リリース
最新GPUや開発環境に対応の新版Parallel Nsight&CUDA Toolkit
Parallel Nsight 1.5,CUDA Toolkit 3.2 | |||
配信元 | NVIDIA | 配信日 | 2010/09/15 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
Visual Studio 2010をサポートした
Parallel Nsightと
パフォーマンスが最大300%アップした
CUDA Toolkitライブラリを発表
並列処理機能が向上したParallel Nsight 1.5と
数学ライブラリを拡充しパフォーマンスを高めた
CUDA Toolkitバージョン3.2
2010年9月14日 - カリフォルニア州サンタクララ −NVIDIA(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO: ジェンスン・フアン(Jen-Hsun Huang)、Nasdaq:NVDA)は本日、業界をリードする開発者向けツール、Parallel NsightとCUDA Toolkitの新バージョンを発表し、GPUコンピューティングの世界においてさらなるリーダーシップを示しました。
Parallel Nsightは統合開発環境として唯一、デスクトップからスーパーコンピューティングまでさまざまなプラットフォームにおいてアプリケーションをGPUで高速化することが可能です。
Parallel Nsightのバージョン1.5は、Microsoft Visual Studio 2010に対応しており、Tesla Compute Cluster(TCC)によるデバッギングや最新のCUDA Toolkitバージョン3.2をサポートしているほか、NVIDIAが先日発表した高性能Fermi GPUアーキテクチャもフルサポート、高度なデバッギング機能や解析機能が豊富に用意されているなど、数多くの特長があります。
新しいCUDA Toolkit 3.2は数学ライブラリ、2種類が追加され、パフォーマンスが大幅に向上したほか、6GBのメモリを搭載した新しいTesla製品やQuadro製品もサポートしました。
CUDA Toolkit 3.2とParallel Nsight 1.5の新機能について簡単に紹介する動画が、以下の場所に用意されています。
http://developer.download.nvidia.com/CUDA
/training/CUDAToolkit_and_ParallelNsight_Update_Sept2010.mp4
Parallel Nsight Standardエディションは、9月22日以降、バージョン1.5への無償アップグレードを行うことができます。
Professionalエディションのリリース候補版も提供されます。
Professionalエディションは、Standardエディションの機能に加え、System Analysis機能などさまざまな機能が追加で利用できます。
Parallel Nsight 1.5についての詳細は、http://www.nvidia.com/ParallelNsightをご覧ください。
CUDA Toolkitには、CUDA C/C++アプリケーションの構築に必要なツール、ライブラリ、文書がすべて
用意されていますし、他のGPUコンピューティング言語ソリューション各種の基礎として使うこともできます。
最新版のCUDA Toolkit 3.2はFFTとBLASのパフォーマンスが旧版に対して最高で300%もアップしたほか、ライブラリも強化されており、疎行列乗算や乱数生成、H.264エンコード/デコードが追加されました。
クラスタ管理機能も新たに搭載されました。
CUDA Toolkit(無償)の詳細については、http://www.nvidia.com/getcudaをご覧ください。
CUDAとParallel Nsight、GTCに登場
NVIDIAのGPU Technology Conference(GTC)ではGPUを中心としたセッションが合計280時間以上も開催され、GPUコンピューティングの最新ニュース、開発、成果など豊富な情報を得ることができますが、Parallel Nsightについても6セッション、CUDA C/C++開発については25を超えるセッションが予定されています。
また、Microsoftが主催するParallel NsightLoungeでは、NVIDIAとMicrosoftのエキスパートが協力し、Parallel NsightやVisual Studio 2010、Windows HPC Server 2008、CUDA C/C++開発についてのトレーニングや教育を行う参加型セッションが数多く予定されています(9月20日〜23日、午前10時〜午後8時)。
Parallel Nsight LoungeとGTCについての詳細は、http://www.nvidia.com/gtcをご覧ください。
NVIDIAについて
NVIDIAは、1999年にグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を発明した時、コンピュータグラフィックスのパワーを世界に目覚めさせました。
それ以来、ポータブルメディアプレイヤーからノートブック、ワークステーションまで幅広い範囲におけるインタラクティブなグラフィックス機器で、継続的かつ驚異的なビジュアルコンピューティングの新しい標準を創り上げてきました。
NVIDIAのプログラム可能なGPUの専門的技術は、費用のかからない安価な、そして幅広いアクセスが
できるスーパーコンピュータによる並列処理の進歩を続けています。
米国で保有する特許は1,100以上で、近代的なコンピューティングの基礎となった発見や設計に関するものもあります。
より詳しい情報については、http://www.nvidia.comあるいは日本語サイトhttp://www.nvidia.co.jpをご覧ください。
- 関連タイトル:
CUDA
- この記事のURL: