
プレゼント
4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」,2024年4月8日~4月14日
![]() |
桜満開の2024年4月8日~4月14日,4Gamerに掲載された記事は359本でした。会社のトイレには「フタを閉めて水を流しましょう」と書いてあるんですが,立ち上がるとセンサーで自動的に水が流れるので,毎日がスピードとの勝負です。どうでもいいですね,そんなこと。
![]() |
約45分間の配信でしたが,さまざまなゲーム情報が発表されており,4Gamerにも30本以上の記事を掲載しました。アクセスランキングのトップ10に入った記事もありますので,気になってしょうがない人は,以下のリンクをクリックしてください。
![]() |
4Gamer「The Triple-i Initiative」記事一覧
さて,春といえばやっぱりセール。いつものように,先週もいくつかのセール情報を掲載しましたので,来たるべきゴールデンウィークに何を遊ぼうか悩んでいる人は,チェックしておきましょう。
Steamでは,日本時間4月16日3:00から4月23日3:00まで,一人称視点のシューターを集めた「Steam FPSフェス」が開催される予定です。なんにせよ,お楽しみに~。
![]() |
「Steam FPSフェス」が日本時間4月16日から開催決定。サバイバルFPS「Rust」をはじめ,さまざまな種類のFPSのセールを実施

Valveは本日,PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」で,イベント「Steam FPSフェス」を4月16日3:00から開催すると発表した。期間中は,さまざまな種類のFPSを対象として,セールや体験版の配信が行われる。公開中のトレイラーでは,「Rust」や「ファークライ6」などのタイトルを確認できる。
4Gamer「セール情報」
そんなこんなで,今回も勢いよく,4Gamerと世界のゲーム業界の1週間を,アクセスランキングや注目記事などで振り返ります。ますよ。
※以下,PlayStationはPS,Nintendo SwitchはSwitch,スマートフォンはスマホなどと略記します。
先週のアクセスランキング
先週のアクセスランキング,トップ10の第1位となったのは,コーエーテクモゲームスがシンガポールのYOUZUに対して訴訟を起こしたというニュースでした。
発表によれば,「信長の野望」と「太閤立志伝」の音楽,ゲーム画像,商標が,コーエーテクモゲームスの許諾なくYOUZUのWeb広告に継続的に使用されているので,そうした行為の差し止めと損害賠償を求めたものだそうです。今後の展開が注目されます。
第2位は,KONAMIの人気野球ゲーム「パワプロ」シリーズの最新作,「パワフルプロ野球2024-2025」(PS4 / Switch)が7月18日にリリースされるというニュースでした。
日米プロ野球の公式戦もすでに開幕し,野球ファンは一喜一憂しているところだと思いますが,本作には,プロ野球12球団が激突するサクセスモードや,400人を超えるレジェンドOB選手が登場したりするペナントモード,そしてサクセスモードやパワフェスモードなど,多彩なゲームモードを実装する予定とのこと。7月18日といえば,オールスターの頃ですかね。楽しみです。カッキーン!
![]() |
ちょっと飛んで第5位は,冒頭にも書いた「The Triple-i Initiative」の記事で,大人気ローグライクカードゲーム「Slay the Spire」(PC / PS4 / Switch / iOS / Android / Mac)の続編「Slay the Spire 2」が発表されたというニュースでした。
イベントではトレイラーが公開されており,Steamのストアページによれば,リリースは2025年を予定しているとのこと。今のところ情報は少なめですが,ゲームエンジンを刷新してグラフィックスもパワーアップ,新たな敵やイベント,宝物がプレイヤーを待ち受けているそうです。
Steamのユーザーレビューで「圧倒的に好評」という評価を受けている「Slay the Spire」とは何か? という人は,「こちら」に思い入れたっぷりのプレイレポートを掲載しているので,ぜひ読んでください。
![]() |
今さらだけど「Slay the Spire」を通じて“デッキ構築ローグライク”の死ぬほどおもしろい魅力を伝えたい

皆さんは“人生が変わるゲーム”に出会ったことがあるだろうか? 私にとってのそれは「Slay the Spire」だった。本稿では今さらながらStSを紹介しつつ,“デッキ構築ローグライク”というジャンルの魅力を伝えたいと思う。
【先週のアクセスランキング詳細】
先週の注目タイトルランキング
さて,先週最もアクセスされたゲームタイトルですが,第1位は,Yostarが運営するオンライン対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」(PC / iOS / Android)でした。
日本では2019年にサービスが始まった「雀魂」は,今年5周年を迎えます。それを記念した新作アニメの配信や,コラボカフェ,リアルイベントの実施,さらに,「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」(iOS / Android)とのコラボ雀士登場など,話題満載。先週は,毎日のように関連記事を掲載しており,ランキングのトップに躍り出ました。ロンよ!
![]() |
第2位は,刀剣育成シミュレーション「刀剣乱舞ONLINE」(BROWSER / iOS / Android)でした。
2015年に正式サービスが始まった息の長いタイトルですが,先週は,新たな刀剣男士として「富田江」が発表されてゲーム内イベントが実施されました。掲載した記事は,アクセスランキングのトップ10にバッチリ入っています。
さらに,ゲーム好きとして知られる大手健康計測機器メーカーのタニタが,「刀剣乱舞ONLINE」とコラボした「デジタル温湿度計TT-CU-TO 刀剣乱舞ONLINEモデル」を発表しました。発想がユニークです。
![]() |
![]() |
イギリスのFacepunch StudiosとDouble Elevenが共同で開発し,PC版が2018年にリリースされた「Rust」が第4位に入りました。
2021年末の段階で全世界&全プラットフォーム累計で1200万本以上のセールスを記録したことが発表された人気タイトルですはありますが,いきなり何があったんじゃろと思ったら,アクセスランキングのトップ10にも入った「こちら」の記事にあるように,配信者イベント「VCR Rust」が開催されるんですね。
これは,ゲーム配信者やVTuberの皆さんがスト鯖に集結するイベントで,これまで「ARK: Survival Evolved」や「GTAオンライン」などで行われてきましたが,今回は「Rust」ということらしいです。イベントは4月13日に始まっています。
裸一貫で謎の島に流れ着き,資源の収集やクラフティングなど,あの手この手でサバイバルしていくという本作は,もともとゲーム配信で人気に火がついたという作品だけに,見ているだけでも面白いようです。VCR RUST
— VAULTROOM (@room_vault) April 13, 2024
本日19:00スタート
◆ゲーム開催期間
4月13日19:00 から 4月15日AM6:00 までは24時間開放致します。
4月15日12:00以降からは、毎日 [12:00~6:00] の18時間開放予定となります。
どうぞよろしくお願いいたします��#VCRRUST https://t.co/jbqswxyzzC
「VCR Rust」で「Rust」が気になった人は,「Steam FPSフェス」のセールを楽しみにしましょう。
![]() |
【先週の注目タイトルランキング詳細】
【第1位】
雀魂 -じゃんたま- 【第2位】
刀剣乱舞ONLINE 【第3位】
パワフルプロ野球2024-2025 【第4位】
Rust 【第5位】
崩壊:スターレイル 【第6位】
リーグ・オブ・レジェンド 【第7位】
スプラトゥーン3 【第8位】
原神 【第9位】
勝利の女神:NIKKE 【第10位】
Palworld / パルワールド
先週の注目記事
いつものように,プレイレポートやインタビュー,イベントレポート,企画モノなどを中心に,気になる記事をピックアップしました。ホントはもっといろいろあるんですが,泣く泣く選びました。うう(泣)。
4月9日に40周年記念を迎えたスパイク・チュンソフトですが,その当日,同社の長い歴史をザックリ振り返った記事を「こちら」に掲載しています。懐かしいタイトルが並んでいますので,未読の人はどうぞ。
しかし,40年ってすごくないですか。まだ生まれてなかった読者も多そうですが,筆者はすでに成人してました。また,「こちら」の連載記事「結のほえほえゲーム演説」では,ライターの結さんが「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」(1993年)の思い出を語っていますので,こちらもぜひどうぞ。
![]() |
デスクの上で事件と戦え! 荒れ果てた警察署を立て直す経営シミュレーション「Police Station Simulator」,Steamストアページを公開

PlayWay SAとRagged Gamesは本日(2024年4月8日),新作タイトル「Police Station Simulator」のSteamストアページを公開した。本作は,リノベーションとマイクロマネジメント要素を中心とする,警察署経営シミュレーションゲームだ。荒れ果てた警察署の新任署長となり,デスクの上で犯罪に対処していこう。
スパイク・チュンソフト祝40周年企画。どんな会社かなとあらためて考えてみたら「けっこう身近にいるゲームメーカーだったんだなあ」と思った話

2024年4月9日は,ゲームメーカーのスパイク・チュンソフト創立40周年の日。ということで,4Gamerの記事を振り返りながら「そういえば,子どものころから今まで,スパもチュンもいろいろなゲームをプレイしてきたなあ」と思いを巡らせてみました。するとこのような考えに至ったのです。
本日発売「崩壊:スターレイル」のアベンチュリンが表紙の「anan」2393号スペシャルエディションを手にとる。そして感じたカラー6ページの熱量

本日(2024年4月10日)発売された「anan」2393号のスペシャルエディションの表紙を飾るのは,「崩壊:スターレイル」に登場するアベンチュリン。謎に包まれた彼と,物語の新たな舞台となるピノコニーにフォーカスした特集はどのような内容か。ネタバレを避けつつ,一読して感じたことを交えて紹介しよう。
[プレイレポ]戦略の幅が増した「バックパック・バトル」。独自性と中毒性を兼ね備えた一度は遊んでおきたい新型対戦ゲームだ
![[プレイレポ]戦略の幅が増した「バックパック・バトル」。独自性と中毒性を兼ね備えた一度は遊んでおきたい新型対戦ゲームだ](/games/749/G074963/20240410035/TN/001.jpg)
現在早期アクセス中の「バックパック・バトル」は,オートバトルとバックパック整理が組み合わさった新感覚の対戦ゲームだ。デモ版から新クラスの「バーサーカー」と「パイロマンサー」のほか,さまざまなアイテムが追加され,さらに遊びが拡張された本作のプレイレポートをお届けする。
「あんスタ!!」配信番組「くわPスタジオ TRIP」第6回レポート。ロマンチックな湾岸のテラスで,それぞれの個性が際立つトークがさく裂!

Happy Elementsがおくる「あんさんぶるスターズ!!」の配信番組「くわPスタジオ TRIP」第6回が,2024年4月10日に配信された。西山宏太朗さんと石川界人さんがゲスト出演した収録の様子と,出演者へのインタビューをお届けしよう。
「MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~WINTER 2024~」ゲネプロレポート。信頼しあう劇団員たちの絆が,最高の芝居を作る新生冬組公演

イケメン役者育成ゲーム「A3!」を原作とした舞台「MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~WINTER 2024~」の東京公演が,2024年4月9日に開幕した。本稿では,ゲネプロ公演の模様と,キャスト陣のオフィシャルコメントをお届けする。
- キーワード:
- /:A3!
- リベル・エンタテインメント
- :A3!
- イベント
- OTHERS
- 2.5次元
- ライター:唐傘
- カメラマン:永山 亘
- 女性向け
モデルの貴島明日香さんが「MTG」プロと対決! 最新スタンダードセット「サンダー・ジャンクションの無法者」発売直前イベントレポート

