- 概要
- ニュース(67)
- 特集&連載(2)
- レビュー(0)
- テストレポート(1)
CUDA
- このページのURL:
NVIDIA,GPU技術関連イベント「GTC」を10月にオンラインで開催
[2020/08/18 13:39]NVIDIA,「CUDA-X AI」を含むAI開発向けソフトウェア開発キットのArm対応を表明
[2019/06/17 19:13]GDC 2019の裏でNVIDIAの総帥は何を語ったのか。GTC 2019基調講演まとめ
北米時間2019年3月18日,NVIDIA主催の「GTC 2019」基調講演に同社CEOのJensen Huang氏が登壇した。GDC 2019とほぼまる被りというスケジュールでの開催となるGPU技術系イベントで,NVIDIAの総帥は何を語ったのか。今回はゲーマーにとっての重要度順に一通り紹介してみたいと思う。
[2019/03/20 16:46]「Destiny 2」&「Assassin’s Creed Origins」最適化版となる「GeForce 388.00 Driver」は,CUDA 9.0も新規にサポート
[2017/10/24 11:03]Volta世代GPUにあわせて進化した「CUDA 9」の改良点とは? Tensor Coreへの対応やプログラミングモデルの拡張が鍵に
GTC 2017で大々的に発表されたNVIDIAの次世代アーキテクチャ「Volta」。それに対応する新しいCUDAとなるのが「CUDA 9」だ。NVIDIAでMr.CUDAと呼ばれるMark Harris氏によるCUDA 9の解説セッション「CUDA 9 and Beyond」の内容をもとに,CUDAに加えられた改良点についてレポートしよう。
[2017/05/19 00:00][GTC 2017]安全が保証される理想郷,それとも総監視社会? NVIDIAのAI技術「Metropolis」はSF映画的な人物認識技術を現実世界にもたらす
AIとカメラの組み合わせが「より安全な世界を作る」か,「総監視社会をもたらす」かは議論が分かれるところだが,NVIDIAがGTC 2017の展示会場で披露していた展示は,まさにSF映画で幾度となく描かれてきたようなビデオ分析技術だった。「Metropolis」という名が与えられた新しいプラットフォームの概要をお伝えしたい。
[2017/05/11 15:00]NVIDIA,「CUDA 6.5」をリリース。64bit ARM環境でGPGPUが利用可能に
[2014/08/25 12:43]Tegra K1搭載の開発キット「Jetson TK1」を動かしてみた
2014年7月16日に開催されたGPUコンピューティング関連の開発者イベント「GTC Japan 2014」で,「Tegra K1」搭載のワンボード開発キット「Jetson TK1」を体験できるセッションに参加してきたので,その模様をお届けしたい。ゴリゴリの開発系セッションだったが,“遊べる評価ボード”としての可能性はかなりありそうだ。
[2014/07/22 12:00]NVIDIA,「GTC Japan 2014」を7月16日に東京で開催。参加申し込み受付中
[2014/06/27 18:10][GTC 2014]デュアルGK110のTITAN Zから組み込み向けTegra K1まで,上へ下へとCUDAを広げるNVIDIAの戦略を読み解く
GTC 2014基調講演のレポート最終回では,新しいデュアルGPUカード「GeForce GTX TITAN Z」とクラウドレンダリング向け新サーバー,そしてモバイル向けSoC「Tegra K1」の話題をレポートしよう。これらから,ハイエンドから組み込みまでにCUDAを広げる,NVIDIAの周到な戦略が見えてくる。
[2014/03/28 20:21]