お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
    公式サイト http://www.modernwarfare2.jp/
    http://www.modernwarfare2.jp/
    発売元・開発元
    発売日 2009/12/23
    価格 オープンプライス
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    販売価格一覧 Powered by Amazon / Yahoo!ショッピング(リスト更新日:2022/12/18)
    価格 在庫 店舗名 支払い方法アイコンの説明
    お店ページで確認 確認 Amazon
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    グラフ
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全015枚)
    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
    ゲーム紹介
    最新記事(全42件)

    ボーナス:ゲーム業界が2番めに好むサプライズの仕組み

    ボーナス:ゲーム業界が2番めに好むサプライズの仕組み

    [GamesIndustry.biz]ゲーム会社から約束されたまま支払われないボーナスが問題になっている。数か月で800万本を売り上げた「Borderlands 3」でさえ「予想以上にコストがかかり,予想以上に売れなかったこと」などを理由にボーナスが切り下げられているという。

    [2020/04/07 00:00]

    ニコニコゲームマスター第2回は「Call of Duty」シリーズとコラボ。22日から

    [2012/11/19 21:15]

    シリーズ初のファンイベント「Call of Duty XP 2011」が,ロサンゼルスにて9月開催。作中のマップを再現したアトラクションも登場

    シリーズ初のファンイベント「Call of Duty XP 2011」が,ロサンゼルスにて9月開催。作中のマップを再現したアトラクションも登場

     Activision Blizzardは,世界的な人気を誇る同社のFPS「Call of Duty」シリーズ初の公式ファンイベントを,2011年9月2日と3日の2日間,ロサンゼルス近郊にて開催すると発表した。総額100万ドルの賞金をかけたトーナメントが行われるほか,「The Pit」「Scrapyard」といった人気マップを再現したアトラクションなども登場する予定だ。

    [2011/07/01 17:11]

    Raven Softwareが「Call of Duty」シリーズの新作を開発か? 同社の求人広告でウワサが再燃

    Raven Softwareが「Call of Duty」シリーズの新作を開発か? 同社の求人広告でウワサが再燃

     FPS「Singularity」などで知られる,Activision Blizzardの開発会社Raven Softwareが,「Call of Duty」シリーズの新作に着手するのではないかというウワサが囁かれている。これは,同社の公式サイト内にある求人広告から起こっているもの。FPSに関して,20年近いキャリアを持つRaven Software。果たしてこの求人はまったくの新作のためなのか,それとも?

    [2011/01/06 19:49]

    [TGS 2010]日本ゲーム大賞2010発表授賞式レポート。経済産業大臣賞は堀井雄二氏,年間作品部門の大賞は「New スーパーマリオブラザーズ Wii」に

    [TGS 2010]日本ゲーム大賞2010発表授賞式レポート。経済産業大臣賞は堀井雄二氏,年間作品部門の大賞は「New スーパーマリオブラザーズ Wii」に

     CESAは9月16日,東京ゲームショウ2010会場において,日本ゲーム大賞2010の発表授賞式を開催した。ゲーム業界の発展に寄与した人物/団体に贈られる「経済産業大臣賞」と,「年間作品部門」の各賞が発表された今回の式の様子をレポートしよう。

    [2010/09/17 12:38]

    CyAC,TGS 2010に出展。プロゲーマーのパフォーマンスに注目

    [2010/09/01 21:13]

    10人のタレント/アーティストが「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2」で火花を散らしたゲームイベント,「Call of Duty Survival」

    10人のタレント/アーティストが「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2」で火花を散らしたゲームイベント,「Call of Duty Survival」

     スクウェア・エニックスが,「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の特別定価版の発売を記念し,MTVとのコラボレーションで開催されたゲームイベント「Call of Duty Survival」。基本的に,CoDMW2のマルチプレイ対戦で,勝者を決めるというおなじみのものだが,参加しているのが有名アーティストであるというところがいかにもMTVだ。

    [2010/08/11 12:54]

    Space Warfareって,宇宙戦争かな。ActivisionがCall of Dutyの名前を含むドメインを多数取得

    Space Warfareって,宇宙戦争かな。ActivisionがCall of Dutyの名前を含むドメインを多数取得

     北米の大手パブリッシャActivision Blizzardが,“Call of Duty”の名前を含むドメインを多数取得していることが明らかになった。“Future Warfare”や“Advanced Warfare”など,近未来の戦いを思わせる名前が多いが,中には“Space Wars”なんてものまであったりするのだ。

    [2010/05/14 13:30]

    Call of Dutyシリーズ開発者が新スタジオ「Respawn Entertainment」を設立。同社の作品はElectronic Artsからリリース

    Call of Dutyシリーズ開発者が新スタジオ「Respawn Entertainment」を設立。同社の作品はElectronic Artsからリリース

     Call of Dutyシリーズのデベロッパとして知られるInfinity Wardの幹部2名が同社を退社し,新たな開発会社「Respawn Entertainment」を設立した。新作タイトルの発表はまだ行われていないが,Electronic Artsが販売パートナーとなるというのも,欧米ゲーム業界の話題を集めている。

    [2010/04/13 15:24]

    Access Accepted第259回:歴史的作品「Call of Duty」シリーズの舞台裏

    Access Accepted第259回:歴史的作品「Call of Duty」シリーズの舞台裏

     日本でもヒット街道驀進中のCall of Dutyシリーズだが,パブリッシャであるActivisionと,デベロッパのInfinity Wardとの関係がぎくしゃくしているという報道が流れている。今回から毎週月曜日の掲載になったAccess Acceptedは,大人気シリーズの背後で起きていることを探ってみよう。

    [2010/04/12 11:54]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/3GHzもしくはAthlon 64 3200+以上,メインメモリ:512MB以上,グラフィックスチップ:GeForce 6600 GTもしくはATI Radeon 1600 XT以上,グラフィックスメモリ:256MB以上,HDD空き容量:16GB以上※製品のアクティベートにはインターネット環境必須

    AD(最終更新日:2022/12/18)
    コールオブデューティー モダン・ウォーフェア2
    Software
    発売日:2009/12/23
    価格:
    amazonで買う
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月12日~02月13日
    4Gamerからお知らせ