- 概要
- ニュース(126)
- 特集(7)
- レビュー(7)
- 体験版(0)
- ムービー(32)
- 読者レビュー(48)
バトルフィールド 3

公式サイト | : | http://www.battlefield.com/jp/battlefield3 |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/11/02 |
価格 | : | オープン価格 |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : | |
その他 | : |
[Gamescom]「Battlefield 3」の最新DLC「Armored Kill」の新マップがGamescomでプレイアブル展示。夜の戦車戦は緊張感が5割増し
![[Gamescom]「Battlefield 3」の最新DLC「Armored Kill」の新マップがGamescomでプレイアブル展示。夜の戦車戦は緊張感が5割増し](/games/117/G011715/20120817011/TN/009.jpg)
Electronic Artsの現代戦FPS「Battlefield 3」の最新ダウンロードコンテンツとなる「Battlefield 3: Armored Kill」が,「Gamescom 2012」でプレイアブル展示されていた。ここではE3 2012での展示と異なるマップが採用されており,夜の戦場で戦車同士が肉薄して戦う,迫力の戦場が楽しめた。
[2012/08/17 12:12][E3 2012]ビークル盛りだくさん。9月にリリース予定の「Battlefield 3」用次期拡張パック「Armored Kill」がプレイアブル出展
![[E3 2012]ビークル盛りだくさん。9月にリリース予定の「Battlefield 3」用次期拡張パック「Armored Kill」がプレイアブル出展](/games/117/G011715/20120608081/TN/007.jpg)
Electronic Artsの「Battlefield 3: Premium」向け特設シアターにおいて,9月にローンチされる予定の新作拡張パック「Armored Kill」が,早くもプレイアブルな状態で展示されていた。Armored Killは,BFシリーズでは最大になるという広大なマップ「Bander Desert」でさまざまな搭乗兵器を使いながら戦っていくという内容で,シリーズらしいビークルにフォーカスした戦闘を満喫できるものとなっている。
[2012/06/09 00:00]「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)~細かな謎を解明しつつ,安定した高fps環境を目指す

PC版「バトルフィールド 3」をプレイするのに十分な性能を持ったGPUは何なのかを探る企画の後編をお届けしたい。今回は,本作ならではのグラフィックス仕様を確認しつつ,「ある程度のグラフィックス品質を確保しながら,とにかく60fpsを確保する」前提に立って,前編同様,GPU全11製品をチェックしていく。
[2011/11/12 01:20]PC版「バトルフィールド 3」の64人が参加するマルチプレイをレポート。銃弾が飛び交い,戦車が地を駆け,戦闘機が空に舞う戦場へ飛び出せ

2011年11月2日,ついに日本でも発売された,人気ミリタリーFPSシリーズの最新作「バトルフィールド 3」。久しぶりに64人が集まるマルチプレイを遊べるということで,首を長くして待っていた人も多いだろう。歩兵や戦車,戦闘機,さまざまなガジェットが入り乱れる戦場の様子を,さっそくお届けしたい。
[2011/11/05 00:00]「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)~新世代グラフィックスを堪能するには何が必要か。GPU全11製品を試す

「バトルフィールド 3」が発売になったことで,実際にプレイし,「システムの不安定さを抜きにしても,やっぱり自分のシステムだと重い」という結論に至った人は多いのではないかと思う。では実際のところ,どのクラスのGPUなら快適に動くのだろう? 最新世代のGPU全11製品を用意し,前後編に分けてじっくりと検証してみたい。
[2011/11/05 00:00]「バトルフィールド 3」のRushはこれまで以上にシビアなバランスかも。激しすぎる銃撃戦が体験できたオープンβテストのプレイフィールをお届け

「バトルフィールド」シリーズ最新作として,世界中から注目を集める「バトルフィールド 3」のオープンβテストが,2011年9月29日から10月10日まで実施されている。今回,日本からも接続可能なPC版オープンβテストに参加してみたので,ファーストインプレッションをお届けしよう。
[2011/10/07 00:00][Gamescom]「Battlefield 3」がGamescom会場にプレイアブル展示でドイツのゲーマーがうらやましすぎる。しかも,64人対戦まで
![[Gamescom]「Battlefield 3」がGamescom会場にプレイアブル展示でドイツのゲーマーがうらやましすぎる。しかも,64人対戦まで](/games/117/G011715/20110818014/TN/008.jpg)
Electronic Artsは,ドイツで開催されているGamescom 2011で「Battlefield 3」のプレイアブル展示を行った。巨大なブースの中には,64台のPCがずらりと並び,来場者同士で「Conquest」モードでの64人対戦が体験できたので,そのプレイレポートをお届けしたい。
[2011/08/18 13:54]
- バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)
- Software
- 発売日:2011/11/02
- 価格: