
ニュース
「ストリートファイターIV」,隠し要素の一部と「チャンピオンシップモード」を紹介
![]() |
●カラーとアピール
本作では,キャラクターセレクト画面で使用キャラクターを決定したあとに,キャラクターのカラーやアピール(挑発),勝利コメントをカスタマイズできる。カラーとアピールは初期状態では数が少ないが,ゲームをクリアしていくことで選べるものが増えていく。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●隠しキャラクター
アーケードで使用可能だった16キャラクターは始めから使用可能だが,豪鬼・剛拳・セスのボスキャラクターと,Xbox 360/PLAYSTATION 3からの追加キャラクター6人は,初期状態では隠しキャラクターとなっている。こちらもカラーやアピールと同様,ゲームをクリアしていくことで増えていく。
![]() |
![]() |
さらに,ここで紹介しているもののほかにも,オンライン対戦などで使用できる称号など,さまざまな隠し要素が存在する。ゲームをやり込んで,すべての要素を解放しよう。
次は,本作のネットワーク対戦について。ネットワーク対戦は発売日からすぐに楽しめるが,発売後のタイトルアップデートでさらに進化した通信機能が追加される予定だ。
ネットワーク対戦では,いろいろな条件を指定して対戦相手を探すこともできるが,この通信対戦の機能を拡張して,トーナメント戦が可能となる「チャンピオンシップモード」の追加が予定されている。チャンピオンシップに参加すると自動的に対戦が組まれ,トーナメント戦が楽しめるようになる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンピオンシップモードへの参加は対戦ロビーからだけでなく,「アーケード待ちうけ」を使用しての参加も可能。チャンピオンシップモードでのランキングにランクインすると,試合のリプレイデータをサーバにアップロードできる。リプレイデータは,ほかのプレイヤーも見られるので,上級者のプレイを参考に腕を磨くこともできる。
![]() |
![]() |
- 関連タイトル:
ストリートファイターIV
- 関連タイトル:
ストリートファイターIV
- この記事のURL:
キーワード
- Xbox360:ストリートファイターIV
- Xbox360
- アクション
- シングルプレイ
- カプコン
- プレイ人数:1~2人
- 格闘
- 対戦プレイ
- PS3:ストリートファイターIV
- ニュース
- 編集部:ginger
- PS3

(c)CAPCOM U.S.A., Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
(c)CAPCOM U.S.A., Inc. ALL RIGHTS RESERVED.