パッケージ
バトルフィールド 3公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:48
レビューを投稿する
海外での評価
89
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2013/03/05 18:36

    ニュース

    「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加

    画像集#001のサムネイル/「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加
     エレクトロニック・アーツは本日(2013年3月5日),同社が発売中のFPS「バトルフィールド 3」PC/PlayStation 3/Xbox 360)の最新ダウンロードコンテンツ「End Game」を,3月6日にPS3版「バトルフィールド3 プレミアムエディション」および,「プレミアムサービス」の購入者に向けて無料配信すると発表した。なお,PC/Xbox 360版で同サービスを利用しているプレイヤー向けには,3月13日から配信される。また,通常版向けのDLCについては,PS3版が3月21日,PS3/Xbox 360版が3月27日から購入可能だ。価格はPC/PS3版が1500円(税込),Xbox 360版が1200マイクロソフトポイント。

    画像集#003のサムネイル/「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加 画像集#004のサムネイル/「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加
    画像集#005のサムネイル/「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加 画像集#006のサムネイル/「バトルフィールド 3」の最新DLC「End Game」がPS3版先行で3月6日に配信。新モード「キャプチャー・ザ・フラグ」,2人乗りのダートバイクなどを追加

     End Gameを導入すると,「キャプチャー・ザ・フラグ」「エア・シューペリオリティ」という2つのモード,4つのマップ,2人乗りのダートバイクや対空車両といった新たなビークルが追加される。以前掲載した「こちら」「こちら」の記事でもDLCの内容を紹介しているので,興味のある人は確認してほしい。

    「バトルフィールド 3」公式サイト


    バトルフィールド 3 最新拡張パック: End Game
    PS3版Premiumユーザーは日本時間3月6日より配信開始

     エレクトロニック・アーツは好評発売中のミリタリーシューター「バトルフィールド 3」の最新拡張パック「End Game」を3月6日(日本時間)より順次配信します。

    「End Game」は四季を題材にした新たに4つの大規模マップと2つの新ゲームモードを実装、個性的なデザインを施されたマップはFrostbite 2エンジンが提供できる多様な景観と環境がゲームプレイに与える影響を最大限体感することができます。

    ■高速戦闘に欠かせない新ビークルが登場
    今回は「高速戦闘」を題材に新たなビークルとして二人乗りのダートバイクが登場します。物理演算エンジンによって実現した「真の二輪車」で、チームメイトを1人乗せて高速かつ鋭敏な機動を楽しむことが可能です。

    ■空からの敵に注意!
    新しい対空車両が2つ追加され、輸送機による前線への戦力投入が可能になり、敵地に直接パラシュート降下をおこなうこともできます。この新しいルール追加により、地上からの敵軍侵入だけでなく、対空防御も強いられることになります。

    ■新ゲームモード「キャプチャー・ザ・フラグ」
    FPSファンにはおなじみの対戦ルール「キャプチャー・ザ・フラグ」が新たに追加されます。スタート地点の拠点から敵の拠点に向かい、相手のフラッグを奪取し、持ち帰ればポイントを獲得できるシンプルなルールですが、問題は、相手も同じことを狙っている点です。自分のフラッグが自分の拠点にないとポイントは入りません。そのため、ポイントを獲得するには、防衛と素早い攻撃の適切なバランスが求められます。

    新たに登場するダートバイクは、紛れもなくこのゲームモードの目玉となるでしょう。敵のフラッグを奪って、自分の拠点まで戻るのにピッタリの逃走車両です。仲間を乗せて、追っ手から逃げる際に援護してもらうこともできます。

    今回は「キャプチャー・ザ・フラグ」に加え、もう1つのゲームモード「エア・シューペリオリティ」も追加され、「バトルフィールド 3」醍醐味であるマルチプレイの充実化がはかられています。

    ■PS3版Premiumユーザーは3月6日から配信
    「End Game」はPS3版Premium / Premium Editionユーザーから順次配信されます。

    PS3 PC Xbox 360
    BF3 Premium Edition 3月6日 3月13日 3月13日
    Premium メンバーシップ 3月6日 3月13日 3月13日
    BF3 通常版 3月21日 3月27日 3月27日

    ・Premium Edition / Premiumメンバーは無料でダウンロード可能
    ・通常版は1,500円(1,200MSP)にて有料配信

    ■詳細は「バトルフィールド 3」公式サイトにて
    http://www.battlefield.com/jp/battlefield3/blog
    • 関連タイトル:

      バトルフィールド 3

    • 関連タイトル:

      バトルフィールド 3

    • 関連タイトル:

      バトルフィールド 3

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