Wizards of the Coastは本日(2024年4月11日),同社が4月19日に発売を予定している「マジック:ザ・ギャザリング」最新セット「サンダー・ジャンクションの無法者」の紹介イベントを実施した。イベントには,モデルの貴島明日香さん,MTGプロプレイヤーの行弘 賢氏が登場し,新セットを用いた対戦が披露された。
[インタビュー]サキュバスは日本文化? TCG「フレッシュ&ブラッド」を制作するJames White氏が,新ヒーローと世界選手権について語る
![[インタビュー]サキュバスは日本文化? TCG「フレッシュ&ブラッド」を制作するJames White氏が,新ヒーローと世界選手権について語る](/games/785/G078503/20240329055/TN/003.jpg)
Legend Story Studiosは,TCG「フレッシュ&ブラッド」の第13弾パック「霧隠の秘境」を5月31日に発売予定だ。このパックでは,待望の日本語版が登場する。今回は,同社CEOのJames White氏に,「霧隠の秘境」で登場する新ヒーロー3名と,11月に大阪で開催予定の世界選手権について語ってもらった。
[プレイレポ]滅び行く世界を少女とホムンクルスが彷徨う「エンダーマグノリア」。エモーショナルさはそのままに遊びやすさが前作から向上
![[プレイレポ]滅び行く世界を少女とホムンクルスが彷徨う「エンダーマグノリア」。エモーショナルさはそのままに遊びやすさが前作から向上](/games/778/G077857/20240412035/TN/022.jpg)
死の雨により滅びた王国の謎を解き明かす,ダークファンタジーの2DスクロールアクションRPG「ENDER LILIES」。その正統続編である「エンダーマグノリア」のアーリーアクセスが,2024年3月25日に始まっている。個性的な仲間たちの力を借り,探索とバトルを繰り広げる本作のプレイレポートをお届けしよう。
- キーワード:
- PC:エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
- PC
- アクション
- RPG
- Adglobe
- Binary Haze Interactive
- Live Wire
- ファンタジー
- プレイ人数:1人
- PS5:エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
- PS5
- Xbox Series X|S:エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:ENDER MAGNOLIA: BLOOM IN THE MIST
- Nintendo Switch
- PS4:エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
- PS4
- Xbox One:エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
- Xbox One
- プレイレポート
- ライター:箭本進一
「みんゴル」のクラップハンズ最新作が一足早く遊べる! 「世界最小のゴルフ場 by Meta Quest」は2024年4月26日まで東京・原宿にて開催

2024年4月12日,「世界最小のゴルフ場 by Meta Quest」プレス発表会が開催された。Meta QuestとLacosteのコラボレーションにより,原宿の店舗に「世界最小のゴルフ場」がオープンし,「みんなのGOLF」シリーズなどを手がけるクラップハンズの最新作が先行体験できる。
[プレイレポ]清楚ファンタジーRPG「AFK:ジャーニー」。大魔法使いマーリンとなり,英雄たちとともに世界を巡る冒険へと出発しよう
![[プレイレポ]清楚ファンタジーRPG「AFK:ジャーニー」。大魔法使いマーリンとなり,英雄たちとともに世界を巡る冒険へと出発しよう](/games/757/G075709/20240410066/TN/050.jpg)
Lilith Gamesが開発し,FARLIGHTが運営するアドベンチャーRPG「AFK:ジャーニー」のプレイレポートをお届けする。「AFK アリーナ」シリーズの最新作となる本作は,絵本のような美しいグラフィックスと,魅力的なキャラクターたちが特徴だ。
「崩壊:スターレイル」がもうすぐ1周年。始めるなら絶対に今なので,「原神」と並行して1年遊んできたプレイヤーが旅人たちにオススメする

HoYoverseのスペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」は,4月26日に1周年を迎える。配布は豪華だし,何より現在展開されているストーリーがめちゃくちゃ面白いので,今が始めどきだ。とはいえ,最も興味をもってくれそうな人は「原神」で忙しそう。そこで,原神と並行して遊んできたプレイヤーが,旅人に向けてスタレを布教したい。
今週のプレゼントコーナー
![]() |
「機兵とドラゴン」特製グッズセット
……1名様(提供 DONUTS様)
![]() |
黒地に白くでっかい文字でタイトルやコピーが書かれたシンプルなデザインですが,なんだかインパクトがあります。この3点セットで外に出れば,道行く人に「あっ,この人は機兵とドラゴンだな!」とすぐ分かってもらえるはずです。たぶん。
![]() |
「ドラゴンポーカー」(iOS / Android)や「城とドラゴン」(iOS / Android)などのヒットタイトルで知られる森山 尋氏とDONUTSが協力して開発した「機兵とドラゴン」は,最大3人1組の4チームが対戦できるバトルロイヤルゲーム。ただ戦うだけでなく,各チームが味方の「浮島艦」を守りながら敵を倒していくというあたりがミソでしょうか。
「運命共同体」が謳われており,とくにタッグモードでは,同じチームになったプレイヤーとの連携がポイントになるようです。
すでにゲームを楽しんでいる人もまだの人も,ぜひ応募してください。
![]() |
[インタビュー]「機兵とドラゴン」と「モンスタークリエイト」を同時に作っていた森山 尋氏は実際のところ何者なのか。クリエイター人生を振り返ってもらった
![[インタビュー]「機兵とドラゴン」と「モンスタークリエイト」を同時に作っていた森山 尋氏は実際のところ何者なのか。クリエイター人生を振り返ってもらった](/games/567/G056780/20240327033/TN/038.jpg)
DONUTSから4月8日に配信される「機兵とドラゴン」(iOS / Android)で,開発総指揮とゲームデザインを手がけた森山 尋氏。「ドラゴンポーカー」や「城とドラゴン」を手がけたことで知られる同氏に,ゲームディレクターとしての半生を振り返ってもらった。
- キーワード:
- iPhone
- iPad
- Android
- iPhone:機兵とドラゴン
- シミュレーション
- DONUTS
- ファンタジー
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- 無料
- Android:機兵とドラゴン
- iPhone:モンスタークリエイト
- Android:モンスタークリエイト
- Android///:ドラゴンリーグ
- iPhone:ドラゴンリーグX
- Android:ドラゴンリーグA
- iPhone/iPad:ドラゴンポーカー
- Android:ドラゴンポーカー
- iPhone/iPad:城とドラゴン
- Android:城とドラゴン
- NDS:おかえり!ちびロボ! ハッピーリッチー大そうじ!
- NDS
- NDS:咲かせて!ちびロボ!
- iPhone:ガンビット
- Android:ガンビット
- インタビュー
- 編集部:TeT
- カメラマン:増田雄介
- :いきものづくり クリエイトーイ
- Android///:戦国リーグ
ドラポ,城ドラの森山 尋氏が開発総指揮を務める新作「機兵とドラゴン」,各アプリストアで配信開始。無限引き直しガチャなど特典も用意

DONUTSは本日(2024年4月8日),スマホアプリ「機兵とドラゴン」の正式サービスを開始した。本作は,「ドラゴンポーカー」「城とドラゴン」などヒット作を手がけたクリエイター,森山 尋氏が開発総指揮とゲームデザインを担当した“リアルタイム運命共同体バトル”を謳うタイトルだ。
「機兵とドラゴン」公式サイト
「機兵とドラゴン」ダウンロードページ
「機兵とドラゴン」ダウンロードページ
プレゼントに応募するには,下記のリンクから応募フォームへ進み,すべての項目に記入して送信ボタンをクリックしてください。 重複応募は当選を無効とさせていただく場合がございます。締め切りは,2024年4月18日17:00です。
当選者は,2024年4月22日(予定)に応募フォームで登録した名前(ハンドルネーム可)と都道府県名で発表する予定です。
プレゼント品は,応募時に入力された送付先に,1~2週間以内にお送りします。なお,賞品によっては,発送に時間をいただく(約1か月)場合があります。
発送日の確定や本人確認,当選の結果などについてのお問い合わせには一切お答えできませんので,ご了承ください。
プレゼントに応募する
■2024年4月8日掲載プレゼント当選者
「テラ メモリア(Terra Memoria)」Steamキーコード……5名様
東京都 よっちゃん126 さん
東京都 じょの さん
東京都 K. さん
奈良県 倉林 さん
愛知県 すたっふぃ~ さん
キーワード
- PC
- PS5
- Xbox Series X|S
- PS4
- Xbox One
- Nintendo Switch
- iPhone
- Android
- Weekly 4Gamer
- プレゼント
- 編集部:松本隆一
- 連載
- iPhone:機兵とドラゴン
- Android:機兵とドラゴン
- シミュレーション
- DONUTS
- ファンタジー
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- 無料

(C)DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.
(C)DONUTS Co. Ltd. All Rights Reserved.