ニュース
ブラウザのみでMMORPGが遊べる! NHN Japan,「みんなの冒険大陸 カナン」の日本サービスを発表
最初に述べたように,ブラウザだけでプレイできることが本作最大のウリといっていい。専用のクライアントソフトをダウンロード/インストールする必要がなく,またスペックの低いPCでも軽快に動作するので,より幅広い層の人が気軽に遊べる作品なのだ。
登場するキャラクターは,「プリースト」「メイジ」「レンジャー」「ファイター」の4種類。発表文によると,クエストを通じて各ゲームシステムが紹介されるほか,請け負っているクエストに関連するNPCのところまで,自動的に移動できる機能が用意されているなど,ビギナー向けの要素が充実しているという。
本作については,東京ゲームショウ2008でのレポート記事も,ぜひ参考にしてほしい。
ちなみにXPEC Entertainmentは,「Kung Fu Panda」(邦題 カンフー・パンダ)のWii/PlayStation 2版といったコンシューマ作品や,オンラインRPG「ソーサリアンオンライン」などを手がけたデベロッパである。
正式サービス開始時期は明らかにされていないが,7月15日にオープンするスペシャルサイトにおいて,「先行テスター」の募集(人数無制限)が行われるとのことなので,楽しみにしよう。
『みんなの冒険大陸 カナン』は、2000 年の設立以来、精力的に家庭用ゲーム機用タイトルの開発を行い多くの実績を誇る、「XPEC」が開発したブラウザMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)です。
昨年開催された、ゲーム関連見本市「東京ゲームショウ2008」では、PC Online Games Area 内「台湾ブース」に、本作をプレイアブル出展しており、来場した数多くの日本国内ゲームユーザーの認知を広く得たタイトルです。
本作は、Web ブラウザ上で動作するオンラインRPG となり、通常のオンラインRPG と違い、専用のゲームクライアントソフトをダウンロードする必要がないため、低スペックのPC やネットブックでもすぐにプレイすることができます。
かつて楽園とよばれた地カナンを舞台とした西洋ファンタジーのような世界観を持っており、ブラウザゲームでありながら、複数のプレイヤーによるパーティプレイやギルド、ペット育成、数多くの戦闘スキル、インスタントダンジョンなど、クライアント型のMMORPGと同等の機能がそろっています。
プレイヤーはファイター、メイジなど4 つの職業から1 つを選んで成長させていくことになります。
『カナン』はとくに初心者対応の仕組みを充実させており、序盤はクエストによる各種システムの機能紹介、一定レベルになると自動でアイテムが取得できる仕組み、受託中のクエストのNPC まで自動で移動できる機能など、はじめてオンラインゲームをプレイされる方でも安心してプレイできる環境を用意しています。
NHN Japan では、この度の『みんなの冒険大陸カナン』の国内市場投入により、オンラインゲーム初心者、またパソコン初心者をメインターゲットとしており、気軽に導入できる本作品をお楽しみ頂く事で、より一層のオンランゲームユーザーの拡充を目指して参ります。
尚、今後のサービススケジュールについては、2009 年7 月15 日(水)よりスペシャルサイトを公開し、同時にそのサイト経由で、募集人数無制限の「先行テスター」の募集を開始する予定です。
【スクリーンショット】
※画面は開発中のものです
左から「プリースト」「メイジ」 【各職業イラスト】
左から「レンジャー」「ファイター」
『みんなの冒険大陸 カナン(邦題)』 概要
タイトル名: みんなの冒険大陸 カナン
ジャンル: かんたんコミュニケーションRPG(ブラウザタイプMMORPG)
キャッチ: 3 分ではじまる大冒険!“あっ”というまRPG
スペシャルサイトURL: 7 月15 日公開予定
プラットフォーム: Windows(R) ※Mac 非対応
運営: NHN Japan 株式会社 (ハンゲーム)
開発: XPEC Entertainment lnc
料金形態: プレイ料金無料(一部アイテム課金予定)
推奨動作環境:
OS:Windows2000/XP/Vista
CPU:Celeron E1300(1.8GHz)
メモリ:1G
HDD容量:500M
その他:Flash Player 9.0 以上
【サービススケジュール】
2009 年7 月15 日(水) 先行テスター募集開始予定(募集人数無制限)
- 関連タイトル:
みんなの冒険大陸 カナン
- この記事のURL:
Published by NHN Japan Corporation (C)2008 XPEC Entertainment lnc, All rights reserved. (Developed by)Hive Studio.開発製作 (Co-developed by)TK Games.開発協力