステムが「Minecraft」の影響を受けていることなど,興味深い内容になっている。

[2012/09/04 21:19]

自分の家を作り,家族とともに住む。「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新DLC「Hearthfire」が欧米で9月4日にリリース

自分の家を作り,家族とともに住む。「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新DLC「Hearthfire」が欧米で9月4日にリリース

 Bethesda Softworksは,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新DLCとなる「Hearthfire」を,欧米で9月4日にXbox 360先行で販売すると発表した。このDLCでは,持ち家のデザインができるほか,執事や吟遊詩人を雇ったり,新たなシステムによって家族も作れたりするという,じっくり楽しめそうな内容になっている。

[2012/08/29 12:40]

ゼニマックス,Xbox 360版「Skyrim」の最新DLC「Dawnguard」の配信を7月31日に開始。「パッチ1.6」の配信は7月30日にスタート

ゼニマックス,Xbox 360版「Skyrim」の最新DLC「Dawnguard」の配信を7月31日に開始。「パッチ1.6」の配信は7月30日にスタート

 ゼニマックス・アジアは,同社が発売中のRPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」のダウロードコンテンツ「Dawnguard」の配信を2012年7月31日に,また最新アップデートである「パッチ1.6」の配信を7月30日に開始すると発表した。対応機種は,いずれもXbox 360となっている。

[2012/07/28 13:53]

G-GEAR,GTX 560採用で8万7980円の「Skyrim」推奨PCを発売

[2012/06/08 10:30]

[E3 2012]人気RPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」初の拡張パック「Dawnguard」を,E3会場で一足早くプレイ

[E3 2012]人気RPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」初の拡張パック「Dawnguard」を,E3会場で一足早くプレイ

 Bethesda Softworksのブースにおいて,人気RPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」では初の拡張パックとなる,「Dawnguard」のプレイアブルデモが出展されていた。本作は,プレイヤーがヴァンパイアもしくはヴァンパイアハンターとなってプレイできるというもので,今回は新たなパワーやシャウトが用意されたヴァンパイアロードになっての特別クエストが体験できた。

[2012/06/07 18:20]

HD 4000〜2000世代の一部GPU向けドライバ「Catalyst 12.4b Hotfix」登場。「Skyrim」で生じる問題を修正

[2012/05/29 13:34]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」の次期アップデートで,待望の騎乗戦闘が可能に。PC版では,アップデートのβ版を一足早く体験できる

「The Elder Scrolls V: Skyrim」の次期アップデートで,待望の騎乗戦闘が可能に。PC版では,アップデートのβ版を一足早く体験できる

 Bethesda Softworksは,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新アップデート「Update 1.6」において,騎乗戦闘を実現すると発表した。キルカムの実装やKinecサポートなど,気になるアップデートを繰り返してきた本作だが,馬に乗ったままの戦いは多くのファンが待望していたもの。PC版では,Steamを使ってβ版を一足早く体験できることも発表された。

[2012/05/25 12:19]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLC「Dawnguard」がXbox 360に向けて今夏リリース。Kinect対応の無料アップデートも実施に

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLC「Dawnguard」がXbox 360に向けて今夏リリース。Kinect対応の無料アップデートも実施に

 Bethesda Softworksは,「The Elder Scrolls V: Skyrim」における初の大型DLC「Dawnguard」を発表した。発売時期は,Xbox 360向けが2012年夏の予定となっており,その他のプラットフォームについては不明。本日は合わせて,Xbox 360版のKinect対応無料アップグレードも公開され,200種類のボイスコマンドが追加されている。

[2012/05/02 11:27]

日本語PS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新パッチ1.5は,2012年4月13日に配信開始。そのほかのプラットフォームも近日中に配信予定

日本語PS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新パッチ1.5は,2012年4月13日に配信開始。そのほかのプラットフォームも近日中に配信予定

 ゼニマックス・アジアは,発売中のファンタジーRPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新パッチ1.5の情報を公開した。それによると,PlayStation 3版の最新パッチは2012年4月13日に配信が開始され,PCおよびXbox 360版については,現在のところ未定ながら「近日中」に配信されるとのこと。

[2012/04/12 19:08]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」「Rage」に関する何かの発表が。「4月中にクールなサプライズがある」とBethesdaのハインズ氏がTwitterでコメント

「The Elder Scrolls V: Skyrim」「Rage」に関する何かの発表が。「4月中にクールなサプライズがある」とBethesdaのハインズ氏がTwitterでコメント

 Bethesda SoftworksのPR&マーケティング担当副社長であるピート・ハインズ氏がTwitterでコメントし,2011年にリリースされた「The Elder Scrolls V: Skyrim」「Rage」について,近日中に何かの発表を行う予定であることを明らかにした。内容はもちろん分からないが,ボストンで開催されるPAX Eastでの発表も考えられるだろう。

[2012/04/03 17:51]

「Catalyst 12.3」公開。HD 7800正式対応と「Skyrim」の表示異常対策がトピックに

[2012/03/29 11:05]

「The Elder Scrolls」シリーズの世界観を使ったオンラインゲーム「Elder Scrolls Online」が開発中。海外メディアが,5月に正式発表があると報道

「The Elder Scrolls」シリーズの世界観を使ったオンラインゲーム「Elder Scrolls Online」が開発中。海外メディアが,5月に正式発表があると報道

 情報サイトTom's Guideが掲載した記事によれば,ZeniMax Media傘下のZeniMax Online Studiosは現在,「The Elder Scrolls」をベースにした「Elder Scrolls Online」を開発中であり,5月に制作発表を行う予定とのこと。ゲームの内容はよく分からないものの,「The Elder Scrolls: Skyrim」より前の時代のタムリエルが舞台になるという。

[2012/03/19 13:01]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の「パッチ1.4」が本日配信に

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の「パッチ1.4」が本日配信に

 ゼニマックス・アジアは,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」「パッチ1.4」が本日(2012年3月9日)配信されたことを発表した。このパッチでは,メモリとパフォーマンスの最適化や,細かな修正が行われている。PC版だけの修正ポイントもあるので,内容をしっかり確認しておこう。

[2012/03/09 18:41]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」が「GDC Awards」のGOTYを受賞

[2012/03/09 11:22]

[GDC 2012]「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGame of the Yearに。「The 12th annual Game Developers Choice Awards」授賞式レポート

[GDC 2012]「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGame of the Yearに。「The 12th annual Game Developers Choice Awards」授賞式レポート

 アメリカ時間の2012年3月7日,サンフランシスコで開催中のGDC 2012において,「Game Developers Choice Awards」の授賞式が開催された。この賞は,優れたゲームおよび,開発会社/個人に授与されるもの。ゲーム業界関係者の投票によって選ばれるため,開発者に特別な感慨をもたらす賞であるといわれている。

[2012/03/08 19:38]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」推奨デスクトップPCがFaithから発売に

[2012/02/24 20:55]

TWOTOP,「Skyrim」推奨PC発売。GTX 570採用とGTX 580採用の2モデル

[2012/02/24 19:02]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けMODツール「Creation Kit」で作成されたコンテンツはすでに2500以上で,200万以上のダウンロードを記録

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けMODツール「Creation Kit」で作成されたコンテンツはすでに2500以上で,200万以上のダウンロードを記録

 Bethesda Softworksを傘下に置くZenimax Mediaは,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けに無料公開されたMODツール「Creation Kit」で制作されたコンテンツが,公開後わずか1週間で2500以上に達し,総計200万ダウンロードを記録したことを発表した。また,同作のセールスが,全プラットフォームの合計で1000万本以上に達していることも明らかになった。

[2012/02/15 12:23]

ドスパラ,「The Elder Scrolls V: Skyrim」推奨のデスクトップPC計3モデルを発売。2月11日には秋葉原でサントラCDがもらえる記念イベントも

ドスパラ,「The Elder Scrolls V: Skyrim」推奨のデスクトップPC計3モデルを発売。2月11日には秋葉原でサントラCDがもらえる記念イベントも

 サードウェーブ(ドスパラ)は,「The Elder Scrolls V: Skyrim」推奨のデスクトップPC計3モデルの販売を開始した。この推奨モデルの発売を記念して,2月11日には秋葉原でスカイリムのサントラCDがもらえる店頭体験イベントも開催予定だ。気になる人は足を延ばしてはどうだろうか。

[2012/02/10 10:00]

「Skyrim」用MOD「Fall of the Space Core, Vol. 1」は,スペースコアが出てくるだけじゃない。専用クエストの影もあり

「Skyrim」用MOD「Fall of the Space Core, Vol. 1」は,スペースコアが出てくるだけじゃない。専用クエストの影もあり

 PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式MODツール「Creation Kit」で作られたコンテンツの中で,ファンの注目を一番集めているのは,「Fall of the Space Core, Vol.1」だろう。このMODはスペースコアが登場することもあり,「Portal 2」に関連した秘密がありそうだ。

[2012/02/09 12:27]

Bethesda Softworks,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式MODツール「Creation Kit」を公開。サプライズは高解像度テクスチャパック

Bethesda Softworks,「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式MODツール「Creation Kit」を公開。サプライズは高解像度テクスチャパック

 Bethesda Softworksは,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の公式MODツール「Creation Kit」と,MODコミュニティサービスである「Skyrim Workshop」,さらにサプライズとしてPC向けの高解像度テクスチャパックを,北米時間の2012年2月7日に公開した。すでに,多数のMODが登場しており,しばらくはSkyrimのMODコミュニティから目が離せない。

