お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2010/04/30 20:10

    ニュース

    最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

     ガストより,4月8日に発売されたPSP用ソフト「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」で,ゲーム序盤の情報や王国祭に関連する情報が公開されたのでお届けする。
     今回公開された情報は,ゲーム序盤で何をしていくのか,またどのようなイベントが起こるのかといった,本作を初めてプレイする人の助けになりそうな内容となっているので,プレイし始めたばかりの人は参考にしてみよう。

    画像集#050のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#051のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」
    式サイト


    ####以下,リリースより
    ゲーム序盤紹介

    200年後の世界(イベント)

    「竜の砂時計」というアイテムの調合に失敗したユーディット。気が付いたら自分の家がいやに古くなっていました。手持ちのアイテム、クラフトで家から何とか脱出することに成功したユーディット。そこに現れた青年から驚くべきことを聞かされることに…。

    画像集#001のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#002のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    画像集#003のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#004のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    ヴィトスと名乗ったその青年とともに、近くの街ヴェルンにたどり着いたユーディット。ヴィトスの手助け(?)もあって、ここに居を構えることになります。こうして自分の住んでいた時代から200年後の世界で、ユーディットの生活が始まることとなったのです。

    画像集#005のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#006のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#007のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    生活の始まり

    ということで、ユーディットは錬金術の力を駆使して生活しながら、元の世界に戻る方法を探すこととなりました。まずはヴィトスのアドバイスどおり酒場での依頼をこなしてお金を稼いでいくことが先決です。階下の酒場で情報収集しましょう。

    画像集#008のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#009のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    ヴェルンという街

    一番最初のユーディットの拠点となるヴェルンには、基本的な施設が一通り存在しています。まずは、それらを使いこなしていきましょう。

    酒場

    酒場には雇える冒険者がいることも多いです。一人では心もとないので、ヴェルンの酒場ではヴィトスを雇うのがベターです
    画像集#010のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    依頼、情報収集などアトリエシリーズではおなじみの酒場。
    今回も様々な依頼の斡旋や噂話などを聞くことができます。
    今作では依頼に関しても変更が加わり、いままでどおりアイテムを酒場に持ってくる「調達」決められた場所にアイテムなどを届ける「配達」ある場所に出現するモンスターを倒す「退治」という3種類の依頼が受けられるようになりました。
    自分の力量に合わせ依頼をこなし、お金を稼いでいきましょう。



    調達
    従来どおり要望されたアイテムを、この場で渡せばOK。もっとも基本的な依頼で、数も多いです
    画像集#011のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    配達
    要望されたアイテムを指定された場所に持っていけばOK。手間がかかるぶん、報酬も若干高め
    画像集#012のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    退治
    この依頼を受けるとフィールド上の指定した場所に固定でモンスターが出現するようになります。難易度は高いですが、そのぶん報酬も高くなっています
    画像集#013のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#014のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    雑貨屋
    調合材料や参考書などを手に入れることができる雑貨屋。ヴェルンでは酒場の中にあります。アイテムを売ることもできます

    画像集#015のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#016のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    量販店
    創ったアイテムを量産して売ってくれる店。ウェルンでは食料の量販店が存在します

    画像集#017のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    図書館
    ヴェルンの特殊施設である図書館。ポストがいるのですが、まだ特殊施設としては機能していないようです

    画像集#018のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    調合材料を求め、採取地へ!

    採取と戦闘
    とにかく調合の材料集めのために採取地へ。歩き回ってアイテムを集めていきます。

    画像集#019のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#020のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    採取地で敵と遭遇して戦闘に─。序盤で弱い敵ばかりですが、こちらもそれ以上に弱いので注意が必要。特にオバケは物理攻撃が効かないので、魔法攻撃で攻めます。敵と戦っているうちにレベルアップ!

    画像集#021のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#022のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#023のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    井戸について(イベント)
    ヴィトスが井戸について教えてくれました。これで調合材料である井戸水が手に入るように…。

    画像集#024のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#025のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    調合
    採取地で手に入れた材料を元手に調合をしてみます。酒場の依頼に合わせてアイテムを作成して、効率よくお金を稼いでいきましょう。

    画像集#026のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#027のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    画像集#028のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#029のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    ラステルとの出会い(イベント)
    なんとか調合材料も手に入るようになり、ちょっとだけ余裕がでてきたころ。
    気分転換に街外れに昼寝をしにいったユーディットは、そこで一人の少女と出会います。その少女ラステルは、200年前から来たというユーディットの話を即信じてしまい自分の家のあるメッテルブルグに遊びにきてほしいと言い残して去っていきます。

    画像集#030のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#031のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    画像集#032のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#033のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    ヘルミーナとの出会い(イベント)
    ヴェルンでの生活も落ち着いてきたころ、ユーディットは不思議な雰囲気の女性が図書館に入っていくのを見ます。その女性はヘルミーナと名乗りました。

    画像集#034のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#035のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    一路メッテルブルグへ
    ラステルの誘いもあり、メッテルブルグにいってみることにしたユーディット。途中商人に会ったり、雨に降られたり、盗賊と遭遇したり。様々ありつつも、メッテルブルグに到着します。

    画像集#036のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    画像集#037のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#038のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    メッテルブルグ案内、そしてリサへ(イベント)
    メッテルブルグに着いたユーディットの前にラステルが現れます。ユーディットを連れメッテルブルグを案内して回るラステル。そして最後に彼女の家に招かれたユーディットは…

    画像集#039のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#040のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    あらたに自分のいた時代に戻る気持ちを確認したユーディット。ラステルは、何か手がかりになるかもしれないと、リサという街のことを話します。

    画像集#041のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    王国祭関連情報
    メッテルブルグで開催される“ フィンデン王国祭” !

    グラムナート地方の豊作を祈って開催されるお祭り、“フィンデン王国祭”。
    メッテルブルグで開催される、この王国最大の行事では、いくつかのイベントが行われ、ユーディットも参加することができます。

    ボッカム山の噴火が、フィンデン王国祭開始の合図!

    グラムナート地方の最高峰であり定期的に活動を続ける活火山、ボッカム山。フィンデン王国祭は、このボッカム山が噴火したあと開催されることに決まっています。噴火を確認したら、一路メッテルブルグへ!

    画像集#042のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#043のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    天覧武術大会
    王様の御前で戦いの腕前を競う武術大会。
    王様に認められれば、すごい褒美がもらえるかも?

    画像集#044のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#045のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    びっくりアイテム展覧会
    自慢の品を持ち寄ってグラムナートいちのビックリアイテムを決める展覧会。
    ライバルは仲間達!?

    画像集#046のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#047のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開

    キノコ狩り競争
    一定時間以内にキノコを集めて集めて集めまくります。効率の良いパッド操作(?)はもちろん、キノコが採れやすい場所の知識なども必要となります。意外に奥深いかも!?

    画像集#048のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開 画像集#049のサムネイル/最初から迷ったら確認してみよう。「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」,ゲーム序盤の情報を公開
    ####

    「ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人」
    公式サイト

    • 関連タイトル:

      ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2022/12/16)
    ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人 特典 マイクロファイバーミニクロス付き
    ビデオゲーム
    発売日:2010/04/08
    価格:¥7,980円(Amazon) / 8619円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月24日~04月25日
    4Gamerからお知らせ