お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/12/18 11:56

    リリース

    ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売

    DUAL-RX5500XT-O8G-EVO
    ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING
    配信元 ASUS JAPAN 配信日 2019/12/18

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    Radeon RX 5500 XTを搭載するビデオカード2製品を発表

    ASUS JAPAN株式会社は、Radeon RX 5500 XTを搭載するビデオカード2製品を発表しました。発表製品の内、「DUAL-RX5500XT-O8G-EVO」は、2019年12月20日(金)から、「ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING」は、2020年初頭の発売を予定しています。また、AMD主催の「Radeon RX 5500 XTゲームバンドルキャンペーン」対象製品です。

    ■DUAL-RX5500XT-O8G-EVO
    画像集 No.001のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売
    画像集 No.002のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売 画像集 No.003のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売

    • 製品名:DUAL-RX5500XT-O8G-EVO
    • グラフィックスコア:AMD Radeon RX5500 XT
    • バスインターフェース:PCI Express 4.0
    • ブーストクロック:~1845MHz(OCモード時~1865MHz)
    • ゲームクロック:1733MHz(OCモード時1737MHz)
    • メモリクロック:14Gbps
    • メモリインターフェース:128bit
    • ビデオメモリ:GDDR6 8GB
    • 搭載ポート:HDMI 2.0b×1、DisplayPort 1.4×3
    • 補助電源コネクタ:8ピン×1
    • サイズ:242×130×49mm
    • 価格:オープン価格(予想実売価格:税別27,000円前後)
    • 予定発売日:2019年12月20日(金)
    • 製品ページ:https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/DUAL-RX5500XT-O8G-EVO/

    ○「DUAL-RX5500XT-O8G-EVO」の主な特長
    ・Axial-techファン
    GPUの発熱を制御するために、より大きなクーラーを採用しました。Axial-techファンは、ファンのハブを小さくすることでブレードを延長し、バリアリングを増設することで下向きの空気圧を高め冷却効果を向上しました。

    ・0dBテクノロジー
    0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が60℃を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを完全に静かに楽しむことができます。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。

    ・防塵規格のIP5X対応
    防塵規格のIP5Xに対応する「IP5X対応防塵ファン」を搭載しています。粉塵が浮遊する環境であっても問題なく動作でき、ホコリが集まりやすいPCケースの中でも、長期間にわたって性能の劣化なく使い続けることが可能です。

    ■ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING
    画像集 No.004のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売
    画像集 No.005のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売 画像集 No.006のサムネイル画像 / ASUS,独自ファン搭載のRadeon RX 5500 XTカード2製品を国内発売

    • 製品名:ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING
    • グラフィックスコア:AMD Radeon RX5500 XT
    • バスインターフェース:PCI Express 4.0
    • ブーストクロック:~1845MHz(OCモード時~1865MHz)
    • ゲームクロック:1737MHz(OCモード時1737MHz)
    • メモリクロック:14Gbps
    • メモリインターフェース:128bit
    • ビデオメモリ:GDDR6 8GB
    • 搭載ポート:HDMI 2.0b×1、 DisplayPort 1.4×3
    • 補助電源コネクタ:8ピン×1
    • サイズ:280×127×58mm
    • 価格:オープン価格
    • 予定発売日:2020年初頭予定
    • 製品ページ:https://www.asus.com/jp/Graphics-Cards/ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING/

    〇「ROG-STRIX-RX5500XT-O8G-GAMING」の主な特長
    ・Dual BIOSスイッチ搭載
    基板上にファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しています。Performanceモードでは、ファンが常に回転してカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。GPU Tweak IIソフトウェアで更に細かい設定をすることも出来ます。

    ・FanConnect II
    PWMシステムファンとDCシステムファンの両方に接続できる4ピン式のハイブリッド制御ヘッダーを備えており、最適なシステム冷却を行なうことができます。接続されたファンはGPUとCPUの両方をモニターし、より温度が高い方を基準にして自動的に動作します。広範なチューニングオプションが用意されているので、ファン回転数を調整して効率的な冷却を行うことができます。

    ・Aura Sync対応
    表面カバーにAura RGBライティングを搭載しています。Aura Syncソフトウェアを入手して互換性のある製品を連携することで、ゲーミングセットアップを完璧にカスタマイズするすることが可能です。Aura Syncでは、ライティングを音楽に同期したり、温度に基づいて色を変えたり、豊富の発光パターンやオプションを選択することができます。マシンに使用するパーツを選ぶ際にはAura Syncのロゴをご確認ください。

    キャンペーン情報
    AMD50周年記念第3弾「Radeon RX 5500 XT ゲームバンドルキャンペーン」が開催中。発表製品をご購入の方は是非お申込みください。
    • キャンペーン応募ページ:https://amd-heroes.jp/sp/50thgame_3rd/
    • ゲームタイトル:モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション
    • 対象製品:AMD Radeon RX 5500 XT搭載したビデオカード
    • 購入対象期間:2019年12月12日(木)~2020年1月27日(月)
    • エントリー期間:2019年12月13日(金)~2020年2月14日(金)
    • ゲーム申請期間:2019年12月13日(金)~2020年2月29日(土)

    • 関連タイトル:

      Republic of Gamers

    • 関連タイトル:

      Radeon RX 5000

    • 関連タイトル:

      STRIX

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月20日~02月21日
    4Gamerからお知らせ