[2012/02/08 12:25]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」向け公式MODツール「Creation Kit」はアメリカ時間の2012年2月7日リリース。スペシャルサプライズも準備中

「The Elder Scrolls V: Skyrim」向け公式MODツール「Creation Kit」はアメリカ時間の2012年2月7日リリース。スペシャルサプライズも準備中

 「The Elder Scrolls V: Skyrim」のMODツール「Creation Kit」が,北米時間の2012年2月7日にリリースされることが発表された。これは,Bethesda Softworksのピート・ハインズ氏のTwitterから明らかになったもので,公開と同時に「スペシャルサプライズがある」とのこと。それが何かは分からないが,PC版プレイヤーには嬉しいニュースだ。

[2012/02/06 19:16]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPCパッケージ版が本日発売

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPCパッケージ版が本日発売

 ゼニマックス・アジアより「The Elder Scrolls V: Skyrim」PCパッケージ版が本日(2012年1月26日)発売された。価格はオープン。PC版でも,PlayStation 3 / Xbox 360版と同様に,音声および字幕とも日本語で楽しめる。動作環境も公開されているので,気になる人は確認しておこう。

[2012/01/26 18:16]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けMODツール「Creation Kit」の公開は予定どおり2012年1月。Bethesdaの公式ブログで,パッチ1.4情報とともに発表

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けMODツール「Creation Kit」の公開は予定どおり2012年1月。Bethesdaの公式ブログで,パッチ1.4情報とともに発表

 Bethesda Softworksは,2011年1月のリリースが予告されていた,PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けMODツール「Creation Kit」の新情報を公式ブログで発表した。それによると,公開は予告どおり2012年1月で,現在は調整段階にあるという。また,近日中にリリースされる最新パッチ「1.4」の詳細も公開された。

[2012/01/20 15:34]

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」が「第4回 秋葉原PCゲームフェスタ」に出展。NVIDIAの全面協力で,リッチな環境でのプレイが堪能できる

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」が「第4回 秋葉原PCゲームフェスタ」に出展。NVIDIAの全面協力で,リッチな環境でのプレイが堪能できる

 ゼニマックス・アジアは,同社が2012年1月26日の発売を予定しているPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」を,東京・秋葉原で開催されるゲームイベント「第4回 秋葉原PCゲームフェスタ」に出展すると発表した。NVIDIAの全面協力により,最適なPC環境でのプレイが可能になっており,3D立体視が楽しめる試遊台も用意されるとのことだ。

[2011/12/21 18:49]

大きくバグフィックスの進んだ「Catalyst 11.12」と,Radeon HD 7000サポートの加わった「Catalyst 12.1 Preview」がほぼ同時リリース

大きくバグフィックスの進んだ「Catalyst 11.12」と,Radeon HD 7000サポートの加わった「Catalyst 12.1 Preview」がほぼ同時リリース

 AMDから,グラフィックスドライバの月例アップデート最新版「Catalsyt 11.12」と,2012年1月のプレビュー版「Catalyst 12.1 Preview」がほぼ同時に登場した。前者は大規模なバグフィックス,後者は未発表GPU「Radeon HD 7000」シリーズの名がinfファイルに加わったのと,3D設定&CFX設定のカスタマイズ機能追加などがトピックだ。

[2011/12/14 12:40]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPC向けパッケージが2012年1月26日発売

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPC向けパッケージが2012年1月26日発売

 ゼニマックス・アジアは本日,「The Elder Scrolls V: Skyrim」PC版を,2012年1月26日に発売すると発表した。価格はオープン。本パッケージでゲームを遊ぶときは,Steamのアカウントが必要となる。長時間になるクライアントファイルのダウンロードが難しい人などにとって,選択肢の一つとなるだろう。

[2011/12/08 17:24]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」公式サイトのダウンロードコーナーに新壁紙

[2011/12/06 19:26]

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPC用MODツール「Creation Kit」は2012年1月に公開。「Steam Workshop」の対応も発表

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPC用MODツール「Creation Kit」は2012年1月に公開。「Steam Workshop」の対応も発表

 PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」向けのMOD制作ツール「Creation Kit」が,2012年1月に公開されることが明らかになった。Bethesda Softworksがの発表によれば,Creation Kitは「Steam Workshop」に対応しており,簡単な操作で,MODのブラウジングからインストール,採点などが可能になるという。

[2011/12/02 12:37]

全ての記事を表示する

AD(最終更新日:2024/08/19)
The Elder Scrolls V : Skyrim
Software
発売日:2012/01/26
価格:¥6,100円(Amazon) / 6091円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月01日〜11月02日